全校朝会で、県新人戦・県駅伝大会 に向けての 壮行会 を行いました。
多くの選手が代表として出場できることになりました。誇りに思います。
会場で応援することはできませんが、選手の皆さんが日頃の練習の成果を発揮でき、悔いのないパフォーマンスができることを祈っています。
選手の皆さんや目標を持って毎日を大切に生活できている生徒のためにも、頑張りの後押しとなるような良い雰囲気づくりを学校全体で行いたいと思います。
今週もそして、11月もみんなで共に高め合って生活していきましょう。
今日の給食
とうもろこしごはん
牛乳
タンドリーチキン
和風サラダ
ジュリアンスープ小魚アーモンド
彩のよい、かわいらしい献立でした
千切り野菜の入ったジュリアンスープは人気のようでした。柔らかい野菜が食べやすいです
明日からは11月!地場産物をたくさん取り入れた献立が登場します。
私たちは、教育目標「土居中魂」を愛言葉に、全校生徒、保護者、先生方と力を合わせ、地域の多くの方々も巻き込みながら、「多様性を認め合い、誰もが安心して自分らしく生活できる学校」を目指して活動しています。その実現のために、「1様々な人権課題いついての学習と啓発」、「2男女区別などの教育環境の見直し」「3制服をはじめとする校則の見直し」に取り組んでいます。今日は、私たちが令和3年度から取り組んできた制服をはじめとする校則改正の取組を中心に発表します。
男女混合名簿の導入を受け、土居中学校では先生たちが、学校における男女区別を見直しました。これまで当たり前のように性別で分けている必要がないもの、例えば、自転車置き場、靴箱、教室の座席配置、式典や集会の並び順、学級写真などを性別によらない名簿順や身長順などに改めました。私たちは、最初少し戸惑いがありましたが、すぐに慣れました。
5月18日、前期生徒総会では、私たち2,3年生が、学級で話し合い、「LGBTQに関する学習に取り組みたい。」「制服をはじめ男女別の規定を見直してほしい」と行った提案や意見を出しました。
その意見を受けて、6月に校則検討委員会が行われました。校則検討委員会は、PTA代表者、生徒会本部役員、先生方からなる委員会員で行われます。いろいろな意見が出されました。特に、校則や制服を見直すという意見については、近隣校ではまだ取り組んでいる学校が少なく、時期が早いとか、慎重にすべきといった保護者の方の意見もありました。しかし、そんな中でもPTA会長さんが、「僕も土居中魂を背負って活動している。土居中生が幸せになるためだったら、みんなで力を合わせて協力しよう!」とおっしゃってくださいました。私たちの声や人権意識の高まりが、学校を動かしました。
先生たちは、まず自分たちが性的マイノリティについて学習しなければならないと考え、講師を招いて研修したり、他市の取組や教材を研修したりと、準備を進めていきました。私たち生徒会でも、評議会やクラスミーティングの準備を進めていきました。「多様性を認め合い、誰もが安心して自分らしく生活できる土居中学校を目指し、人権学習を深めるとともに、制服や校則の見直しを進めていこう」と校長先生が全校に告示し、学校全体が盛り上げって行きました。そして、10月8日、土居中魂の日は、全学級で「性の多様性」についての公開授業を行いました。
性の多様性について学習することで、私たち生徒や保護者、地域の方々も、なぜ制服を改定するのかという目的や意義について理解を深めました。そして、生徒会が計画し、新しい制服のデザインや導入による課題などを、クラスミーティングとして全学級で話し合いました。学級や生徒会で話し合い、さらに制服検討委員会や校区の小学校のPTA役員さんの意見も聞くなどして、準備を進めていきました。
令和4年2月、数種類のサンプルができあがり、校内に展示されました。どのように選ぶかについても話し合い、全校生徒だけではなく、保護者、地域の方々も有権者として、選挙で決定することにしました。「制服改定総選挙~みんなでつくる土居中の未来~」というタイトルを掲げました。
その後、制服検討委員会と職員会で投票結果を審議しました。私たちの先輩たちの代から引き継いで活動を続け、1年余りかけて、ついに、新しい制服が誕生しました。
卒業生や在校生、保護者、地域の方々、たくさんの人たちの願いや希望がつまったこの制服を着用して、後輩の皆さんには、自分らしく、安心して、生き生きと中学校生活を送ってほしいです。
ジェンダーや機能性、多様性など様々な視点から校則を見直し、シューズや雨具、完全更衣、男女別の頭髪規定などの校則についても、今話し合いを続けているところです。制服の改定はゴールではなく出発点です。これからも、みんなで力を合わせて、誰もが安心して自分らしく生活できる土居中学校、そして、社会にしていきたいと思います。
お知らせ:
本日の公開集会の様子は、
本日18時15分からNスタ(あいテレビ)で放送されます。
また、公開集会の最後に、
校長先生の60回目の誕生日なので、土居中学校全員で校長先生を祝いするセレモニーを行いましたよ。
1.お祝いのメッセージとプレゼントの贈呈 2.校歌を全員で熱唱 3.校長先生からお言葉
お知らせ:今後の取組発表について
土居中学校の人権・同和教育に関する取組発表
・日野文香先生が、11月1日(火) 東予地区人権・同和教育研究協議会(船木中学校)で、昨年度の取組について発表します。
・中村将志先生が、11月26日(土)・27日(日)奈良市で行われる全国人権・同和教育研究大会で、土居中学校の取組を発表します。
【予告】 あす14時からの公開生徒集会:
「 制服をはじめとする校則改正の取組
~ 多様性を認め合える学校・社会へ ~ 」
取組説明
1 様々な人権課題についての学習と啓発
2 男女区別などの教育環境の見直し
3 制服をはじめとする校則の見直し
主な内容
①家庭で日常的に交わされる女性差別的発言、ジェンダー意識に基づく言動など
②令和2年度市民意識調査の授業において、市民の同和問題に対する意識、性的指向・性自認に関する日常の課題など
③昨年度から始めた「性の多様性」についての授業公開
④クラスミーティングで新制服の話合い、その中で自分も含め全ての生徒の幸せにつながる取組の気付き
⑤地域も巻きこんだ制服改定総選挙の様子、制服の紹介
社会には依然として、固定観念やジェンダー意識により、男女間や性的マイノリティとされる人たちに対する差別や偏見、不平等を生み出している現実があります。本校の制服や校則を見直す取組が、そういった社会を変革し、多様性を認め合える学校・社会づくりであると考えると、できるだけ多くの人に参観してほしいと思います。
参加申込みをされていない方も、当日参加可能です。
お誘いあわせのうえ、是非ご参観ください!
2学期中頃となりました。校長先生のお言葉でスタートした今学期でした。その励ましのキーワード4つをもう一度確認してみます。
その① 夢や目標、なりたい自分をめざし、努力することで幸せを感じます。キーワードは、「やってみよう!」です。
② 思いやりと優しさ、感謝の気持ちで、つながりを深めることで幸せを感じます。「ありがとう!」
③ 苦しいときも、ポジティブに考え、前向きな努力をすることで幸せを感じます。「なんとかなる!」
④ 他と比べず自分らしさを大切にし、お互いを認め合うことで幸せを感じます。「あなたらしく!」
保護者、地域の多くの方々からのご期待に応えておられる校長先生。生徒や教職員からも厚く信頼され慕われています。この4つの 幸せのキーワードは全校みんなで大切にしています。
突然で恐縮ですが、校長先生の素敵な、お人柄について4点、ご紹介します。
その① 明確な信念やビジョンをお持ちになり、また思考が柔軟で臨機応変に対応くださる。
② 教職員や生徒の挑戦を推奨してくださり、また最後まで見守ってくださる。
③ 前向きな気持ちを引き出すコミュニケーションがお上手、尚且つユニークである。
④ オープンマインド、自らの弱さも開示して見せてくださる。
土居中学校 近藤 寛 校長先生は、10月28日に60歳のお誕生日を迎えられます。
今日の給食「土居中学校1年生が立てた献立」
ガパオライス
牛乳
ソムタム風サラダ
コンソメスープ
今日は、土居中学校1年生が夏休みの宿題で立てたものの中から選ばれた献立です。
なんとタイ料理 給食で取り入れやすいようにアレンジされたレシピでした。とても美味しくて食文化の勉強になる献立をありがとうございました
ガパオライスはバジル・オイスターソース・トウバンジャン・しょうゆ・塩胡椒で味付けされました。
スパイシーさもあり、体が温まりました。
ソムタムサラダは本来は青パパイヤを使いますが、今回は切り干し大根で代用でした。にんにくやレモンで味付けをしており、これも大好評でした
全校集会 表彰
2022年SMARTーU15部門大会
準優勝 曽我部俊祐さん 井山陽翔さん 白石泰雅さん
四国中央市内健康作文
入選 佐伯寿望愛さん 斉藤空愛さん 三好香澄さん
四国中央市読書感想文コンクール
特選 山内莉橙さん 山田夏輝さん
入選 荻田倖芽さん 尾藤陽向さん 篠原慎さん 曽我部俊祐さん
伊予三島ロータリークラブ善行賞
篠原慎さん 曽我部俊祐さん
第72回社会を明るくする運動作文コンテスト
優秀賞 河村惺空さん 篠永匠さん 合田光伶さん
市中学校新人体育大会
軟式野球 優勝
原田遼平さん 堀田佑心さん 眞鍋玲央さん 寺尾咲嬉さん 山下翔都さん 寺尾太希さん 合田琉壱さん 渡邉悠真さん 原田淳平さん 鈴木幸也さん
サッカー 優勝
鈴木碧人さん 近藤恵大さん 曽我部有永さん 合田徠夢さん 津島倖兜さん 真鍋希瑠さん 渡邊礼司さん 山下大翔さん 合田光志朗さん
バスケットボール女子 優勝
渡邊桃花さん 石川音希さん 木村唯花さん 河淵理奈さん 苅田結愛さん 坂上真麻さん 村上心菜さん 曽我部好花さん 萩尾美春さん 武田晴さん 髙橋結衣さん 河上穂乃花さん 村上栞さん 藤田りんごさん 川上由莉さん 大西七空さん 川原田光優さん
卓球
男子団体 優勝
亀田結斗さん 安藤佑馬さん 河村陵央さん 渡邉優心さん 近藤章太郎さん 進藤憧龍さん 守屋壮輔さん 鈴木日陽さん
女子団体 優勝
稲井菜穂さん 鎌田凛華さん 堤乙葉さん 斉藤空愛さん 寺尾汐織さん 松木春奈さん 眞鍋玲利さん 守屋真由さん
男子シングルス
1位 河村陵央さん 3位 進藤憧龍さん
男子ダブルス
1位 亀田結斗さん・鈴木日陽さん 2位 近藤章太郎さん・守屋壮輔さん
女子シングルス
1位 守屋真由さん 3位 堤乙葉さん
女子ダブルス
3位 眞鍋玲利さん・寺尾汐織さん 3位 松木春奈さん・鎌田凛華さん
ソフトテニス
女子個人
3位 進藤愛奈さん・井上桃寧さん
バドミントン
男子シングルス
1位 近藤英樹さん 2位 石原結人さん
男子ダブルス
1位 川上真聖さん・山内賢信さん 2位 曽根悠斗さん・村上稜真さん
女子シングルス
1位 猪川なのはさん
女子ダブルス
2位 髙橋理夢さん・加地和佳奈さん
陸上競技
男子総合 1位
森玄成さん 松木響世さん 近藤大護さん 篠永匠さん 石川柚翔さん 石川理夢さん 三木陽成さん 坂上颯哉さん 真鍋龍心さん 石村翔竜さん 野間陽人さん
男子4×100mR 1位
森玄成さん・篠永匠さん・三木陽成さん・坂上颯哉さん・石村翔竜さん・松木響世さん・
男子2年100m 1位 森玄成さん
男子2年100m 2位 三木陽成さん
男子200m 1位 森玄成さん
男子400m 1位 野間陽人さん
男子800m 2位 真鍋龍心さん
男子1年1500m 1位 真鍋龍心さん
3000m 1位 野間陽人さん
男子走高跳 1位 篠永匠さん
男子砲丸投 1位 石村翔竜さん 2位 松木響世さん
多くの表彰者がいました。嬉しい
進路を決定するために大切となる説明会が、関係諸学校の教職員の方々をお招きし、実施されました。
特に、3年生徒にとっては、進路決定の時期が近づいており大切な機会となります。
自分の進路を自分で決まるために、毎日の努力の積み重ねが大切であると、いつも以上に感じられる良き機会となったと思います。
10月21日(金)18:30から
第2回校則検討委員会
兼第5回制服検討委員会 を
開催 いたしました。
お互いに認め合いながら自分らしく生き合える社会をつくるために、みんなで話し合いを行います。
協議内容
新制服の進捗状況報告
学級ミーティング・生徒評議会報告
・完全更衣について
・男女別の頭髪規定について
参加できて本当に良かったとのご意味がありました。
※会議の内容等はメニュー(校則改正のあゆみ)でもご報告します。尚、10月28日(金) 土居中魂の日「公開生徒集会」での発表もご参観ください。
土居中魂の日「公開生徒集会」
日時 10月28日(金) 14:00~15:00
場所 土居中学校体育館
〜 生徒集会の内容 〜
「 制服をはじめとする校則改正の取組
~ 多様性を認め合える 学校・社会へ ~ 」
制服をはじめとする校則を見直した目的や経緯について、生徒会本部役員と学校運営協議会の方々が劇を交えながら分かりやすく発表するとともに、令和5年度導入の土居中学校の新しい制服を紹介します。
10月16日(日)に、卓球部の守屋真由さんが四国大会に出場しました。
土居中卓球部は、市内の新人戦でも大活躍
11月に開催される県新人戦にも代表として出場する選手が、土居中卓球部には多くいます。
みなさん、今後の応援をよろしくお願いいたします。
今日も放課後の練習をみんなで頑張っています。
昨日までの修学旅行中、ホームページに毎日たくさんのアクセス、ありがとうございました。いつも土居中学校を温かく見守ってくださり、ありがとうございます。
3年生が無事に修学旅行を終えることができました。2学期は学校行事がたくさんありました。しかしまだ、これからも予定されている行事ごとは続いていきます。今後も土居中のチャレンジは続きます。
保護者や地域の方々に、学校での学習時間のことや行われている行事について興味を持っていただくことは、生徒たちの意欲の向上に大きな影響をもたらします。生徒たちの学習意欲や行事へむかおうとする熱意は、関心を持ってもらい注目を受ければ受けるほどに向上していきます。生徒たちは注目されていることを感じることができ、その期待を受けながらやる気を高めていくのです。そして、やる気を出して取り組むことが、成功へのスパイラルを更に上昇へと導いていきます。つまり、効果的な好循環のために保護者や地域の方々のお力が必要なのです。お力があれば、土居中の好循環はこれからもずっと続きます。
今後も、土居中学校へ熱い視線を送り続いてください。
1時間目の授業風景
2の1 技術科
クロムブックを使って、プログラミングの授業。「EV3で、目標のコースへの挑戦」
2の2 体育科
クロムブックを使って、動画視聴。「創作ダンスに挑戦」