先日の土曜日、三島東中学校で「SMART四国ロボットチャレンジ2025」が開催されました。本校からは3年生の村上君と井上君の2人が出場しました。今年度の課題は2分間の競技の中で点数が取れないチームが続出する、昨年度よりかなりレベルが高い設定になっていました。残念ながら決勝に上がることができませんでしたが、途中モーターが壊れるアクシデントがあった中でも二人は懸命に挑戦し続けた姿は立派でした。その結果ロボット オブ・ザ・イヤーをいただきました。

今日は学校運営協議会の皆さん、生徒の皆さん、保護者の皆さんにご協力いただきPTA奉仕作業を実施いたしました。大変暑い中の作業となりましたが、校舎内や学校周りの垣根が、とてもきれいになりました。これで気持ちよく2学期のスタートがきれそうです。
ご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました。




本日のPTA奉仕作業は予定通り、8:30から実施いたします。
暑い中での作業となりますので、熱中症対策をした上での参加をお願いします。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
【全校登校日】
今日は全校登校日でした。
久しぶりの友達との再会に、夏休みの思い出など楽しく会話が弾みました。
本日提出の夏休みの課題は提出できましたか?もし、まだ提出できていない人がいたら、できるだけ早くすまし、気持ちよく2学期のスタートがきれるようにしましょう。
まだまだ夏休みも10日間あります。楽しい思い出をたくさんつくってください。

【リーダー研修会】
全校登校日終了後、体育館と各学年教室でリーダー研修会が行われました。
各クラスのリーダーが集まり、体育祭に向けての説明や声出し、集合方法の練習を行いました。
さすが、リーダーの集まりです。大きな声できびきびと練習できていました。
9月から体育祭の練習が始まります。暑い中での活動となりますが、みんなで感動的な、すばらしい体育祭をつくり上げましょう。そのためにも残りの夏休みで、しっかり体調を整えておきましょう。

四国総体
陸上競技
小枝 女子走幅跳 4m57
女子100m 12.61 2位

本当に強い、すばらしい走りでした。
ナイスランです。
男子 バドミントン部
対 徳島中 0-3 惜敗

最後まで諦めずに粘り強く戦いました。
ナイスゲームです。
第70回全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会
吹奏楽部 銀賞

土居中生らしい、堂々としたすばらしい演奏でした。
その他、部活動や様々な活動で土居中魂を発揮しています。
まずは、昨日のバドミントン男子団体
準優勝の受賞の模様と喜びの様子をどうぞ!
本当によくやりました!!
四国大会でも、その力、「素直」に出し切っておいで!!

本日もバドミントン個人、それぞれによくがんばりました!

陸上競技の部結果です。
昨日のリレー 力走を見せてくれました。

3年小枝さん
女子走り幅跳び 4m92 4位で四国大会出場を決めました。
同じく小枝さん
3年女子100m 12秒65 で見事3位入賞 四国大会出場です!
よくぞがんばった!おめでとう!!
