アンサンブルコンテスト東予東地区予選
2022年12月25日 12時00分アンサンブルコンテスト出場
:土居中学校吹奏楽部
起承転結~その努力は結ばれる~
金管五重奏
「五重奏曲第1番」より第3楽章
木管三重奏
テルッェット
打楽器四重奏
宝島への地図
土居中生徒をはじめ、演奏された皆さんのおかげで温かく、優しい気持ちとなりました。
アンサンブルコンテスト出場
:土居中学校吹奏楽部
起承転結~その努力は結ばれる~
金管五重奏
「五重奏曲第1番」より第3楽章
木管三重奏
テルッェット
打楽器四重奏
宝島への地図
土居中生徒をはじめ、演奏された皆さんのおかげで温かく、優しい気持ちとなりました。
全員で「一丁締め」で締めくくりました。
「丸」のお話でしたね。生徒の皆さん、お家の方に詳しくお話してあげてください。
校長先生のお話は、いつも優しさが溢れていて、
心がぽかぽかします。
攻めの教育活動、挑戦の教育活動により、実りのある充実した2学期となったと確信しています。
まだまだ、課題も山積み!?していますが、これからも「土居中魂」を集結し、土居中教育 に 邁進 していきます。
22日夜から冬型の気圧配置が強まり寒気が上空に入り込むことから、23日は全国で大雪の予報となっています。四国中央市でも明日は最高気温5度、朝からところによっては雪や雷の予報となっています。道路の凍結や降雪により警報発令がなくても出勤や登校が困難となるケースが想定されます。
23日は2学期終業式ではありますが、登校中に無理をして事故等につながることのないようにしてください。特に、水たまりや橋の上などは早朝の時間帯に凍結して滑りやすくなることが心配されます。生徒の皆さん、十分な注意をお願いします。
中学生国際意識啓発事業 研究成果報告会
11月上旬に、市国際交流協会主催で東京で語学研修をした中学生が昨夜報告会を行いました。
ビデオやスライドで研修内容を紹介したあと・・・
参加者による英語のスピーチ!
本校から参加した3年生 川上空花さん、曽我部俊祐さんも、素晴らしいスピーチでした!
Good Job !
お味噌汁つくりました。
家庭科
1の3は、調理実習。温かいお味噌汁が完成。
お野菜をやわらかくなるまで煮たお味噌汁!地元産のいりこでお出汁をとりました。
冬休みに、お家でも作ってね!
*手指消毒、マスク・エプロン着用、換気、黙働・黙食など、感染症対策を徹底して実施しています。
全校表彰者 報告
第35回愛媛県中学校新人体育大会兼第16回愛媛県中学校新人アスリート強化育成大会
バスケットボール女子3位 女子バスケットボール部
武田晴さん 渡邊桃花さん 石川音希さん 木村唯花さん 河淵理奈さん 苅田結愛さん 坂上真麻さん 村上心菜さん 曽我部好花さん 萩尾美春さん 髙橋結衣さん 河上穂乃花さん 村上栞さん 藤田りんごさん 川上由莉さん 大西七空さん 川原田光優さん
第38回西讃東予中学校卓球大会
男子団体3位 男子卓球部
亀田結斗さん 安藤佑馬さん 河村陵央さん 渡邉優心さん 近藤章太郎さん 進藤憧龍さん 守屋壮輔さん 鈴木日陽さん
女子団体3位 女子卓球部
守屋真由さん 鎌田凜華さん 堤乙葉さん 斉藤空愛さん 稲井菜穂さん 寺尾汐織さん 眞鍋玲利さん 松木春奈さん
四国中央市駅伝競走大会
中学生男子の部1位 土居中学校駅伝部A
石川隆太郎さん 鈴木碧人さん 野間陽人さん 真鍋龍心さん 髙橋玲央さん 岡本悠希さん
中学生男子の部 区間賞
3区 真鍋龍心さん 4区 髙橋玲央さん 5区 岡本悠希さん 6区 鈴木碧人さん
第33回中四国少年フェンシング大会 中学生男子の部
第2位 曽根邦盛さん
令和4年度四国中央フェンシング大会 中学生男子の部
第2位 曽根邦盛さん
第17回市民スポーツ祭単独演武 中学生の部
最優秀 三好香澄さん
明るく住みよい社会づくり推進標語
優秀賞 菅正宗さん 加地遥さん 井上桃寧さん 永井梨杏さん
入選 川上俊満さん 曽我部俊祐さん 今城絆空さん 加地由奈さん 星加結心さん 森田蒼空さん
中学生の税についての作文
伊予三島税務署長賞 荻田倖芽さん
宇摩法人会会長賞 三木真緒さん
中学生の税に関する習字
銀賞 守屋真由さん 萩尾美春さん
令和4年度歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール 中学校の部
第3位 守屋真由さん
第41回全国中学生人権作文コンテスト四国中央地区大会
最優秀賞 山内綾乃さん
第68回青少年読書感想文全国コンクール愛媛県審査
佳作 山内莉橙さん 山田夏輝さん
四国中央市読書感想画コンクール
特選 越智美月さん
第1回学生ソーシャルビジネスプランコンテストin関川
最優秀賞 松木響世さん 近藤英樹さん 森玄成さん
優秀賞 曽我部俊祐さん
3位 宮本蒼空さん 栗原一颯さん 續木飛亜さん
みらいの関川を考える会長賞 菅正宗さん 眞鍋颯汰さん
四国中央市地域振興課長賞 眞鍋樫希さん
関川賞 篠原慎さん
第66回JA共済全国小・中学生書道コンクール東予地区審査会 半紙の部
入選 内田真央さん 加地由奈さん 守屋真由さん 岡本悠希さん 鈴木陽斗さん
今日の給食
カレーピラフ
牛乳
ポテトカップグラタン
海藻サラダ
パンプキンポタージュ
クリスマスケーキ
今日は2学期最後の給食。クリスマス献立をおいしくいただきました
調理員さんが、みんなに喜んでもらえるように丁寧に作ってくれました。
最高においしかったです素敵なクリスマスプレゼントをありがとうございました
土居中学校には、一足お先にサンタクロースが来てくれていました
今日の給食
今日は冬至にちなんだ献立です
調理員さんが一生懸命おいしく作ってくれています。
※ちなみに今年の冬至は、今日ではなくて明日12月22日(木)です。
ごはん
牛乳
いわしの煮つけ
白菜のゆず風味
かぼちゃのみそ汁
今日も朝から給食委員2年生が、土居中ファームの白菜を収穫して給食センターまで届けてくれました
白菜を触ってみると、新鮮な白菜は少しとげがあることが分かりました
寒くて手が冷たい中頑張りました
土居中ファームは長野先生をはじめ、5・6・7・8・9組の生徒が中心となって運営している土居中学校の農園です。
今は、白菜・大根・ほうれん草・カリフラワー・紅芯大根などなど…たくさんの冬野菜ができています
もう少しで2学期終業式となりました。
教科の授業は明日が最後、給食も明日で今年最後です。
応援メッセージ!
2学期学校評価アンケートでは、たくさんの貴重なご意見をいただきました。ありがとうございました。例えば、「コロナ禍で登校できない際に、担任や学年主任が心温かく対応してくれて、本当にありがたかった。」とのコメントが入力されていました。他のコメントについても、職員に周知したところです。土居中学校は、共に生き合い、多様性を尊重し合える幸せな社会をつくりたいという思いで教育活動を進めています。先ずは我々一人ひとりの変革が大切であること。また土居中学校が行う活動が身近な地域や社会全体へ配信されることによって、より良い未来づくりへと繋がっていくと信じて、取組を重ねているところです。しかし、アンケートでも把握できたように、まだまだであるとの課題点も残されています。今後も、それらの課題と誠実に向き合いながら、3学期、また新年度に向けての限られた時間を大切にしてまいります。
尚、学校評価アンケートのまとめについては、メニュー「学校評価」に掲載しています。
応援メッセージ!
学校評価アンケートについて
ご協力ありがとうございました。回答いただいた内容については取りまとめを行い、HPメニュー「学校評価」に掲載しております。いただきましたご意見は分析を行い、その成果と課題を今後の教育活動に活かしてまいります。
今日の給食
コッペパン
牛乳
かぶと白菜のクリームシチュー
小松菜ともやしのサラダ
青りんご
今日は関川小学校の児童が立てた献立でした
冬の食材がたっぷり入ったすてきな献立でした。
かぶは一部は、土居中ファームでとれたものを使いました。
実物を各学級で見ました。この丸さがかわいらしい
生徒総会での立会演説会をもって、選挙活動は終わりました。
生徒会長選挙投票日。
これからも生徒会が中心となって「多様性を尊重し合い、みんなが幸せになる学校づくり」をめざしましょう。
子どもたちの健やかな成長を願い、日頃から実践活動を続けているPTA会員やその関係者の皆様が一堂に集い、土居中学校の「多様性を尊重する学びと実践(制服をはじめとする校則の改正の取組)」をテーマとした人権劇をご覧いただきました。
本当に「生きづらさを解消するために、何でも話し合うことが常識化していかなくてはならない。」って思いました。
本校は令和5年度から制服をはじめ校則が大きく変わります。土居中学校としては 2月5日の入学説明会 でその詳細を説明します。現在、校則の細部については検討委員会や職員会で最終調整に入っています。令和5年度は、新旧どちらの制服も着用可の方針です。
子どもたちが誇りに感じているこの取組が混乱やトラブルなどがなく進めていけるように考えています。
尚、令和5年度土居中学校新入生説明会の案内プリントを、入学予定の児童・保護者の皆様に2学期終業式の日までにはお届けできます。是非、その内容でもご確認ください。令和5年度のご入学についてのお問合せは、
ご遠慮なく土居中学校へどうぞ!
多様性を認め合い、誰もが幸せに生活できる土居中学校で共に生き合う、皆様との出会いの日を楽しみしています。
魂
冷たい雨(雪になりそう…)が降るお休みの日ですが、
野球部が室内での練習、Thank you.ボランティアで清掃活動。
全日本アンサンブルコンテスト愛媛県大会東予東地区予選にむけて吹奏楽部が練習。
他の部活動も大会などへの参加があり、活動中。
土居中生徒たちは、お休みの日も土居中魂しています。
フジ杯愛媛県中学生選抜室内ソフトテニス大会の結果と映像が届きましたので報告しますね。
自主的な室内練習を重ねて大会に臨みました。今日も、自分から声を出して元気にプレーできました!
よく頑張りました
今治市の菊間町、緑の広場運動場総合体育館にて
人権作文を書きます。
ご家庭で、「今日の人権作文、何て書いたん?」って尋ねてみてあげてください。
目的や意図のない、ただ枚数を埋めればいいだけの作業にしては意味がありません。毎日のましみずや人権作文など、生徒たちが生活を綴るということは、人権・同和教育や仲間づくりにおいて非常に重要な活動です。
何をどう書くか!?「人権作文」
書くときのポイント
・自分の具体的な事実を書く。(そのときの会話なども書けると良い。)
・それをもとに、自分のいいたいこと(提案したいこと)を1,2つ書く。
・そして、自分はこうやってきた、もしくはこうやっていきたいという結論を書く。
先日の人権終会で「行動したい!」という決意した生徒たちの具体的な行動の事実は何でしょうか?参観日から帰ってからの家庭での会話や生活に生かせた事実はありましたか?
今日の給食の大根は…土居中ファーム産
土居中学校では、5・6・7・8・9組の生徒を中心に土居中ファームを運営しています。
今日の給食には、土居中ファームで育てられた大根を使いました
朝から給食委員3年生が大根を収穫し、水で洗い、給食センターに納品しました
日ごろの活動の様子↑
今日の収穫の様子↑
今日の給食
麦ごはん
牛乳
ミルメーク
鯖の塩焼き
カシューナッツ和え
だんご汁
日に日に落葉が進んでいます。進んで掃除をしていただけるので「葉っぱが散らかってどうならい!」というような状況は土居中には見当たりません。ありがとうございます。
2学期、もう少しで終業です。いろいろな出来事があった4ヶ月間でしたが、まとめの時期となっています。特に3年生にとっては、進路実現に向けて考える時間が多くなっていきます。
あと10日間、体調を崩すことなく過ごせることを祈っております。一緒に頑張りましょう。
本日は、期末懇談会2日目となります。よろしくお願いします。
土居中学校の人権・同和教育
1 差別の現実から深く学ぶ…被差別の思いや願いを自分のものとする。
2 被差別の側から差別を捉える…差別を見抜く。被差別の痛みや怒り、闘いへの共感・そして展望持つ。
3 具体的に現実の差別をなくしていく…先ず、家族と向き合う。具体的な実践を積み重ねる。
参観日は、教師も生徒も、人権問題解決に向けて大きく前進する機会と捉えて、「一緒にみんなで、保護者や地域の方に思いを伝えよう。正しい知識を広め、仲間を増やそう。」という気持ちで準備してまいりました。多くの方に見られる中での発言は、自らの言葉に責任ができて自信や人権意識が高まったり、家族・地域への啓発や家族との話につながったりします。今年も、生徒たちが工夫した案内状を準備したりやポスターの掲示を行いましたが、その行動が生徒たちにとっては保護者の方々と同じように、より人権意識が高まるきっかけとなりました。授業や人権劇は、同和問題をはじめとする様々な人権問題を解決する手段であり、目的ではありません。参観授業で終わりではなく、これからも引き続き、人権・同和教育の充実に努めます。授業や人権劇の感想や反応にきちんと対応し、全教育活動を通した実践を継続します。特に、現実の差別をなくすための具体的な事実を積み重ねていきます。差別解消のために尽力した先人たちの思いや願いを受け、人間が人間らしく生きていける世の中をつくるために共に生き合うことで、差別をなくす仲間づくりを広げていきます。差別をしない、差別をなくす生き方が、全ての人たちの幸せにつながっています。
12月11日(日)
土居中魂の日
~人権・同和教育地域参観日~
ご参観、誠にありがとうございました。