来週は、県立高校受検です。
今週も、気温の低い日が続きました。
山肌が白くなっていた日もありました。

いよいよ、県立高校の一般入試が来週行われます。本校にもこの受検を最終目標と定め、頑張ってきた3年生が多くいます。その日が近づいています。

受検を控えた3年生たちは、今どのような心境なのでしょうか?

受検教科の授業で、実践的なテスト形式の問題に集中して取り組んでいました。

体育の授業では、体育館でバトミントン!
元気にプレーしている姿を見かけました。

普段のテストと同じように受検日を迎えられますことを祈っております。
そんな中、本校の五葉松(銘:土居中魂)は、今日も凜とした佇まい。

ひょっとして、植物の芽吹く季節は、我々が今感じられる春の訪れよりも、ずっと近づいているのかもしれません。
あと一週間、Do your best.

愛媛新聞「ワイドえひめ」
土居中の制服改定総選挙の様子が紹介されました。
2022年2月24日付愛媛新聞

【 掲載許可番号 d20220224-03 】
魂
土居中学校で行ってきた人権・同和教育により、性の多様性について関心を持つ生徒が増加。令和2年度に、「男女別制服で悩んでいる仲間もいるかもしれない。」との声が上がりました。
今年度は、生徒会役員・保護者代表・教職員による制服検討委員会の発足。全学級でのクラスミーティングで、デザインや改定についての課題を取りまとめました。
只今、ユーホールのロビーでサンプル展示しており、
投票は、3月1日(火)17時までです。
投票結果を踏まえ3月中に新デザインを決定します!
今後は、令和5年度の制服改定に合わせて上履きの色を男子の青・女子の赤からスクールカラーの緑に統一!男女で異なる教育活動や頭髪、服装などに関する校則の見直しも進める予定です。
魂 お互いのちがいや多様性を認め合える環境が、生徒たち自身の豊かな生活につながるはず。

3学期始めに全校配布した「応援メッセージ」、届けてくださいましたか!?
届けてくださった皆さん、ありがとうございます。
学校公開が予定通り実施できていませんが、コロナ禍で制限や制約が多い中、
生徒たちは本当に一生懸命に学校生活を送っています!!
3年生は県立高校入試、1・2年生は進級が目の前です。
学校・家庭・地域、みんなで土居中生を応援しましょう!
残り少ない令和3年度、心温まる「応援メッセージ」をお待ちしています
放課後は、「学校保健委員会」が行われました。
コロナ対策として、参加者や時間を縮小し、2教室に分散し、換気などを徹底して行いました。
テーマは、『心の健康 ~コロナ禍における心の健康を保つために~」
2年生の保健委員・給食委員さんが、全校アンケートや保護者の意見を発表した後、生徒や先生たちで協議、SCの武市先生からの指導助言がありました。
コロナ禍で誰もが感じるストレスや不安について理解を深め、解決方法などを話し合う、とても有意義な時間となりました。
参加者の皆さん、意見を寄せていただいた保護者の皆さん、ありがとうございました!
内容については、後日「保健便り」を発行予定です。
全校・全家庭で、心の健康問題を考え、お互いに思いやりの気持ちを持ち、心穏やかに過ごせる学校や社会にしていきましょう!









「制服改定総選挙~みんなでつくる土居中の未来~」
が土居文化会館(ユーホール)で実施中です。
初めての休日となった先週末には、多くの小学生や保護者の姿がありました。
また、先週は、生徒会本部役員が、愛媛新聞や地元ケーブルテレビの取材を受けました。
近日中にその様子が公開される予定です。
地域の皆さん、密を避け感染症対策をして来館の上、是非、選挙にご参加ください!
みんなでつくろう土居中の未来





3年生
魂
受験日も・・・・
輝きし時代の
・・・・1ページ
多くの中学3年生たちが、第1目標としている愛媛県立高校受検を控えています。

生徒たちが安心してその受験に臨めるよう、みんなで不要不急の外出を控えるなど、できる限りの感染症予防に努めて参りましょう。

昨日発表
公立高校への出願状況が報道されました。
3年生には、体調管理にもベストを尽くしながら、受験勉強総仕上げを行っている生徒も多くいます。

校内でも、感染症予防に全力で取組ながら、受験生の頑張りをバックアップできるように努めています。

エアコンで暖を保ちながら、常時の換気。できる限り、こまめに、教室の空気を入れ替えています。
3月まで、あと少しです。一日一日を大切にしましょう。土居中魂で、頑張りましょう。

令和3年度ピックアップ
1・2年生は、
本日より学年末テストです。 
2年生も、真面目に取り組んでいます。

1年生廊下にも進路についての掲示物がありました。

魂 魂
3年生は受験に向けて、教科テストを行っていました。

また、面接練習もピリッとした雰囲気で行っています。


生徒たちは、みんなそれぞれ真剣です。

魂 魂
放課後は、
楽しみにしていた制服改定総選挙の投票を行いました。

そして、展示物は地域の展示会場へ、お引っ越し

保護者の皆様を含め、地域の皆様にも展示を見ていただき、投票いただきたいと思います。
なんだか、良い予感!
土居高魂の伊予柑、土居高等学校で生産された伊予柑が土居中へ届きました。

格安販売です。
土居高校では、日頃から生産されたお野菜等も販売されているとのことでした。
令和3年度ピックアップ
~みんなでつくる土居中の未来~
明日から土居中生徒は投票できます。

冬用の制服として、A・B・C・D・E・F タイプのもの。
夏服の制服として、2タイプが展示されています。
冬服
Aタイプ


Bタイプ


Cタイプ


Dタイプ


Eタイプ


Fタイプ


夏服
ポロシャツ


シャツブラウス


保護者の皆様や地域にお住まいの皆様も、地域で開催する展示をご覧いただき、ぜひ投票してください。

魂
今日の給食
今日の給食は、えびフライでした!魚屋さんが、一尾一尾殻をむいて、調理員さんが一尾一尾丁寧に小麦粉とパン粉を付けて揚げてくれた、最高のえびフライ。


サクサクとした食感がおいしかったです。





