総体、土居中を応援してください!
2022年5月29日 12時00分陸上部フォト
陸上部 東予選手権 5月14日(土)
陸上部 東予選手権 5月14日(土)
昭和の頃から土居中は、部活動が盛んです。
どの部も県優勝目指して❗️
そして、その可能性は、あるある。
見つけた!真剣な眼差し。
市総体壮行会
保護者をお迎えして壮行会を開催いたしました。吹奏楽部は行進曲「負けないで」の演奏を動画にて配信、選手を応援してくれました。
生徒のみなさんは、会場へ出向いて直接の応援は残念ながらできません。でも、心の中での応援をし、チーム土居中魂で共に闘っていきましょう。
良い結果や活躍の報告が届くことを期待しています。
土日曜日も、十分な感染症予防と熱中症対策に努めましょう。
保健便り「すこやかNo.2」より
応援メッセージ!
今日の給食
<今日の給食> ごはん 牛乳 お好み揚げ 中華和え ワンタンスープ
今年度初の「やまじ丸」の登場です。すりおろしたやまじ丸を生地に入れて揚げました。
ふわふわとした食感でやわらかく、いくらでも食べられそうでした鰹節や青のり粉も混ざっています
来週から満を持して「市総合体育大会」が行われます。
応援メッセージ!
いただきますフォト
今日は、1年3組です。
<今日の給食> ごはん 牛乳 鮭の塩こうじ焼き しそごまひじき和え じゃがいものそぼろ煮
19時からPTA運営委員会、その後19時30分からPTA代議員会です。
お世話になります。よろしくお願いします。
多くの保護者・先生方に参加いただき良い話し合いの場を持つことができました。ご苦労様でした。土居中魂で共にPTA活動を盛り上げて参りましょう。
大切なお知らせ
マスクの着用については、基本的な感染対策であることから今後も引き続き継続します。マスクを外しての活動においては、身近に陽性者が出た場合の濃厚接触者の特定等の取扱いがこれまで通りです。そのことにより、学校におけるマスク着用の取扱いにつきましては、原則、これまでと変更はありません。熱中症予防に十分留意していただき、今後も適切なマスク着用をお願いいたします。
応援メッセージ!
1年生の学活授業
小学校で担任してくださっていた先生方をお招きしました。
そして、各学級の授業風景をご覧いただきました。
6月に予定されている大洲青少年交流自然の家への準備が必要です。学活の時間では、そのための話し合い活動などが行われていました。
学活の授業だったので、子どもたち同士で相談し合う場があり、普段の生活の様子が見られた。安心した。
大人数での生活に慣れるかなと心配していた。小学校の時とは、ちがうお友達もできているようで安心した。
あいさつが元気。チャイムのあいさつ後にすっと真剣な表情になって授業に集中できている。けじめが見られ、成長を感じた。
集中して頑張っている姿、にこにこの笑顔の表情があった。楽しく充実した生活がおくれている。
などのご感想をいただきました。
いただきますフォト
今日は、1年1組です。
PTAのお知らせ
明日26日は、第1回PTA代議員会です。尚、第2回PTA運営委員会は19時より会議室で行います。
詳しくはこちら ☟ をご覧ください 。
応援メッセージ!
「先ずは一勝!」ですが、やはり目標は決勝戦で勝って優勝。「県大会へ出場するぞ!」にこだわりたい、と私は思う。
基本プレーの練習をしっかりとくり返し・くり返し続ける。これが大事、と私は思う。
大事な試合ほど、教わってくり返して練習し身に付けた基本プレーの習得具合が、勝敗を分けます。
やはり、基本練習の積み重ねが大切、と私は思う。
学級委員会発表
各学級がたてた学級目標に対する思いを明確にして、全校へ発信することで、改めて達成に向けて努力する気持ちを高める。自分たちのクラスの良さを認め合い。他のクラスや学年のすばらしさを認め合う。
3の1 一人も欠けることなく、生きている居場所にしたいという思いを込めました。
今の3の1の良いところは、元気なところ、仲が良いところです。
3の2 太陽のように、明るく!温かく!熱く!皆で楽しめるクラスにしたいという思いを込めました。
3の2の良いところは、男女関係なく仲が良いところです。
3の3 海だって皆が持っている力を持ち合わせて協力すれば渡ることができます。
私たち3の3の良いところは、元気なあいさつができるところです。
3の4 一人一人を尊重するという決意のもと、一生懸命に高みを目指しています。
私たち3の4と土居中の良いところは、明るくて元気であるところです。
部活動応援週間
市総体まであと1週間!ほど
靴箱や応援メッセージボードなど校内には、激励の言葉が掲示されています。このように土居中が、一丸となって部活動を盛り上げることができるようになっていきたいと思います。ご家庭や地域でも、生徒たちへ話をし、エールを送ったり、応援する機運を高めたりしてほしいと思います。
生徒も保護者も教職員も、「チーム土居中魂」として、全員一丸となって共に市総体に挑みましょう。
学年人権集会(2年生)
「人権獲得の歴史から学ぶ」学年主任の先生が中心となって進めました。
自分たちが様々な人権課題を克服し、今の生活ができているのも、水平社のおかげの部分は大きい。
しかし、現在も残念なことに新たな差別が起きている。また、克服できていない人権課題も多くある。
でも、当たり前の生き方をしている仲間もたくさんいます。先ずは、土居中2年生が、反差別の仲間としてつながっていきましょう。
理科授業で実験観察
Fe + S → FeS
◯ ◎ ◯◎
ちょっとだけ、特有のにおいがする実験でした。
その反応の瞬間に要注目!
やはりクロムブックを活用します。
部活動写真撮影(3年生)
女子テニス部
水泳部
剣道部
市総体が近づき卒業アルバム用の部活動写真撮影が始まっています。
今日の給食
今日の給食のメインはこれ!!
そら豆です。今日のそら豆は土居町で育てられたものです。昨日、JAさんにお世話になって、5・6・7・8・9組の生徒がさやとりをしたものを給食に使いました。
生徒のみなさんは手際よく作業をし、計18kgのそら豆をとることができました
今日給食センターに配送され、調理員さんが調理してくださいました。
そら豆とハムのフリッターはサクサク食感で、新玉ねぎの甘さの中にそら豆のうま味があり、とてもおいしくできていました。
<今日の給食> 黒糖ロールパン 牛乳 そら豆とハムのフリッター レモン和え ラーメン
いただきますフォト
今日は、2年3組です。
CS:コミュニティ・スクールとは、学校運営協議会を設置している学校のことです。土居中学校も今年度から学校運営協議会を設置しました。
学校運営協議会では、校長が作成する学校運営の基本方針の承認を行います。このことを通して、学校と地域住民等が目的やビジョンを共有し、地域住民は教育の当事者として学校運営や子どもたちの教育活動に積極的に参画することができます。学校と地域の連携・協働体制が組織的・継続的に確立され、「地域とともにある学校づくり」や「課題解決に向けた取組」を効果的に進めることができます。
本日開催した第1回学校運営協議会において、先ずは土居中学校が必要としていることに取り組むことを確認しました。そこで、先ずは「環境整備を維持すること」「登下校中の見守り」などでのお力が必要ですと伝えることができました。また、学校内での生徒の様子を見ていただきたいとお願いし、今後の学校行事や土居中魂の日へご案内することとしました。協育する・応援する意識や姿勢を運営委員の皆様のお力で、地域へと広げていただきたいとも願っています。できるだけ多くの地域の皆さまに、自分にできる事は何かと考えていただくことにもつながっていってほしいと思います。
あるデータによると、子どもは親や教師に褒められると自己肯定感が高くなりますが、それ以上に効果があるのは、地域の人に褒められることだそうです。滅多に褒められない人から「よく頑張っているね」と言われると、やる気が生まれます。子どもにとって、親と教師の関係は「タテ」、友達との関係は「ヨコ」であり、子どもが成長するには、加えて「ナナメ」の関係、つまり地域の人も必要になります。親(第一の大人)、教師(第二の大人)に加え、地域の人(第三の大人)が視点を変えて教育に関わり、子どもを見守り「よさ」を見付けて褒めてもらえる機会を作り出したいと考えています。コミュニティが希薄になり教育力の低下が叫ばれる中でも、小学校のCSを見ますと、土居地域には、まだまだ地域の教育力があります。今年度、本校はCS元年、いきなりあれもころもとはいきませんが、先ずは地域の学校支援体制、『協育』体制づくりを進めていきたいと思います。