全国大会だー! お祭りだー!

2022年10月13日 17時57分

軟式野球部 森高 明さんが、愛媛選抜に選ばれて四国大会に出場し、見事に優勝を飾りました!

今日は、野球部顧問の山下先生と一緒にその報告に来てくれました。

次は四国代表として、今月末に静岡県伊豆市で行われる「全国中学生都道府県対抗野球大会」に出場します。

おめでとうございます!

全国の舞台で、「土居中を発揮してきてください。応援しています!

   *撮影のため一時的にマスクを外しています。

 

今日の給食(お祭り献立)

五目寿司

牛乳

若鶏のから揚げ

ボイル野菜

すまし汁

今日は 「」でした。

秋祭りは本来自然の恵みに感謝し、五穀豊穣(穀物が豊かに実ること)を祈る行事です。今年もおいしい新米が食べられてよかったね。これからも、おいしごはんが食べられますように・・・。という気持ちを込めてお祭り献立にしました具だくさんの五目寿司、おいしくいただいてくれました

中間テスト期間中、体育館やグランドが少しアップデート

2022年10月12日 08時00分

体育館のフロアーにコートラインが新調されましたよ。

テストが終われば部活動が再開です。

どの部活動も再スタート!!

部活動生徒の皆さんには、新たな目標に向けてや近づいている次の大会、発表の機会に向けて、思う存分活動に打ち込んでもらいたいと思います。頑張ってくださいね。

また、校外の活動で頑張っている生徒も多くいます! 活動の場は異なりますが皆さんの活躍や頑張りを応援しています。土居中生、みんな頑張れ!

新人戦は、

先ず、11月5日(土)に陸上競技。その後、球技・武道もそれぞれの日程で開催されます。どうか、土居中生たちが自分の力を発揮できるよう、応援をよろしくお願いいたします。

※県新人戦について、詳しくは愛媛県中学校体育連盟HPをご覧ください。

エイ・エイ・オー

 

 

 

 

 

今日の給食

ごはん

牛乳

ひきずり

おかか和え

みかん

昨日から、いたるところで「ひきずりってなあに?」という話題がありました。

ひきずりとは、愛知県の郷土料理です。名古屋コーチンがあるように愛知県は食用の鳥の飼育が盛んです。

鶏肉をひきずるように焼いてつくることから「ひきずり」という料理名になったそうです。

甘辛い味付けは、ごはんによく合うので人気でした

中間テスト1日目

2022年10月11日 13時00分

 今日の1教科目・・・?

2学期は体育祭や新人戦、修学旅行など学校行事が多くあります。ですが、中学生の本分はやはりお勉強です。3連休はしっかりと家庭学習ができましたか?

今日は3教科のテストがありました。

明日は2教科のテストがあります。頑張ってください。

また、急な気温の変化で体調を崩しまった生徒が少し出ているようですよ。普段通り、3度の食事や睡眠をしっかり取るようにしましょう。

吹奏楽部

2022年10月9日 08時00分

 吹奏楽部定期演奏会

~その努力は結ばれる~

土居文化会館(大ユーホール)をお借りしての開催でした。

あの先生方も会場に見えられました。

お忙しい中、令和4年度土居中学校吹奏楽部定期演奏会にご来場いただきありがとうございます。吹奏楽部は、1年生7名、2年生5名、3年生11名の計23名で活動しています。新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、制限下での活動を続けてきました。3年生にとって最後の土居中学校定期演奏会に多くの方々にご来場くださったこと、大変嬉しく思いました。部員一同精一杯先週を積み重ねたことを皆様にご披露できたことは大変幸せでした。本当にありがとうございました。

 

吹奏楽部、今後の演奏予定は、

「とりもどそう!元気なニッポン 2022×SND 連携」講演会

開催予定日 11月6日(日)

開催会場 豊浜サービスエリア(上り線)

です。

安心して自分らしく生活できるために

2022年10月8日 08時00分

 多様性を認め合い、誰もが安心して自分らしく生活できる学校を目指して活動しています。

その実現のために、「1 様々な人権課題についての学習と啓発」「2 男女区分などの教育環境の見直し」「3 制服をはじめとする校則の見直し」に取り組んでいます。10月7日(金)の総合的な学習の時間には、制服をはじめとする校則の見直しについてのクラスミーティングを行いました。その内容を用いて生徒評議会を行った後、校則検討委員会へ生徒会から提案する内容を決定していきます。

また、現在の取組報告や新しい制服の披露を公開生徒集会にて行います。公開生徒集会は、土居中の日(PTA地域自由参観日)として、10月28日(金)14時から土居中学校体育館にて実施します。現在、土居中学校の在籍生徒がいる保護者の方やこれから入学を控えている児童の保護者の皆様、また関係機関の皆様方には、何かとご多用のこととは存じますが、趣旨をご理解の上、積極的に参加くださいますようにお願いいたします。尚、参加下される方は、先日案内いたしました書類し掲載していたQRコードから参加の申込みをお願いいたします。〆切は10月14日(金)、参加くださる方々の人数を事前に把握させていただきたいと思います。

今日も、自ら学ぶ生徒

2022年10月7日 08時00分

 今朝も早朝学習を行っている生徒を見かけました。学び合いの教科は、英語

中間テスト来週の曜日、10月11日です。3連休の後に5教科で行われます。

毎日の授業家庭での自主学習を大切にしてください。

 

♬ お知らせ 

土居中学校吹奏楽部  

 定期演奏会 を開催します。

10月8日(土) 土居文化会館(ユーホール)

12:30開場 13:00開演 

 

吹奏楽部員の家族、土居中学校の生徒・教職員・関係機関の方々が入場可能です。  

自ら学ぶ生徒

2022年10月6日 08時00分

 今朝も早朝学習を行っている生徒を見かけました。学び合いの教科は、数学

中間テスト来週の曜日、10月11日です。3連休の後に5教科で行われます。

毎日の授業家庭での自主学習を大切にしてください。

 

お知らせ 

土居中学校吹奏楽部  

 定期演奏会 を開催します。

10月8日(土) 土居文化会館(ユーホール)

12:30開場 13:00開演 

吹奏楽部員の家族、土居中学校の生徒・教職員・関係機関の方々が入場可能です。

中間テスト1週間前?・今日の給食

2022年10月5日 08時00分

生徒のみなさん!大変です。中間テスト前、1週間をもう既に切っていました。

今日からも授業に集中して取り組みましょう。

今朝は、早朝学習を行っている生徒を見付けました。中間テストに向けての「攻めの姿勢です。」でがんばっています。

 

 

 

 

 

 

 授業にも集中!

 

今日の給食

ごはん

ふりかけ

牛乳

八宝菜

にんじんとツナの炒めもの

今日の八宝菜には10種類の具材が入っていました。栄養満点ですごはんがすすむ味付けでした。ちなみに、今日からごはんは新米新米は古米と比べて米が含む水の量が多いので、つやがあります。一粒一粒がしっかりしています。7月の水不足や8月の猛暑を乗り越えたお米をありがたくいただきました。

 

 今日は、ふりかけ付きでした

 

新人戦4

2022年10月4日 07時30分

 新人戦4日目 

今日は三島運動公園多目的広場で、陸上競技が開催されます。

快晴。出発!

攻めの姿勢で 土居中魂 が燃えています。

 

 

 

 

 

 

 本日の結果 NEWS 

【陸上競技】

男子2年100m
1位 森玄 成 県大会出場
2位 三木陽成 県大会出場

男子200m
1位 森 玄成
3位 三木陽成

男子400m
1位 野間陽人

男子800m
2位 真鍋龍心

男子1年1500m
1位 真鍋龍心 県大会出場

男子3000m
1位 野間陽人 県大会出場

男子走高跳
1位 篠永匠 県大会出場

男子走幅跳
3位 坂上颯哉

男子砲丸投
1位 石村翔竜 県大会出場
2位 松木響世 県大会出場

女子100mH
3位 真鍋なつひ

男子リレー
1位                      県大会出場

男子総合優勝です。

本日で市新人戦の全日程を終えました。多くの皆様に応援していただき、本当にありがとうございました。今後も土居中学校の部活動をよろしくお願いいたします。

尚、県大会は11月5日(土)陸上競技、11月11日(金)より球技・武道が始まります。「攻めの姿勢」はまだまだ続くよ

 

 

 応援メッセージ!

PTA運営委員会⑥

2022年10月3日 20時00分

 夜、PTA運営委員会 を実施しました。

その話し合いの中で、土居中の日(PTA地域自由参観日)についてのご案内を行いました。今回は、令和3年度から生徒会が主体となって取り組んできた、制服をはじめとする校則改正の取組を発表とするとともに新しい制服を披露する生徒集会を公開いたします。

中学校の保護者だけではなく小学校の保護者や地域の方にも案内し、本校の取組を広く発信や周知することで、多様性を尊重し合える社会づくりを目指します。

 

 ご案内 

土居中の日「公開生徒集会」

於 :土居中学校体育館

日時:令和4年10月28日(金)14:00~15:00