土居中生も黙食してますよ

2022年1月27日 14時00分
食 育

黙々、食々、モグモグ

特に、今週からは「黙食をきちんとしましょう!」と呼びかけています。給食委員会が中心となって頑張ってます。

今は、黙って…が当たり前ですね。続けましょうね。

 

黙食の中でも、給食を楽しめるようにと、給食委員会で給食紹介動画を作成しています。

食に向き合い、穏やかにリラックスした時間にしましょう。

 

 

 

 

 

昨日は、土居中ファームで育てた大根が給食で使われました。

 

種から育てた大根が、ここまで大きく育ちました。さすがの技術です

土居中ファームで作った大根最高でした!トロトロでよく味が染みておいしかったです

<きのうの給食>・・・ごはん 牛乳 焼きししゃも ごま酢和え 豚肉と大根の煮物

一人一人の感染予防

2022年1月26日 12時00分

今朝の登校指導では、遠方からの自転車登校中の生徒も、しっかりマスクをしている様子が見られました。

友達と一緒のときは、登校中のように屋外であっても、マスクでの感染対策が必要であると呼びかけています。

自分が使ったマスクは、学校のごみ箱に捨てるのではなくて、お家に持ち帰るようにも呼びかけています。

「給食の食事中以外は、マスクを外さない!」が一人一人ができる先ず一番の感染予防です。

今朝は雪化粧の山も見られ気温が低いですが、生徒たちは元気に登校できました。

学年末テスト(3年生)

2022年1月25日 12時00分

応援メッセージ!

メッセージ!ありがとうございます。

 

3年生は、学年末テスト2日目です。

テスト勉強、朝から頑張っています。

掲示物:「進路決定の流れ」を見ますと、

いよいよ受験!と感じます。

体調管理も大切ですね。

来年度新入生説明会

2022年1月24日 18時00分

今週中に、令和4年度入学予定の小学6年生のみなさんへ入学関係連絡袋(入学説明会の案内と提出物)をお届けします。

入学者への説明会は、2月13日(日)に行います。その日に提出していただく書類は5種類となります。白・色の5種類のプリントをご家庭で準備してください。

 

 ⇑ これが、連絡袋です

(配布された連絡袋は青色です。文字は黒色です。)

 

以下の5種類の書類を、連絡袋(青色)に入れてご持参ください。

白色の校納金口座振替依頼書は3枚綴りのまま提出です。

押印3カ所あります。

緑色のプリントには両名印刷されています。記入の必要な方は、裏面もお忘れなく

桃色は2種類。ホームページ等・・・の方のみ提出です。 

 

 お子さまが今春入学予定の保護者さま、今後も土居中学校ホームページを是非ご覧ください

※掲載したプリントの内容が見えなくてすみません。

土居中生徒のみなさんへ

2022年1月23日 08時30分

 生徒のみなさんへ

今は、友達と遊びに出かけたり、自宅に集まったりは控えてください。自主練習や勉強をするなどとして、集合することも控えてください。休日や放課後は、不要不急の外出を控えて自宅で過ごしましょう。また、ご家庭でも、換気や消毒を行うなど基本的な感染予防に努めてください。

感染予防にはマスクが不可欠です。十分な感染予防になるように身につけることや可能な限り予防効果のあるもの(できれば、不織布)を利用してください。

体調が優れないときや不安がある場合は登校を控えましょう。

土居中学校では、みなさんが安心して登校を控えることができるように努めます。どうして休んでいるのかなどの詮索は行わないことや不必要な情報をSNSに掲載したりしないことは、みなさんであれば当然知っていると思いますし、学習も行いました。

今日が有意義な良い一日になるように過ごしてください。

土居中学校 職員室より

 

全国学校給食週間です。

2022年1月22日 12時00分
食 育

 給食委員会発表 

1月21日(金)の生徒朝会は、オンライン開催でした。給食委員会から、給食の役割の再確認というテーマでの発表でした。

学校給食は、各教科や学校行事などと関連して、食事マナー、食品を選択する能力、感謝の心、地域の食材や郷土食について学んだり、栄養バランスが良い食事で子どもたちの心身の健康を支えたりする食育の場です。

「給食の役割=食についての学習」です。

そこで、給食から学ぶために6問の給食クイズが出ました。1問目は「写真を見てチンゲンサイは、次の3つのうちどれでしょう?」でした。

そして、「学び」という点と新給食委員長の目指す「楽しい給食の実現」のために、給食委員が給食紹介動画を作成して、24日(火)より給食の時間に公開します。生徒のみなさんは視聴できるとのこと。

楽しく学ぶこともできる土居中学校の給食です。衛生管理を徹底しながら充実させましょう!

感染が拡大しています。感染予防としても、給食週間は全校生徒で、黙働の片付け・黙食黙ジャンケンの徹底が大切ですね。

応援メッセージ!

2022年1月20日 11時00分

 受験生へ「応援メッセージ!」

 

 感染症対策について 

本日も、昨日の一日当たりの新型コロナウイルス感染者数が、過去最高であったとの報道がありました。

・誰もが安心して登校でき、過ごせるためには、変異株の特性を正しく理解することや学校内外の感染症への十分な対策が大切です。

土居中学校内で、生徒たちの様子を見守っていますと、どの生徒も楽しそうに生活できており、ほほえましく感じます。しかし、何点かのことについて気になることもあり、言葉掛けを行わなくてはいけない時があります。

気になるのは、次のようなことです。

手を繋いだり、身体を寄せ合ったりの身体接触を伴いながら、移動したりや会話をしたりしている。

マスクは着用しているが、近づきすぎで、大きな声の会話をしている。

背負っているカバンや持っている荷物を引っ張り合ったりして、同じの物に触れている。

今後も、そういった場面を見かけたら先生方は「近づきすぎているよ!」と、言葉掛けを行います。生徒のみなさんは、「はっ」と気づいて素直に、素早く行動してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

(県内)感染が拡大したと考えられる事例として、

・身体接触に伴う活動

・発声を伴う活動

・マスクを着用しない状態での会話

・マスクの着用が不十分(鼻出しマスク、あごマスク)

・用具の共有

・長時間の部屋利用 など

※オミクロン株では、屋外の活動であってもマスクを着用していない場合は、屋内でマスクをしていても大きな声を出す活動が一定時間続いた場合等に感染が拡大したケースがあります。

部活動が中止のために、しばらくの間は、普段よりも早めの下校となります。

2022年1月19日 18時00分

 道徳の研究授業

1の3、2の2で行ってくださいました

(校内の教職員で研修会を持ちました)

 1の3 教材:火の島

 2の2 教材:「いいね」のために? 

今日は、5時間授業、部活動休みで普段よりも早めの下校となりました。

 

 感染症対策について

本校への注意喚起は、市教育委員会より行っていただいております。今後は、デルタ株へとは違った、オミクロン株の特徴にあった効果的な対応が必要です。土居中学校ホームページ等でも必要な情報等を発信して参ります。不織布のマスクをしっかりして、基本的な感染回避行動の徹底を続けましょう。

 

 

 

 

 

 

感染予防について

2022年1月18日 20時00分
食 育

変異株による感染急拡大に対する予防

感染が拡大したと考えられる事例の一つとして、「マスクを着用しない状態での会話」「マスクの着用が不十分鼻出しマスク、あごマスク)」があげられています。マスク着用についての心の緩みは要注意です。ご家庭でもお子さんへお声かけをお願いします。

給食の時間の「黙働」の準備や片付けや「黙食」の徹底が重要です。最近は、以前に比べて先生方から注意されなくても生徒たちが自ら意識して行えるようになっています。オミクロン株による感染が急拡大している現状から、生徒たちも真剣に自分にできる感染予防を実践しています。

クラスで余った牛乳やパンを「黙ジャンケン」でGet!してました。言葉はないけど、勝ってうれしいな表情が見られました。

部活動なしの放課後は、先生方が手すりやドアノブ、スイッチなどを消毒しています。

 

 

 

 

 

 

オミクロン株では、屋外の活動であってもマスクを着用していない場合や屋内でマスクを着用していても大きな声を出す活動が一定時間続いた場合等に感染が拡大したケースがありました。十分に注意し、感染症予防に努めてまいりましょう。