気温23℃、本日そよそよそよ風。

2023年6月13日 12時00分

来週は、期末テスト。

みんな、授業頑張っています。

3年生は、とにかく数学が大好き!

落ち着いて人権ポスターづくりへも取り組んでいます。

近々、俳句大会あるのねぇ!?

朝、互いを認めるあいさつから

2023年6月12日 15時00分

本日の朝の風景です。

生活・安全員会の生徒たちが、あいさつ運動を展開していました。

あいさつの飛び交う、朝のはじまりは実に爽やか。

その一方で理科室、宇野教頭先生は、黒板に向かい集中して図を描き中。

本日の授業を思い、準備万端。

曇り空ながらも、本日も温かな気持ちになる土居中の朝でした。

 

 

落ち着いた学校には、毎日当たり前のように繰り返えされる習慣化されたものがある。だから、明日の朝も元気で明るい挨拶が飛び交うことや教員の心のこもった授業準備を行う姿が見られる。

 

今日は、お疲れ様。

また、明日も頑張ろう。

6.18土居中魂の日に向けて

2023年6月10日 09時00分

 学習


人権・同和教育は、いじめや差別を見抜き、より良い社会をつくる一人になるという目標のために行うものです。しかし、それだけにとどまるのではなく、学習の中に出てくる人物の生き方に共感して、「困難に負けない強い心身に付けたい。」とか「仲間とつながり合うことの大切さを日々の学校生活で確認していきたい。」など、強くしなやかに生きていくことのできる「心」を創るためにも行っている学習だと思います。土居中生には自らの人生を輝かせるための大切な学習と捉え、自分の意見もしっかりと発信しながら学習を進めてほしいと思います。学びは各学年で計画的に進めていきます。

 

 

 

 

 

 

 

土居中の日:6月18日(日)午前

性の多様性についての公開授業を行います。

先日開催されたG7サミットでも、性的マイノリティーについての視点での話合いが行われました。多様性を認め合う世界基準は進んでいます。先ずは、知らないことに気付くことから初めて見ませんか。また、ぜひに生徒たちの発表にも耳を傾けてください。みなさま方のご参観をお待ちしています。

市総合体育大会 水泳競技

2023年6月8日 16時00分

 水泳競技は予定通り開催

水泳競技 三島東中プール

【本日の結果

岡本彩花さん

 100m  バタフライ

 200m  バタフライ

ともに標準記録突破 県大会出場決定

みんな健闘しました。

 

期末テストに向けて

今日で市総体を無事に終えることができました。選手たちをはじめ、保護者の皆様や教職員、外部指導者の方々みんなで良い闘いを繰り広げました。総体は、土居中魂が込められた心一つの発表会!、多くの成果が上げられました。

今後は、勝ち進み代表となった選手やチームが、次の大会へ向けて再スタートします。また、引退する3年生は自分の今後の新しい目標に向かって進むための新しい生活習慣づくりを始めます。今後も生徒たちの様子を見守ってまいりましょう!

 

 

 

 

 

 

さて、

期末テストが近付いております。

毎日の宿題に加え、テスト勉強も進めないといけません。新学年での定期テストとして、今回が初めてですから何から手をつければと悩んでしまうかもしれませんが、先ずは次のことを大切にしてみてはどうでしょうか!

①授業用ノートやプリントにまとめた大事なところを繰り返し見直そう。

②ワークやプリントを見直したりや自主学習用のノートなどに解き直そう。

ぜひ、周囲の大人たちの温かい励ましで、学期の締め括りとなる学期末テストにもしっかり挑戦できるように背中を押してあげましょう。

呼び掛けています

テストまでの平日は2時間以上の家庭学習を!

休日は6時間以上!テストの週の平日は4時間以上!

市総合体育大会 陸上競技

2023年6月7日 07時30分

土居中 陸上部

 本日は予定通り出発

 

陸上競技 三島総合運動公園

 

【本日の結果

3年100m男子

1位 森玄成 県大会出場

2位 石川柚翔 県大会出場

4位 三木陽成

200m男子

1位 森玄成 県大会出場

2位 石川柚翔 県大会出場

400m男子

3位 石村翔竜

4位 野間陽人

800m

2位 真鍋龍心 県大会出場

1年1500m

2位 田中優登

2年1500m

2位 真鍋龍心 県大会出場

男子砲丸投

1位 石村翔竜 県大会出場

男子走高跳

2位 篠永匠

3000m男子

2位 野間陽人 県大会出場

男子四種競技

1位 篠永匠 県大会出場


1年100m女子

1位 小枝涼杏 県大会出場

4位 上田莉瑚

1年1500m女子

1位 野村奈々帆 県大会出場

100mH女子

4位 真鍋なつひ


男子4x100mリレー

1位 県大会出場

女子4x100mリレー

3位 県大会出場


男子総合優勝

 

 

市総合体育大会 陸上競技・PTA運営委員会③

2023年6月6日 06時00分

土居中 陸上部 本日は中止

 市中学校体育連盟の決定で、本日の市総体:陸上競技は中止となりました。本日予定されていた土居中学校陸上部の活動は、明日へ延期することになりました。

 

 PTA運営委員会③実施

議題の中から皆様へ

6月18日(日)土居中の日

参加してください

・性の多様性に関する学習の公開授業を行います。

・授業後は、公開授業に関しての意見交換を学年懇談会の中で行います。

・校内球技大会を同日午後に開催します。多くの保護者が参加する予定。是非参加を是非参加をとのことでした。

プリントが配布されます。

ご覧ください

①土居中親睦旅行について(案内)

②学用品リユースについて(お知らせ)

②学級役員さんへのPTA活動への協力(お願い)

市総合体育大会4日目・6月スタートしてました

2023年6月5日 12時00分

 今日も晴れました…ヨ

今日は、野球部・ソフトテニス部が出発 

出発!

もちろん、本日も健闘を祈る。

 

【本日の予定・結果

軟式野球 10時00分 川之江球場

決勝戦 VS.三島 

 3-1 勝利!

優勝 県大会出場決定

 

ソフトテニス団体戦

女子

VS.三東 惜敗

男子

VS.川南 勝利 

VS.三東 惜敗

以上で、球技・格技種目の全日程を終えました。

土居中生の活躍について、多くの方々から賞賛のお言葉をいただきました。

誠にありがとうございます。

 

 教育実習がスタートしました!

土居中学校の卒業生である 山下雅人(まさと)先生が自己紹介をしてくださいましたよ。

2週間の教育自習期間を土居中学校で過ごされます。期間中は3の1で過ごされる時間が多いようで特に3年生たちとよく交流があると思います。

オンラインにて

土居中学校の先輩からたくさんのことを学ぶことができるのではないでしょうか!

 

… 6月行事予定 …

1(木) 市中学総体(球技、武道) 

2(金) 市中学総体(球技、武道) ☆英検

     PTA運営委員会③

                  校則検討委員会①(7月延期)

(日) ラブリバー活動

5(月) 身だしなみ集会(7日延期)

     教育実習開始 ~16日(金)

6(火) 市中学総体(陸上)

8(木) 常任委員会(6、7月)

9(金) 登校指導7:10~7:40

     市中学総体(水泳)

     読み聞かせ(2年)☆漢検

13(火) 歯科検診(1、3年)

14(水) 読み聞かせ(1年)

16(金) 歯科検診(2年)

18(日) 土居中の日

     学年別人権・同和教育懇談会(参観授業後)

     校内PTAレクバレー大会13:30~

19(月) 【繰替休業日】

20(火) 校納金口座引落日

21(水) 期末テスト1日目

22(木) 期末テスト2日目

23(金) 期末テスト3日目

     ジョブチャレ事前訪問(56校時)

25(日) 市P連親善球技大会

     3年生修学旅行事前指導(午前中登校)

26(月) 3年生修学旅行 ~28日(水)

29(木) 3年生繰替休業日

30(金) 全校朝会(表彰)

     土居高校体験入学(56校時)

地域の川を私たちの手で

2023年6月4日 19時40分

6月のラブリバー活動が本日行われました。

台風、前線あけ、関川の水位も上がっており、本日は河原までは、降りていけませんでした。その中でも、河岸をみんなで美しくいたしました。

土居中学生たちの中には、今回が初めてという生徒もいたりして、自分で決めて、自分で動く姿もみられました。

ふるさとを自分の手で美しく整え、ますます大好きになっていくその姿に感激です。

 

 

6月5日(月)予定変更について

2023年6月3日 01時00分

 お知らせ

月曜日:6月5日は、雨天で順延になっている市総体(ソフトテニス団体戦、軟式野球決勝戦)を開催します。そのために、授業予定を生徒たちへ伝えました。

午前中授業となり、「3時間授業の後に給食を食べて下校する。」こととします。

大会へ参加しない部活動生徒は、通常の放課後となりますから練習があれば部活動を行って後の下校となりますが、放課後に校内にて予定のない生徒は速やかに下校することとなります。

(お知らせ)保護者連絡網システムメール内容

2023年6月2日 06時50分

 保護者連絡網システムメールを以下の内容で配信しました。

12時00分に配信を行いました。

【土居中】本日の下校時間及び放課後について

本日は雨が続く一日となり、早朝は、どのご家庭でも警報及び注意報の発令に伴い、生徒たちの登下校についてご心配をされたことと存じます。午後からも雨が続く見込みでありますが、引き続き予定通りの授業等を行った後の15時30分頃に下校するこことなっています。尚、放課後の部活動と校則検討委員会は中止とします。しかし、英語検定は実施するため受験生徒の下校は検定後となります。受験生徒のお迎え等、放課後のことにご質問がある保護者様は、職員室へご相談してください。

※英語検定の終了時間は次の通りですので、ご参考にしてください。

5級16時30分、4級16時50分、3級17時00、準2級17時20分、2級17時40分。

【土居中】校則検討委員会・PTA運営委員会について

校則検討委員会を本日開催する予定でありましたが、参加予定生徒たちを放課後に下校させるため、本日は中止といたしました。開催日を延期しますので、参加者へは後日再案内をさせていただきます。

尚、本日19時30分からのPTA運営委員会は予定通り実施いたします。運営委員様はご参加をよろしくお願いいたします。

 

☑8時45分に配信を行いました。

【土居中】本日の授業について
現在、生徒たちは無事に登校を終え、1時間目の授業を受けています。登校時間後に、大雨警報が発令され現在も継続されている状況ではありますが、この後も同様の雨量が続くことが予想されますのでの、急ぎ下校をさせることはいたしません。本日は引き続き当初の予定通りの授業を行います。

 

 

 

 

 

 

 ☑6時45分に配信を行いました。

【土居中】非常変災時における対応について

午前6時以降の天気予報で、「暴風・大雨・洪水・暴風雨・大雪」のどれか一つでも特別警報または警報が出た場合は、「自宅待機」となっています。

現在、四国中央市には大雨に関する注意報が発表され、今後も強い雨が心配されている状況ですので生徒の登校には十分な注意を行ってください。尚、保護者が危険と判断した場合は、保護者同伴で登校するか、安全が確保されるまで自宅で待機し、またその旨を学校へ連絡してください。