私たちはみんなつながっている

2022年3月10日 09時00分

3月9日(水)伊予土居ライオンズクラブが来校され、第34回国際平和ポスターコンテストの表彰がありました。

優秀賞を受賞したのは1年稲井菜穂さん。おめでとう!

「私たちはみんなつながっている」というテーマで、世界平和を訴えた素晴らしい作品です。

この反戦・平和への思い、戦地へも届けー!!

給食・3年生社会見学Ⅱ

2022年3月9日 14時00分

昼食

続く

 

今日の給食

学校では、1・2年生が給食を食べました。春らしい見た目の献立です

<今日の給食> ごはん 牛乳 鮭の塩焼き おひたし じゃがいものそぼろ煮

もともと鯛の塩焼きの予定でしたが、先日文書でお伝えした通り、漁獲量減少の影響で「」に変更になりました。

今日の鮭は、実は骨がありませんでした。なんと魚屋さんが一本一本抜いてくれています。食べやすかったですね。丁寧な作業、ありがとうございました。

じゃが芋のそぼろには、見た目も、ホクホク食感も、味も絶妙な仕上がりでした。おいしくいただきました

3年生社会見学Ⅰ

2022年3月9日 08時30分

      

 9時頃出発予定

行ってらっしゃい

 

とべ動物園

次へ

かけがえのない日常

2022年3月8日 08時30分

 3月8日(火)あいテレビ「Nスタえひめ」18:15~ 土居中学校の制服改定の取組が紹介される予定です。是非、ご覧ください!

 

土居中の日 3.8 ご参観ください!

 誇りうる清掃活動

土居中の「誇りうる清掃」を見に来てください!

 先輩塾2021講演会

「南海トラフ巨大地震に備える」講師:高橋 治郎様

全国各地で地震が相次ぐ中、南海トラフ巨大地震への備えが急務です3.11東日本大震災の発生日を前に、土居中学校出身の高橋治郎先生に防災について、ご講演していただきます。

*感染症予防対策として、2年生と保護者・地域の方々は体育館で、他学年は教室でオンラインにて講演を聴きます。

南海トラフ巨大地震は、駿河湾から日向灘沖にかけてのプレート境界を震源域としてきた大規模地震です。次の南海トラフ巨大地震はいつ起きてもおかしくありません。自分の命、大切な人の命を守るために、地震発生に備え、今から準備しておきましょう。

南海トラフ地震が発生したら

屋内では、頭を保護して机の下など頑丈な場所に隠れる。

野外では、ブロック塀や電柱など、倒れる危険のなる場所から離れる。

沿岸部では、津波の発生・襲来に備えて、安全な場所に避難する。

 

給食があるのもかけがえのない日常です

<今日の給食>クロワッサン 牛乳 焼きそば フルーツ白玉

調理員さんが、缶切りで缶を一つ一つ開けて、和えてくれています。

さっぱりとしたレモン風味のシロップも手作りです

働く人に学ぶ講座(1年生)

2022年3月7日 17時00分

 働く人学ぶ講座

人生の先輩方から多様な生き方を語っていただきました。生徒たちにとっては、地域の方々との良き出会いとなり、社会に目を向ける機会となりました。体験を学ぶことで、働くことの意義や目的について理解を深め、今後の自らの生き方についても考える場となりました。

ご協力くださいました皆様、本当にありがとうございました。

 

 今日からも、

毎日、毎時間を大切に過ごします。

今日の給食

<今日の給食>・・・ごはん 牛乳 麻婆春雨 中華和え ヨーグルト

今日は、麻婆春雨はピリ辛でごはんがすすむ味付けでした。甘みのある中華和えとヨーグルトでさっぱり後味でした。

たっぷり量がありましたが、おかわりにならび、ぺろりと食べることができました。3年生給食 あと4食残るは、焼きそば、豚汁(防災献立)、キムチチャーハン、ビーフシチューなどなど…

 

本日から部活動が再開!!

ルール:練習時間は短時間。活動中もマスクをして。

再開に当たり活動内容を工夫し、感染症対策も継続します。

卒業式に、全員全力魂

2022年3月6日 13時00分

3年生のみなさん

安心してください。明日も、給食食べられますよ。

県立高校試験が終わったのに…?と、思われてますか。いいえ、みなさんには、分かっていますよね。

そう、受検が終わっても土居中学校での学びは、続くのです。そう、各教科と同じように他の学びも大切な事なのです。そう、その学びは、明日からも続くのです。


安心してください。みなさんの志願校で育っている桜の蕾は、まだ堅めでした。

まだまだ、土居中学校での生活に集中していても大丈夫なようです。

 

土居隣保館まつり

本日から9日(水)まで、土居隣保館で開催中です。

土居中生の作品展示や制服改定の取組紹介をさせていただいています。

卒業式に、全員全力魂

2022年3月5日 15時00分

春一番が、季節の到来を知らせています。

公立高校受検、おつかれさまでした。

これからをどう締めくくるのかも、とっても大事。

毎日、毎時間を未来の自分と仲間、後輩、そしてあなたを支えてくれている人のために、大切に過ごしてなさい。

今日は、良いお天気です。

四国中央市は、黄砂で霞がかかっています。

頑張って!受検生

2022年3月4日 09時00分

県立高等学校受検2日目

午後から、面接試験があります。 Fight !

 

大切なお知らせ

部活動を7日(月)放課後から再開します。

現在もなお、本県は「感染警戒機~特別警戒期間~」であり、今回の変更は、解除ではなく、学校教育活動の段階的再開です。別紙のとおり活動をしながらも、感染対策は引き続き「継続」します。

水平社宣言 百年

2022年3月3日 13時00分

2022年 水平社宣言100年

1922年3月3日、全国水平社の創立大会で、「水平社宣言」が読み上げられてから100年です。「人の世に熱あれ、人間に光あれ。」宣言の朗読がしめくくられると、会場の岡崎公会堂は、拍手と喝采で包まれました。

100年間で差別や偏見は解消に向かってきました。しかし今もなお、不合理な差別の根絶には至っていません。性や国籍を巡る差別が起き、また、インターネットでは差別を助長する書き込みがあります。正しい歴史的経過を学べば、差別の不当性は分かりますが、その誤った情報を鵜呑みにして信じ、いつの間にか差別をする側に立ってしまっています。水平社宣言が理想とした社会が、現代に実現したとは言いがたいのです。

土居中学校で学んだ生徒たちは、水平社宣言の精神を受け継いだ者としての誇りと重みを感じています。人権・同和問題に立ち向かう原点となり、日本初とされる人権宣言である水平社宣言の意義を今後も学び続けます。差別をなくす同じ思いを持った仲間とともに、自らの立ち位置を見定め、自らの中にある差別心と向き合います。差別を許すことなく、差別を無くす生き方を貫いていきます。

本校では、人権尊重の精神を基盤として、誰一人取り残さない教育(共生・共学・共働)を展開します。また、多様な生き方を認める合うことの大切さについて学び合っています。差別される側には、自身の存在の価値を肯定するように説き、差別する側には、人間の存在が絶対だと理解させることを目指したのが、水平社であったと学びました。水平社宣言は、多様な生き方を認め合い、生き合うという「土居中魂」の源なのです。

 

 

白梅紅梅香る今日は、

県立高等学校受検1日目

 

 

朝日輝く   …

春への歩み

…  一輪一輪

今日の給食

<今日の給食>・・・ちらし寿司 牛乳 若鶏のからあげ 菜の花のからし和え 豆腐汁 ひなあられ