体育祭に向けて、練習頑張ろう!
2022年9月12日 16時00分活気のある学校
良い体育祭になるように、みんなで頑張りましょう。
土居中魂
活気のある学校
良い体育祭になるように、みんなで頑張りましょう。
土居中魂
応援メッセージ!
2学期は特に学校行事が多くなります。家庭、保護者の皆様や地域の方々からのご理解やご協力なくしては、それらのどの行事についてもより良い形での成果が成されないと思います。温かい学校・信頼される学校・活気のある学校づくりのために、協育をどうかお願いいたします。
土居中体育祭
~皆が全力でゴールすることを皆の目標に~
競い合って切磋琢磨することは、それぞれの生徒たちが力を伸ばしていくことにつながります。体育祭における競争は、一人残らず皆が全力で努力してゴールすることを目標にしています。そして、その姿を皆で認め合うことが、体育祭を行う第一の目的です。1番じゃなくても、最後まで全力を出す、それも最後の一人まで。順位を付けて終わりとするのではなく、常に「皆が全力でゴールすることを皆の目標に」を、価値のあることと考えるから、皆、自分がゴールしても他の生徒や他のクラスの生徒に声援や拍手を送る温かい集団が生まれます。持てる力を最大限に発揮して競い合い、競争の後は順位にとらわれない讃え合いや感謝し合いをする姿に心を打たれます。「彩光の華」、全校生徒が全力を尽くし、学級や学年を越えて応援し合える子どもたちに、心から拍手を贈れる体育祭にしたいです。
新型コロナウイルス感染症の対策ため、来場者には1週間前からの健康観察をお願いします。検温表を生徒を通じて配布しました。各家庭でご確認をお願いします。検温表は学年ごとに色分けをしていて、1年生はブルー・2年生はグリーン・3年生はオレンジとします。中学校にきょうだいがいる場合は、兄姉の学年用検温表のみを提出してください。弟妹の検温表の提出は必要ありません。ご家族の来校について、体調面以外での制限は行いません。検温表が1枚では足りないというご家庭は担任へ申し出てください。
体育祭当日は、必ず受付をご利用ください。武道館北側に 受付 を設置いたします。出入り口は、受付近くの武道館北側の門をのみを開けています。
PTA運営委員様、専門部員様、また役員様には、受付係・消毒係・駐車場係など多くのご協力をいただきます。ありがとうございます。心よりお礼申し上げます。
給食試食会のご案内
給食試食会のご案内を配布しております。9月26日(月)に給食試食と給食参観を実施します。給食試食後は、栄養教諭が「土居中学校の食育と中学生の食生活について」動画等を用いてお話をする予定です。お時間の都合がある方は、一部だけの参加でも構いません。楽しく学び合える時間にできればと思っております
ご希望の方は、お手持ちの封筒に給食代金300円を入れてお申し込みください。
中学生国際意識啓発事業 結団式
四国中央市国際交流協会(SIFA)主催の「中学生国際意識啓発事業」に、本校から、川上空花さん、曽我部俊祐さんが参加します。
今年度も海外派遣は難しく、11月6日から4日間、東京での語学研修が中心となります。
昨日は結団式が行われ、参加者の紹介や決意発表がありました。
英語にどっぷり浸かって、国際感覚や英語力を高めてきてください。
給食試食会のご案内
給食試食会のご案内を配布しております。9月26日(月)に給食試食と給食参観を実施します。給食試食後は、栄養教諭が 土居中学校の食育と中学生の食生活について 動画等を用いてお話をする予定です。お時間の都合がある方は、一部だけの参加でも構いません。楽しく学び合える時間にできればと思っております
ご希望の方は、お手持ちの封筒に給食代金300円を入れてお申し込みください
今日の給食
ごはん
牛乳
鮭のマヨネーズ焼き
きんぴらごぼう
さつまいものみそ汁
洋梨のコンポート
今日は秋らしさ満点の献立でした。まだまだ気分は夏という人も多いかもしれませんが、暦の上ではもう秋です。教室にて「今日の給食の中で秋らしい食材はどれでしょう?」と問いかけると、よく分かっている人が多くいました。今日の献立では、さつまいも・梨・鮭・ごぼうなどこれからの季節に旬が来る食べ物をたくさん取り入れました食材からも秋を感じていきましょう。
やってみよう!
天候が回復したので、グラウンドにて体育祭に向けての練習がスタートしました。
天高く… 秋 のさわやかな空が見られるようになってきました。
台風11号の影響が有り、雨が止んだ後、湿度の高い暑い風が強く吹く一日でした。
エアコンでの気温調整や、また1学期から続いている熱中症対策としての体操服での登校も可能としていることで少しでも涼しく生活ができるようにと努めています。
全国的にも徐々に感染者数が減少してきている新型コロナウイルス感染症です。本校でも引き続き、できる限りの感染症対策を継続しているところです。
残念ながら、本日の午後に実施予定としていた体育祭の全校練習は、雨水のためにグラウンドのコンディションが整わず、中止となりました。
今日の給食
<今日の給食>
黒糖ロールパン
牛乳
冷やし中華
かき揚げ
今日は、食べやすいメニューを…ということで、冷やし中華でした。
太麺で、具だくさんなところがポイントです。各学級では、量を考えながら上手につぐ姿が見られました。
2学期が始まって3日が終わろうとしています。疲れは溜まっていませんか?しっかり食べて、よく寝ましょう。それが一番の疲労回復です。昨日食育だより『びたみん愛』を配布しております。朝ご飯の大切さ等も書いてあります。ぜひご覧ください。
全校実力テスト実施。みんな頑張りました。
そして、明日も引き続き実力テストです。
新学期が始まって3日目。新学期の授業日が先週末よりスタート。各学年ごとに体育祭練習をスタートさせたり、合唱コンクール練習にチャレンジしたりと早速活動が始まっています。
今週は台風11号の北上に伴う大雨や暴風が心配されています。非常変災時についての土居中学校からのお願いを本ホームページのメニューに掲載されていただいております。是非ご覧いただき、ご対応のご参考にしていただきますようにお願いいたします。
… 9月行事予定 …
1(木) 2学期始業式・ 表彰
身だしなみ集会 常任委員会
2(金) PTA運営委員会⑤
5(月) 全校実力テスト
6(火) 全校実力テスト
7(水) 読み聞かせ(1年)
人権・同和教育推進者養成講座⑤
9(金) 登校指導7:10~7:40
13(火)モアレ検査(1年生)
14(水)体育祭予行
15(木)【繰替休業日】※土曜日分
16(金)読み聞かせ(2年)
修学旅行前内科検診(3年生)
17(土)体育祭準備(必要な係はお弁当)
18(日)土居中体育祭
19(月)【敬老の日】
20(火)【繰替休業日】※日曜日分
校納金口座引落日(9月)
22(木)修学旅行説明会
23(金)【秋分の日】
26(月)給食試食会 市新人大会壮行会・部活動参観
27(火)市新人大会(球技・武道)~30日