今日の給食
2024年4月23日 13時14分〈今日の給食〉
赤飯
若鶏のから揚げ
いろどり和え
豆乳みそ汁
お祝いクレープ(いちご)
牛乳
今日は、入学進級おめでとう献立です。
お祝いの気持ちを込めて、赤飯、お祝いクレープを取り入れました。
これからも調理員さんがおいしく作ってくださった給食を味わって食べてくださいね。
〈今日の給食〉
赤飯
若鶏のから揚げ
いろどり和え
豆乳みそ汁
お祝いクレープ(いちご)
牛乳
今日は、入学進級おめでとう献立です。
お祝いの気持ちを込めて、赤飯、お祝いクレープを取り入れました。
これからも調理員さんがおいしく作ってくださった給食を味わって食べてくださいね。
公開授業
PTA総会
保護者のみなさま、本日はお世話になりました。
そして、来週からは家庭訪問です。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
PTA参観授業・学級懇談会・総会
今年度初めての参観日が近づいています。そう、土居中学校では参観日を「土居中魂の日」って言ってです。
➊日時
4月21日(日)受付開始 12:40
❷内容
●授業参観 13:10 ~ 14:00
1年1組 学活 節田先生 1の1教室
1年2組 英語 鎌田先生 1の2教室
1年3組 数学 高橋新先生 1の3教室
2年1組 社会 篠原先生 2の1教室
2年2組 学活 近藤先生 2の2教室
2年3組 学活 多田先生 2の3教室
3年2組 学年集会 3年団の先生 体育館
3年3組 学年集会 3年団の先生 体育館
6組 自立活動 吉本先生 調理室
7組 自立活動 内田先生 調理室
8組 自立活動 安藤先生 調理室
9組 自立活動 河上先生 調理室
10組 自立活動 石村先生 調理室
●学級懇談会 14:00 ~ 14:40(各授業教室)
●学年懇談会 14:10 ~ 14:40(各階の特別教室)※同時進行
●PTA総会 14:50 ~ 16:00(体育館)
❸その他
当日、駐車場として運動場を開放します。運動場北入口よりお入りください。その後、体育館南側の受付を済まし、各教室にご移動ください。
入部式
ワクワク!の新生活があっという間に2週間終えました。大変で忙しくって💦
次は、部活動でも仲間づくりを続けましょう。
<今日の給食>
ごはん
ポークカレー
ひじきとちりめんの鉄骨サラダ
ブラッドオレンジ
牛乳
今日の給食は、今年度初のカレーライスでした。
やはり王道の人気メニュー!綺麗に完食しているクラスがほとんどでした。
デザートには、ブラッドオレンジを。土居町で育てられたものです。
オレンジと比べて、果肉が赤く、すっきりとした酸味と豊かな風味が特徴です。
赤い果肉の秘密は、アントシアニンといわれる色素によるものです。柑橘類では唯一、ブラッドオレンジがアントシアニンを含んでいます。
オレンジやはるか、ネーブルなどは、半分にカットしてくし形に切る「スマイルカット」という切り方がおすすめです。1/8のサイズにカットすると、ニッコリ笑ったスマイル形になります。ぜひご家庭でも、お皿に乗せておいしく食べてくださいね。
生徒たちが活躍!
愛媛新聞に掲載されていた記事を紹介させていただきました。
伊予三島シニアには土居中学校生徒も所属し、練習を積み重ねています。四国選手権大会では決勝戦まで勝ち進み、チーム過去最高成績となる準優勝。お見事!大活躍でした。
愛媛新聞社 許可番号d20240418-01
〈今日の給食〉
コッペパン
ミートペンネ
アスパラサラダ
はるか
牛乳
避難訓練
想定にとらわれるのみにならずに、ここまでくればもう大丈夫と安易に考えるのではなく、その時出来る最善を尽くし、避難をすることが必要であるとの意見があります。また、人はいざと言う時になかなか「逃げる」という決断ができません。自分の所は大丈夫だろうと自分に都合の良い解釈をして、その場に留まってしまうことが多いのです。緊急時には、中学生が率先して避難を開始したことで、周囲の住民も避難を行い、大人たちの命も救ったとの事例もあります。「避難」するということは、とてもシンプルで簡単な対策ですが、とても勇気のいる決断です。けれども、その決断によって自分の命も周りの命も救うことがあります。
学級開き
新しいクラスでの新しい担任との出会い、新学期がスタートしています。生徒たちは、今年はどんな一年になるのだろうという期待で一杯です。だからこそ、入学式や始業式を終えた早い時期に、教師からの第一声が大切となります。担任が自分を伝えるきっかけとなる時間です。
4月13日開催!
四国中央市発足20周年記念事業
四国中央市バスケットボール協会20周年イベント
バスケットSHIKOCHU CUP
にて、交流試合として中学校女子の試合が行われました。午前中の一試合、対戦は
我らが土居中学校とEHIME BRAVE REX。結果は見事勝利!!
満員の観客を大いに沸かす素晴らしい試合でした。
いい経験を積み上げ、結果を残している生徒たちに今一度感激し、エールを送ります!!お見事!
また、伸びよ!!
部活動紹介
生徒の皆さん、先生方、来週も頑張りましょう。