さあ、新人戦!
2022年9月24日 09時00分応援メッセージ!
応援メッセージ!
9月26日(月) 市新人戦壮行会
お知らせ
・13時55分から体育館にて開催です。
・受付は13:30からです。
・選手の決意発表を2F席からご覧ください。
・駐車場は校舎西側駐車場を利用してください。
・受付は体育館南側です。
・壮行会後は、部活動参観を実施します。15時30分まで
土居中魂
リハーサルを行いました!
Thank you very much.
コロナ禍での体育祭も、今年で3回目となりました。この3年間で生活も変わり、私たちも十分な経験ができないこともありながら、あらゆる制限の中で毎日を過ごしています。しかし、私たちは制限がある中でも、最大限できることを考え、前向きに全力で取り組んできました。人の痛みを感じ、たくさんの人に支えられる経験をしている私たちだからこそ、周りの人を大切に想い、寄り添いながら、どんなことも乗り越えていけると思っています。今日も、家族や先生方、地域の方々に支えてもらって体育祭を無事に開催することができます。だからこそ、全員の心に残る体育祭にしたいです。一人一人が自分らしさを彩光に輝かせられるように、自分を思い、仲間を思って頑張りましょう。
宣誓
私たちが生きているこの世界は、現在、新型コロナウイルスの感染拡大や、ロシアによるウクライナ侵攻により、混乱に陥り、これまで当たり前だと思っていた生活がままならない状況が続いています。そんな中、私たちが、今を生きて、この体育祭という日を迎えられたことを決して当たり前だと思わず、全員が楽しみ、いつまでも記憶に残る体育祭にします。また、勝っても負けても、悔いが残らないよう、最後まで、自分の力を尽くします。体育祭を実施するにあたり、ご尽力いただいた先生方や応援してくださる保護者の皆さんや地域の方々に深く感謝し、今までの汗と涙が染み込んだこの体操服を着て、最初から最後まで、我らの青春を輝かせ、彩光の華を咲かせることをここに誓います。
皆さん、今日の体育祭はどうでしたか?私は仲間と最後まで、一生懸命がんばれたことが、今、とても嬉しいです。一人一人が限られた中で、今できることを考え、仲間と助け合い輝けた今日を、私は絶対に忘れません。これからもそれぞれが自分らしく輝ける場面で力を発揮できるように、自分を思い、仲間を思い支え合えるチーム土居中でいましょう。
地域の方々、今後も土居中学校の取り組みを見守ってください!
いつも本当にありがとうございます。
昨日は全校で最後の学級練習と会場準備を行いました。台風接近のための延期で予定が変更し、平日の開催となりました。来場者の皆様には、予定の調整等いろいろとご迷惑をお掛けいたします。日程等は、順延のため大きな変更はありませんが、何点かのことについては再確認も有りますので掲載いたします。ご確認ください。
保護者の方々への確認内容
①生徒の登校時間は、普段よりも早くなっています。
7時30分に自教室で出席確認ができるように登校させてください。
②PTA運営委員会さんや役員さんで、受付・駐車場の係となって方々は、ご案内の通りに朝の打ち合わせ等を行います。案内した時間・場所に参加と協力が可能な方々はお集まりください。日程が変更となったため参加できなくなった方もおられます。朝の打合せで分担等を再確認します。
③来場者の駐車場は、関川河川敷(海通橋東側)となっております。保育園や小学校はお借りできませんのでお間違いにならないように注意してください。
④給食があります。みんなで給食を食べた後に下校となります。さようなら13時45分、完全下校予定は14時00分としています。
⑤来場者の受付を行います。その受付への武道館北側運動場入口以外は通れません。会場図でご確認ください。
10時30分:更新
本日の日程補足等について
⑴ 授業内容
・教科の授業は行わない。
・体育祭の練習と準備を行う。
⑵ 準備物は以下のもの
・ましみず、筆記用具
・体操服など体育祭の練習と準備に必要なもの。
・健康観察等のためのクロムブック
・係会や部活動で必要なもの
・また、必要な各自で必要な水筒やタオルなど
⑶ その他
・学級での「さようならの時刻」は、14時50分。
・放課後、係会や部活動があります。完全下校時間は、18時15分となります。
・登校時、路面が濡れていたり砂利などが広がっていたりしています。自転車での転倒などがないように十分に気を付けてください。
・明日は給食があります。エプロン・おはし等を忘れないようにしてください。昼食を食べて下校します。
6時15分:掲載
おはようございます。
大型の台風14号の通過に伴い、暴風や大雨のため、建物や農作物等への被害に見舞われた方もいらっしゃると思われます。心よりお見舞い申し上げます。
さて、現在、四国中央市には大雨警報が発令しています。そのため、生徒のみなさんは自宅での待機をこの後続け、通常時間帯の登校は行わないでください。
今後の日程については、本メール配信やホームページに掲載しますが、天候の回復が見込まれるので以下のようにいたします。
・午前中は自宅待機する。
・昼食を食べて13時に出席確認が自教室で行えるように登校する。
・準備物については、登校時間までにホームページに掲載するので各自で確認する。
尚、準備くださっていたお弁当については大変申し訳ありませんが、必要がなくなりました。
明日9月18日(日)に開催予定としておりました体育祭を9月21日(水)に延期することにいたしました。延期に伴っての今後の追加連絡は、その都度本校ホームページ掲載やメール配信で行います。各ご家庭でご確認くださいますようにお願いいたします。急な変更で日程の調整などにご迷惑をお掛けいたしますが、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
本日で全校練習を終えました。
体育祭を行う目的の一つは仲間づくりです。失敗や上手くいかないことを乗り越え、葛藤を繰り返しながらも友と分かち合っていきます。認め合いながら乗り越え、少しずつ進んでいくことで心と心の絆ができ、本当の良き仲間をつくっていきます。全校生徒で練習することは今日で終わりとなりましたが、ここまで練習を続けてこれたことに感謝し合いたいと思います。生徒会本部役員さんや係会で毎日準備してくれた仲間に拍手、先生方へ拍手、自分へ拍手。
体育祭は、地域の方々へ土居中生の共に生き合う姿を発信できる良き機会です。多くの方々に是非ご覧いただきたいと思います。
今後の日程について
9月18日(日) お休み
19日(月) 敬老の日
20日(火) 授業日 水の1~4 全校準備 係会
★お弁当の準備が必要です。
21日(水) 体育祭 ※登校時7:30入室
22日(木) 授業日 木の1~6
修学旅行説明会
23日(金) 秋分の日
26日(月) 新人戦壮行会・給食試食会
27日(火) 新人戦スタート
延期のために、来場がかなわなくなってしまった方々、大変申し訳ありません。
・来場をしていただける方には、検温表の提出が必要です。18日以降の記録欄はありませんが、毎日の健康観察を続けていただきますようにお願いいたします。また、当日の検温記録の記入蘭がありますので、ご家庭で検温を済ませ記入し、受付で提出できるようにご準備ください。
・来場者の自家用者駐車場は、関川河川敷(海通橋東側)をお借りしています。21日開催のためにお借りしていた他の駐車場はご利用いただけません。お間違えのないようにお願いいたします。
・来場者受付・トイレ消毒・駐車場見守りへのご協力をPTA運営委員会さんや役員さんへ事前にご協力を依頼しています。開催日が変更され、平日開催となったのでお仕事の関係等でご協力がかなわない方もおられると思われます。しかし、参加可能な方のお力をいただきながらできる範囲内ですすめていきたいと考えています。依頼をさせていただいております方々で、ご協力が可能な方にはご参加していただけますように改めてお願いいたします。
応援メッセージ!
体育祭の予行演習を実施しました。
台風14号の接近が心配されるが、本日は秋晴れでした。
先生方も生徒のみんなも元気良く活動できました。予定通りの9月18日(日)に開催できると良いですね。
生徒会本部役員の皆さんが、土居中近くにお住まいのご家庭へ土居中体育祭の開催についてのご協力のお願いに訪問をさせていただきました。
魂