今日の給食(学校給食週間5日目)
今日は学校給食週間5日目です
ごはん
牛乳
さばの味噌煮
ほうれん草のごま和え
かきたま汁
今日の給食もおいしかったですね今日は、定番メニューで食べやすかったと思われます
ふわふわのかきたま汁は、素晴らしい作品の一つです。片栗粉でとろみをつけたお汁に溶き卵を入れるとこんなにきれいになります。
1月20日(金)に生徒朝会をしてから、学校給食週間が始まりました。郷土料理や手間・愛情が込められた料理が続きましたね。明日からも、おいしい給食は続きますどんな食材がどうやって料理されているのだろう・・・?そんな風に興味を持って、食べてみましょう。そして、食材や関わる人に感謝の気持ちを持てる人であってほしいと思います
明日は、小富士小学校の児童が立てた献立で、牛肉たっぷりのビーフシチューです土居学校給食センター自信作の絶品ビーフシチューに仕上げる予定です
頭や体をフルに使ってがんばればがんばるほど・・・その後のごはんの味は不思議とおいしくなります。
給食がおいしく感じるのは、作り手の努力だけではなく、食べる生徒のみなさんが「がんばっている」からだと思います。
明日もおいしい給食を食べるために、朝練や午前中の授業をがんばってくださいね
第2回代議員会について(ご案内)
寒冷の候、皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。日頃から本校PTA活動にご理解とご協力いただき、誠にありがとうございます。さて、標記の会をつぎのとおり開催いたしますので、ご多用とは存じますが、ご出席くださいますようお願い申し上げます。
1 日 時 令和5年2月2日(木)19:30~
2 場 所 土居中学校各教室
運営委員会:会議室
*運営委員会は19:00より開始
研修部:2の1教室 同和教育部:2の2教室
保健体育部:1の1教室 健全育成部:少人数1教室
広報部:1の2教室 3年学級役員会:3の1教室
*各部会への入り口と下足場は、体育館南側をご利用ください。
3 議 題
⑴ PTA会長あいさつ
⑵ 校長あいさつ
⑶ 事務局より連絡
ア この後の各会の持ち方について
イ 旅費について
*ここまでは、リモートにて実施する。
4 各専門部会
全代議員から事前に意見をいただいております。冊子にまとめているのでそれを配布して、内容を出席者全員で再確認してください。その際に、追加で出た意見などは裏面記録表に綴り、事務局へ報告してください。
ア 専門部の活動について
(成果と課題、引き継ぎ事項の確認)
イ 年間計画について
(来年度計画の立案)
5 閉会
各部ごとで、専門部長より議事内容を再確認後、散会。
今日の給食(学校給食週間4日目)
今日は学校給食週間4日目です
ごはん・味付けのり
牛乳
ちくわの天ぷら・えびちくわの天ぷら
切り干し大根のはりはり漬け
わかめのみそ汁
おいり
今日は初めて、えびちくわの天ぷらを食べました。見てくださいこの色ピンク色の発色が美しいです!
この地域でたくさんとれるえびじゃこを少しでも長く保存するために考えられたのがえびちくわです。特産品だということを知らない生徒もいたようなので、知る機会になりました
「おいり」はパン菓子など別の名称もあります。これまた、この地方の郷土菓子です。お祝い事があったときに近所に配っていました。今後もこのように「人とのつながり」を感じる文化が残ったり、新たに生まれたりするとよいですね
毎日がのために!
①放課後は、決まった通学路で寄り道をせずに速やかに下校する。
②家庭・日頃の生活でのSNSなどインターネットの利用は、保護者に責任を持って見守っていただく。
土居中学校からの呼びかけです。
第3回学校運営協議会開催
本日19:00より本校会議室にて予定!
よろしくお願いします。
東赤石山系には昨日からの雪が掛かり、朝日に照らされ輝きます。
今朝も寒い!
土居中生 元気に登校です。
学校給食週間(3日目)
今日は学校給食週間3日目
ごはん
牛乳
豚肉とうずら卵の煮物
ごまみそ和え
伊予柑
豚肉とうずら卵の煮物は、調理員さんの手間と愛情がこもったメニューです。角切りの豚肉をしょうがとお酒としょうゆで時間をかけてでじっくり煮込みます。大根は一度下茹でしているので、味がしっかりしみ込んでいます。
伊予柑は地元の果樹園さんのものでした。調理員さんが美しく並べてくれます
給食のデザートでは、さまざまな柑橘を味わうことができています自分のお気に入りの柑橘を見つけてみましょう
今日はいよかん食べてい~予感
3年生は、今日もどのクラスも完食
授業の様子
理科の実験、内容はオームの法則。
社会の授業、内容はヨーロッパ州を眺めて
国語の授業、作文解説
みんな頑張っています。
同和問題学習
3の2 聞き取り学習をさせていただきました。
自分は、差別をしないし、許さない。
先ずは自分が学び、そして身近な人に伝える。
将来は大人になり、家族へと反差別の襷リレーを続ける。
私たちは、差別をしない・させない・無くす生き方をするため、土居中学校でも人権・同和教育を行い、正しいことを学んだ。これからも、その学びを正しいことを学んでいない人に伝えていく。
正しいことを学んでいないから、差別を残してしまう間違った襷リレーが続いてしまった現実がある。自分を愛してくれる大切な家族や人が差別をし、残しているのではないか、もしそうであるのなら正しいことを伝えたいと思い、話し合いをもった。
決して、差別で苦しんでいる人のために差別をなくすのではない。自分が差別をする人間でいたくないから、差別を残したくはないから学ぶ。そして、自分の身の回りや自分の生活している社会から差別を見抜き、無くしていく。この生き方はこれからも、もちろん続けていきたい。これからも、自分の学びから大切な人への学びへと反差別の絆を広げ続けたい。
私たちも、正々堂々と生きていきたい。
今日の給食(学校給食週間2日目)
いりこごはん
牛乳
金時豆の天ぷら
レモン和え
すまし汁
今日は学校給食週間2日目
隠れた人気メニューの金時豆の天ぷらの登場でした 金時豆の甘煮とゆで大豆とてんぷら粉を混ぜて揚げます。おやつ感覚で、不足しがちな大豆をパクパクと食べることができるメニューです
いりこごはんは、いりこから出ただしがふわっと香りました。いりこは四国中央市の特産品です。いりこの苦味もほんのりとして、絶品
とても寒い一日でしたが、給食で心も体もあたたまりました
春までのために!
生徒指導面からの呼びかけ
①放課後は、決まった通学路で寄り道をせずに速やかに下校する。
②家庭・日頃の生活でのSNSなどインターネットの利用は、保護者に責任を持って見守っていただく。
気象庁ホームページもご参考に!
https://www.jma.go.jp/bosai/warning/#lang=ja&area_type=offices&area_code=380000
大雪等に関する気象情報について
松山地方気象台が発表した「大雪と風雪及び高波に関する愛媛県気象情報」によると、1月24日から25日頃にかけ、この冬一番の寒気が本県上空に流れ込み、普段雪の少ない地域でも大雪となるおそれがあります。今後、積雪や路面・水道管の凍結などが見込まれるため、不要不急の外出を避け、早めの対策を心がけてください。
山際には、今朝から降雪が見られています。
警報が発令した場合の対応については、メニュー「非常変災害時の対応」も参考にしてください。
今日の給食(学校給食週間 1日目)
黒糖コッペパン
牛乳
蒸し上げ雑炊
鯖の竜田揚げ
和風おかかサラダ
ぽんかん
今日は、学校給食週間1日目
郷土料理の蒸し上げ雑炊でした郷土料理ですが、実はあまり知られていないようで・・・。この食文化が残るか残らないかの世代に来ているのかもしれません。素晴らしい文化はどんどん残ってほしいので、食をはじめとして地域の文化に興味を持って知っていけるといいなと思います。
蒸し上げ雑炊とは、宇摩地域で祭りなど、親戚や近所の人が集まるときに出していた郷土料理です本来は、えびじゃこ・大根葉・里芋・煮干しなどを使います。
寒いので・・・雑炊が冷めないように早く準備をと声を掛けました。いつもより少しスムーズに準備ができたような気がします
【お知らせ】
大雪等に関する気象情報の発表について
松山地方気象台が発表した「大雪と風雪及び高波に関する愛媛県気象情報」によると、1月24日から25日頃にかけ、この冬一番の寒気が本県上空に流れ込み、普段雪の少ない地域でも大雪となるおそれがあります。今後、積雪や路面・水道管の凍結などが見込まれるため、不要不急の外出を避け、最新の気象情報や市町からの情報等に基づき早めの対策を心がけてください。
3年生学年末テスト実施
頑張っています。 待っているときも姿勢が良い。
教室内には緊張感があります。
事前によく勉強しているようです。
卓球大会 男子卓球部 県大会出場
全国選抜中学生卓球大会愛媛県予選結果
予選1位で第2ステージに進出しました。ベスト8で大会を終えました。
今日の給食
茶めし
牛乳
芋炊き
おかか和え
ココアワッフル
今日は、土居の郷土料理芋炊きです。伊予美人が柔らかく炊かれていて、うっとりする味わいでした
煎茶と塩が混ぜられた茶めしは、苦味などはなく、ふわっとしたお茶の香りが上品でした。
そして、久々のデザート!やはりココアワッフルを食べるときには、ニコッと幸せそうな顔の人が多い
好きなものを食べるときにこぼれる幸せな顔って最高です!
明日1月24日(火)~1月31日(月)は学校給食週間です。郷土料理など工夫を凝らしたメニューがたくさん登場します。おたのしみに
23日(月)・24日(火) 3年学年末テスト
ここのところ、香川県私立高校の受験や公立高校推薦受験の出願など3年生の進路実現への営みが続いているところです。その1日1日の時間の経過で、みんなが満足できる春へきっと近づいていると思います。しかし、今は不安な気持ちの方が膨らんでいるかもしれませんね。
今の自分では少しポジティブになれないならば、「未来の自分の立場から今の自分を見ることが大切!」とあのブラボーのサッカー選手が昨日のテレビ番組で言っていました。あなたの未来はきっと明るい!その明るい未来にいる未来の自分の立場から今の自分の有り様を客観的に見守る。そうすることができれば、たとえ今がしんどくても落ち込む必要はないのです!
頑張ろう!受験生 春は遠からじ
PTA代議員会について
2月2日(木)第2回代議員会について(ご案内)を先日配布いたしました。
役員の皆様より、今年度の活動についての成果と課題、反省、引継ぎ事項について書面で事務局がまとめるためご意見をご提出いただきました。ご協力ありがとうございました。いただきましたご意見を当日に共有できるように準備いたします。
夜間の参集となりますが、今年度の締め括りとなる大切な会議ですので、各専門部会へのご出席をどうかよろしくお願いいたします。
生徒会活動
給食委員会発表(オンライン)
2年生が新役員となって初の委員会発表でした。
1月24日(火)からの一週間は「学校給食週間」です。給食の携わる人々に感謝するとともに、給食の役割について再確認するのがこの期間です。給食委員の1・2年生が、学校給食週間についての発表を行いました。
「食べられることに感謝しなさい」そう言われて感謝をするものではないよな・・・そう考えます。人の思いや苦労を知れば、感謝の気持ちをより高めることができるのではないか?ということで、今回は、調理員さんの仕事について知るための発表を行いました。
土居中学校の特徴の一つは、給食センターが隣にあることです。そのことを生かして、土居中学校では、交換ノートで調理員さんと心をつないでいます。
土居学校給食センターでは、安全・安心でおいしい給食作りに努めてくださっています。
調理員さんが普段どんなことに気を付けて調理をしているか。どんな気持ちでいるかを質問して、直筆で答えてもらいました。
調理員さんの白衣を特別に着させてもらいました
「この暑い格好で長時間調理するのはすごい!」
「髪やほこりが入らないように徹底しているんだなぁ」という感想がありました。
生徒の皆さんも、自分が健康に成長できるためにはどんなことが必要なのかについて学び続けていきましょう。日頃から学校給食を支える人々や家庭でも食べ物に関わっているたくさんの人の思いを感じ、感謝して食事をとりましょう。
応援メッセージ!
授業の様子
2年生の理科で、今度は電圧を測りました。
また、他学年他教科の授業でも、土居中生徒たちみんな真剣に取り組む姿が多く見られます。
この実験は結構難しい!
でも、頑張る
剣道の達人
武道=スポーツではないのです。
武道には、武士道の中の1つである「礼節や道徳」といった精神面での研鑽が含まれています。武道の精神性を理解する心構えの1つに「残心」という概念があります。例えば、スポーツの試合では、相手を打ち負かした際に喜びの声を上げたり、ガッツポーズを取ったりすることがあります。しかし、武道においてこのような行いをすることは、武道の精神に反するとされています。試合で相手へ打撃を与えたとしても心を途切れさせず、いつどこからの攻撃にも対応できるよう、構えを崩さないようすを「残心」と呼び、剣道では残心がないとみなされると、有効打とは認められない場合もあるほどです。たとえ勝っても喜びをあらわすことなく、相手への敬意と更なる精進を目指して平静な心を継続する点が、ほかのスポーツにはない武道の魅力です。武道を学んでいくことで礼儀正しさが身につくだけでなく、相手への思いやりや、感情を抑えて黙々と修練を継続する忍耐強さなども身に付けることができます。日常生活における精神状態にも良い影響を与えられ、凛とした美しさや品格が備わるでしょう。
剣道の稽古には、年齢や性別、国籍、身体能力を関係なく多くの方が、練習に打ち込むことができます。日常生活では出会えないような人と礼節を持ってかかわるため、知らなかった世界や交流が広がるでしょう。
今日の給食
ビーフカレーライス
福神漬け
牛乳
ビーンズサラダ
今日の給食は、校長先生も大好きなカレーライス毎月登場しています。今年度はあと2回ですね。今日は、ビーフカレーライス!つまりは牛肉を使ったカレーでした。福神漬けがアクセントになってぺろりと食べられました残すところは2月と3月の2回!!何カレーライスが登場するのでしょうか・・・。お楽しみに