私の学力から私たちの学力へ

2023年1月18日 12時00分

3年生が受験対策として取り組んでいる3年間分学習内容の復習教材があります。1年間を掛けて総復習に使っています。 

受験生である3年生はさすが立派です。

しかし、ある情報によると、なんと2年生もその教材に取り掛かろうとし始めているとのこと! ( ・_・;)

…なので、こっそりと朝の教室を覗いていました。

やはり、今日から朝読書の時間を使って、『朝学習』が始まっていました。

3年間の学習内容なので、始めるとなるとかなりのボリュームがあるように思うかもしれませんが、何事も始める前はそんなもん!です。継続してコツコツと積み重ねると、そのコツコツがしっかりとした学力となります。みんなでコツコツ、勉強が集中してできる雰囲気づくりも行っていきましょう。2年生の皆さんも3年生をお手本!に、少し余裕を持って登校・入室し、良い朝の時間づくりをしてみましょう!  

 2年生は、2月3日(金)に「少年の日」記念行事を行います。そのご案内は、2年生の保護者の皆様へは、お子様を通じてお届けいたします。ご確認ください。

実力テスト

2023年1月17日 14時00分

進路実現に向けて

3年生は実力テスト2日目。

3年生は頑張っています。

3年生は、学校での頑張りに加えて、毎日家庭でも気を張って学習に励んでいるのでしょう。今回は今年初の実力テストでしたからきっと事前のテスト勉強を冬休み中からコツコツ積み重ねて望んだのでしょう。希望する進路が実現できることを祈り、応援しています。

 

授業の様子

2年生の理科の授業では、電流を計ります。

また、他学年他教科の授業でも、土居中生徒たちみんな真剣に取り組む姿が多く見られます。

この実験は結構難しい!

でも、頑張る。

食育・給食指導が充実!

2023年1月16日 08時30分

先日の学校評価アンケートで、「学校の給食指導や食育は、あなたの生命尊重の精神や感謝の心、自己管理能力の向上に役立っていると思いますか。」という問いに対して、約93%の回答で肯定的な意見が得られている状況です。更なる充実をめざして今年も取り組み続ける食育・給食指導にご期待ください! 

食育だより「びたみん愛(1月号)」

本日、食育だより「びたみん愛」を配布しております。

今回のテーマは1月24日(火)〜30日(月)の 学校給食週間 です。

 

今日の給食

ごはん

牛乳

若鶏のからあげ

ボイル野菜

豆乳スープ

今日の給食は、長津小学校の児童が立てた献立でした。ごまとにんにくの香りが食欲をそそる豆乳スープは初めてのメニューでしたとてもおいしかったです

今年のお題は「輝く未来」

2023年1月15日 12時00分

 紙のまち新春競書大会 参加

書道と深くつながりがある四国中央市にて、今年も新春競書大会が開催されました。土居中学校からも、日頃からお稽古をこつこつ積み重ねている生徒たちが参加しました。

参加者は、1年生7名、2年生7名そして、3年生が2名です。また、また3年生の曽我部俊祐さんは7年連続で大変立派です。今年のお題は、中1「月光」、中2「紅花」、中3「輝く未来」でした。制限時間内で作品を書き、最も良いと思った作品を1点出展しました。 

大会内で表彰が行われませんでしたが、結果は18時頃には四国中央市のホームページに掲載されます。また、大会の様子や結果発表、審査員講評が四国中央テレビ(ケーブルテレビ)にて視聴できるとのことです。

部活動活躍

2023年1月14日 20時00分

 卓球大会 大会出場

卓球部全国選抜中学生卓球大会東予地区予選結果
男子は、予選1位で決勝リーグに進出しました。東予地区の強豪校との試合は非常に良い経験となりました。

東予予選を2位で終えることができました。

次は22日(日)の県予選で、力を出し切れるよう残り期間精一杯指導に励みたいとのことでした。健闘をお祈りしたいと思います。

校則検討委員会・PTA運営委員会

2023年1月13日 08時00分

 第4回校則検討委員会

   (第7回制服検討委員会)

昨日1月12日(木)に実施しました委員会で承認を受け、新制服導入に伴う令和5年度からの校則を最終決定いたしました。

生徒・保護者・教職員からの意見をまとめ、新しい校則が誕生しました!

その詳しい内容については、2月5日(日)の入学説明会にて新入生徒や関係保護者へ直接説明を行います。また、在校生徒と保護者へは3月に、内容が明記されたプリント等配布物でしっかりと報告してまいります。土居中学校が取り組んできたこの活動は最終段階を迎えておりますが、より良い形で発信され、そして実施へと結びつけるように今後も計画的に進めていきます。ですから、不確かな情報が先行してしまい、混乱が生じるようなことのないように皆様にはご協力いただきたく、お願いをしているところです。どうかご協力をよろしくお願いいたします。

 

 PTA運営委員会開催

今回の委員会では、2月2日(木)に行われる第2回代議員会に向けての話し合いを行いました。いよいよ、今年度の総まとめの時期がやってまいりました。

PTA運営委員会役員の皆様や他の専門部会・学年部会の方々のご協力で、充実したPTA活動が続けられました。諸活動や各行事で楽しくて充実した体験を共にできたことが、良き思い出となると思います。特に今年度は、制服の改定に伴って校則の見直しなどについての会議への参加もありました。「土居中の育成」のため、たくさんのご尽力をいただきましたこと感謝しております。本当にありがとうございます。3学期、共に、令和5年度への役員改正や課題や成果の引継ぎを進め合ってまいりましょう。

尚、代議委員の方々へは、第2回代議員会について(ご案内)のプリントと共に、活動の取りまとめや引継ぎについての提出書類をお子様を通じて、お届けいただきました。提出については、1月20日(金)を期限としております。お願いいたします。

 

今日の給食

ごはん

牛乳

鮭の塩焼き

きざみ大豆和え

七草雑煮

小魚アーモンド

今日はでした。

1月7日には七草を食べる風習があります。お正月のごちそうで疲れた胃を休めるために食べていたことから続いている風習です。みなさんは、七草を言えますか?「せりなずなごぎょうはこべらほとけのざすずなすずしろ」です。今日は、これらが小さく切られてお雑煮に入っていましたおもちは給食用で、ぷにぷにしていましたね。今日もおいしくいただきました

安心してください!本日も全員集中しています。

2023年1月12日 09時00分

朝日をあびながら、1時間目の授業が始まりました。1・2年生は昨日に続き学力診断や実力テスト4教科目に挑戦。3年生には、今日明日に県外の私学高校入試へ出発した生徒がいます。

今日は、1・2年生は6時間授業後に清掃や部活動と通常の放課後を過ごしますが、3年生は明日も受験が続くので、午前中授業を終えたに下校となります。 

 

 保護者の皆様、応援メッセージ!をお願いいたします。3学期は1年間の総括です。また、3年前に「土居中魂の育成」を掲げ取り組んできた、教育活動の節目です。生徒たちの頑張りをみんなで支えてまいりましょう。

本日、各ご家庭に配布いたします。

大丈夫! 今学期も土居中生、全員集中。

2023年1月11日 12時00分

 

6時間授業日が再開しました。

1年生は市学力診断調査、2年生は実力テストの1日目です。また、3年生は明日から私立高校受験を予定している生徒も多くいます。特に、1日1日が大切となる3学期ですが、生徒一人ひとりが、目的意識をしっかりと持っているように思います。家族・教職員が力を合わせ、全ての生徒たちがそれぞれの目標実現に向かって前進できるよう、生徒みんなを支えてまいりましょう。えいえいおー

また、テスト勉強や受験勉強に励んでいる生徒の皆さんは、短期間で根を詰めて(゜◇゜)ガーンというような無理はしないように気を付けてください。目標実現には、計画的にコツコツと積み上げることが大切です。コツ!コツ!を意識してください。また、インフルエンザの流行も心配されていますので、コロナ感染症の予防と共に基本的な感染予防や回避行動は継続してください。また、食事や睡眠を疎かにするようなことはないようにしてください。規則正しい、習慣化された体調管理は3学期も引き続き、みんなで共に協力し合って大切にしてまいりましょう。

今日の給食

ごはん

牛乳

ぶりの照り焼き

紅白なます

お煮しめ

みかん

今日は、お正月献立でした。日本の行事食の一つであるおせち料理の文化を知って、これからも大切にしてほしいと思い、今日の献立を取り入れました

ぶりは出世魚のため、「出世」しますようにという願いが込められています。しかし、ぶりを食べたから出世するわけではありませんし、みんなが出世を目指さないといけないわけでもありません。出世するかしないか決めるのも、出世できるかできないかも自分次第ですおせちには、様々な願いが込められた料理が並びます。年の初めに「こんなふうになりたいな」という目標を定めて、それについての努力を始めるのがお正月だと思います

あっという間に1月も中旬に差し掛かっています。がんばりましょう 

始業式

2023年1月10日 12時00分

3学期始業式

大晦日のテレビ番組では、コロナ禍や戦争などの世界情勢に鑑み、愛と平和のメッセージを込めたたくさんの歌に大変感動しました。「希望のうた」を歌ったMISIAさんは長崎の出身ですが、幼い頃にちょうど湾岸戦争が勃発し、多くの子どもたちの命が犠牲になるのを見て心を痛めました。そして、作文にこのように綴ったそうです。「私は子どものまま死にたくない。私が大人になるまで戦争はしないで。私が戦争をさせない大人になるから。」と。成長した彼女は、飢餓や貧困、戦争で犠牲になる子どもたちを支援する社会貢献活動を行ったり、あのような世界への願いを歌にして発信したりしているのです。幼い頃に抱いた反戦への思いを貫いて生きている姿を知ったとき、その歌声がより心に響いてきました。

今の私たちは、プロ歌手のように歌で平和を訴えることはすぐにはできません。しかし、人権尊重の平和な社会づくりをめざし、学校で真剣に人権学習をしたり、意見を発表し合ったり、家族と話し合ったり、地域に発信することができます。そして、何より大切なことは、彼女が幼い頃に決心したように、「戦争をさせない人になること、差別をなくしていく人になること」そんな自分づくりです。

式辞より抜粋 

3学期始業式式辞は、「メニュー校長室から」で、ご覧ください。

 

生徒会本部役員引継式 

伝統を大切にしながら、誰もが自分らしく生活できる安心で安全な土居中学校を生徒会の力でつくっていきましょう。令和2年度から進めてきた、制服改定や校則の見直しを立派に実現した先輩たちは立派でした。これからは、1・2年生が中心となって生徒会が運営されます。より良い学校づくりをめざし、新しいことに挑戦してほしいと思います。攻めの姿勢で、みんなの「土居中」を実現していきましょう。

 

 早速、明日から6時間授業ですね!

2年生は実力テスト、1年生は市学力調査が実施。また、3年生は私立高校の入試がもうすぐです。

今週は、気温の上がらない日が続くようです。食事や睡眠を大切にして、毎日の体調管理をしっかり行いましょう。明日も元気に登校しましょう。

いざ、3学期

2023年1月9日 13時00分

 

感染警戒期 ~ 特別警戒期間 ~

「医療ひっ迫警戒宣言」における3学期の対応について

 感染確認の高止まりが続いており、感染防止対策の継続が求められています。新学期を迎えるにあたり土居中学校では、これまで同様の新しい生活様式に沿った教育活動を継続してまいります。新型コロナウイルス感染症に関する対応について再度ご確認いただきますようお願いします。

【情報提供のお願いについて】

 学校での感染防止のための最善の対策のために、児童生徒や家族の方が濃厚接触者となった、また、陽性者となったときには、校長又は教頭への情報提供を引き続きお願いします。なお、プライバシーには最大の配慮を払い、管理職が情報の取扱いを行います。

【感染防止対策の継続について】

 毎日の検温を継続し、鼻水や咳やのどの痛みなど何らかの症状がある場合には、速やかにかかりつけ医への電話相談、受診や検査キットによる自己検査等を活用して感染の有無を確認するなどして、無理をせずに登校を控えてください。その場合は、欠席ではなく出席停止として取り扱います。また、保護者の皆様も、マスクの着用、手洗い等の日常の感染予防対策、基本的な感染回避行動の継続をお願いします。

※ なお、マスクについては、屋外などで十分に間隔を取ることや会話を行わないことなど条件が整えば、マスクを外すことについても併せて指導します。