3年生は、今週末から私立高校受験が本格的にスタートします。
迷いや不安など、きっと生徒たちなりにいろんな思いをもって、毎日生活しているのでしょう。
辛いことや苦しいことは、我慢などせずに、吐き出してください。いっぱい話してください。
吐くという漢字と叶うという漢字は「一」違いだという話があります。是非、いっぱい吐き出して、夢や希望を叶えてください。
今日の実力テストでは、全校生徒に一生懸命の取組が見られました。

無理しすぎて体調など崩さぬように、食事と睡眠はしっかりとってくださいね。
初給食

<今日の給食>・・・ごはん 味付けのり 牛乳 ぶりの塩焼き 紅白なます お煮しめ
お煮しめの昆布は、結び昆布でした。業者さんが手作業で一つ一つ結んでくれています
出世魚のブリは、脂がのっていてとてもおいしかったです。
おせち料理には、縁起の良いいわれがあります。おせち給食を完食できた人は、きっと良い1年にできるでしょう
学校行事
自律・自立を目指す生き方について

強い決意や意欲で今日を迎えましたか?
これだ!という、あなたの This One ?

2学期に培った生き合う力を発揮しながら自律・自立を目指す生き方は、進路実現や新しい力を身につけることにつながります。
自立 他者に頼らず、自分で行動する力。
自律 自分をコントロールできる力。
自分の行動を自分の立てた規律に従って正しく制御する自律。トップアスリートには精神的な自律が不可欠。
※ 式辞を メニュー → 校長室 に掲載しております。
3年生、ありがとうございました。



「あきらめたらそこで試合終了」を胸に、精一杯に生徒会活動に取り組んできました。
生徒会活動から多くのことを学びました。
支えてくださったみなさんありがとう。
みんなで繋いでこられた土居中魂をこれからも繋いでいってほしい。
土居中魂を胸に生徒会活動を盛り上げていってください。
より良い学校へと躍進していくと確信しています。
2年生、お願いします。



私たちが目指すのは、朝から気持ちの良く過ごせる学校づくりです。

見えるところでも、見えないところでも、全力で頑張ります。
土居中教職員も、新学期を楽しみにしてたんだよ。


各クラスの黒板に綴られいた言葉が温かかったね。内容は秘密だけど…

いよいよ明日から令和3年度の最終学期が始まります。授業日は1,2年生が51日、3年生が46日という短さです。1,2年生は進級、3年生は卒業へとつながる3学期は、1年間の総括と次年度への準備の学期です。
学校行事では、人権・同和教育の各学年の仕上げや確認・発信の場、生き方や進路に自覚を持たせる少年の日や職業講座、力を入れてきた清掃の公開、新制服の決定や啓発など、1年間の総括にふさわしい活動が多く計画されています。
また、入試シーズン到来で、進路実現を目指す3年生にとっては、義務教育の9年間の総決算です。新型コロナウイルスの変異株の感染が急速に拡大していますが、何とか教育活動を止めることなく実行し、何よりも子どもたちの命や健康を守るために、引き続き、基本的な感染症予防対策や感染回避行動を徹底させていきたいと思います。
学校生活を送れることに感謝し、1日1日を大切に過ごしていきましょう。今学期も皆で 「土居中魂」を躍動させる取組を行っていきましょう。
新型コロナウイルス感染症対策関係
・発熱や咳、のどの痛み等の健康不良が認められる場合は、速やかに病院等の医療機関に相談し、医師の指示を受けるとともに、無理をせず登校を控える等、人との接触を極力控えるようお願いします。
・感染について不安のある時は、遠慮なく学校を休んで構いません。学校まで連絡・相談してください。
・教室等は暖房等を入れていますが、感染予防対策として適宜換気を行っているため、防寒対策についてご協力ください。
・出欠の確認を確実に行いたいと思いますので、欠席される場合には 朝7:55 までに 学校にご連絡ください。その際、欠席理由も確実にお伝えいただきますようお願いいたします。
・新型コロナウイルスに感染された方の特定やご家族・勤務先への誹謗中傷、誤った情報発信は決して行わないようにいたしましょう。
尚、保護者の方やお子さんがPCR検査等を受けることになったら、必ず校長か教頭までご連絡くださいますよう重ねてお願いします。学校での感染拡大を防ぐための大切な情報です。プライバシーは管理職が守ります。ご協力お願いします。
気になることがあれば、気軽に土居中学校へご相談ください。
1月11日(火)
3学期始業式・生徒会引継式
*当初の予定が変更となります。
7:50 ~ 8:15 読書
7:55 着席完了・あいさつ
8:15 ~ 8:25 朝の会
8:25 ~ 8:45 大掃除(20分)
8:55 ~ 9:30 始業式・引継式(オンライン)
9:40 ~10:15 学年別身だしなみ集会
10:25 ~11:10 学活(帰りの会含む)
11:25 完全下校
※部活動中止
新学期が楽しみです。
有終の美を飾りましょう
「有終完美」

何事も終わりが肝心です。
本年度、最後まで立派にやり遂げましょう。
…新型コロナウイルス感染症対策について…
「第6波への対処準備期間」保護者の皆様へのお願い
学校・家庭・地域が協力して「細心の注意を払い、最善を尽くして行動すること」が大切です。家庭内における「感染予防対策」と「健康観察」をお願いします。
1月11日(火)より登校となりますが、体調不良時は通学を控えてください。また、登校等について、不安などがある場合はお早めに職員室へご相談ください。よろしくお願いいたします。
体育館で行う予定であった、1月11日(火)の始業式・生徒会引継式をオンラインで行うことにしました。また、常任委員会は生徒の準備のために12日(水)の放課後へ延期します。そのため、当初の日程を変更し、11時10分「さようなら」となりますことをご了承ください。尚、完全下校時間は11時25分です。