今日の給食

2023年10月19日 17時00分

〈今日の給食〉

IMG_9325

ジャンバラヤ

牛乳

野菜のスープ煮

フルーツ白玉

今日の給食。秋です!

2023年10月18日 16時50分

〈今日の給食〉

IMG_9323

里芋ごはん

牛乳

さんまの塩焼き

おひたし

なすと油揚げのみそ汁

82D56A4E-ACBE-4EAE-B34A-F892CE56AAB4

規則正しい生活を!

2023年10月16日 19時30分

1A2D1B12-7BFC-4A3B-91CC-EAED705C70BA

地元の秋祭りを終えました。今日からまた、落ち着いた雰囲気で学校生活を続ける生徒たちの姿が見られました。先週からインフルエンザに感染して体調を崩している生徒が増えているので、感染予防を校内でも続けています。また、日中と夜間の気温差で体調を崩している生徒も多くいます。寝、起き、ごはん。生活リズムをしっかり整えながらの生活をこれからも大切にしていきましょう。

〈今日の給食〉

IMG_9284

ごはん

牛乳

鶏肉のレモン煮

小松菜サラダ

ミネストローネ

お祭り献立です!

2023年10月12日 17時00分

〈今日の給食〉

IMG_9146

五目寿司

牛乳

鯖の塩焼き

ゆかり和え

豆腐汁

今日は秋祭り1日目。給食もお祭り献立です✨

甘辛く似た具をたっぷりと酢飯に混ぜ込んだ五目寿司。

「月に1回のペースでも食べたい!」といった感想もいただきました。好評で嬉しいです。

午前中からすでに、「お祭り楽しみだな〜」という声がちらほら。地域の方との関わりを大切にしながら、土居のお祭りを楽しめるといいですね。

24DF8491-85DC-4F76-B6BB-A3730898ABA9

10131415日は、

  土居地域の秋りです。

秋祭りは、自然の恵みに感謝し、世の中の平和や家内安全、五穀豊穣を祈る地域の伝統的行事です。今年は4年ぶりに通常開催され、地域内外からたくさんの人々が集まります。秋祭りも集団の場です。地域の大切な伝統行事の継承という点で、その将来を担っているという自覚を持ちましょう。

【 呼びかけ!】

 安全のために全員が守るべきこと 

・安全な運行のために、太鼓台についていく場合には、危険なのであまり近づかない。・太鼓台同士の小競り合いや鉢合わせなどが生じた場合は、すぐに安全な場所へ避難する。・自転車で移動する場合は、ヘルメットをかぶり、交通ルールをしっかり守る。また、他者の迷惑になるところに自転車を止めない。カギは必ず抜き、盗難にあわないようにする。など

2F8DF53E-73DC-4A4F-916F-1CCFBBEE682E

中間テスト無事終了です。お疲れ様

2023年10月12日 12時00分

お知らせ

四国中央市「人権のつどい」ついて

人権のつどい

市人権のつどいは、11月26日(日)に土居文化会館(ユーホール)にて開催されます。当日は、教職員、保護者の方も多く参加されると思います。その場合、事前に学校よりまとめて参加者の申し込みを行いたいと思いますので、一報を事前に土居中教頭までいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

 

避難訓練実施

21559708-44B7-4A20-A532-386D5648C791

 避難訓練を通じて地震発生直後の安全確認、校内の避難経路の確認、教員間の連携の取り方、安否確認システムのテストなど実際の災害時を想定し実践的な動きを習得できるようにすることが大切です。

〈今日の給食〉

IMG_9112

ごはん

牛乳

豚キムチ

厚焼き卵

ゆず和え

C7953C96-AF69-4CCE-B6F2-2E57EA9ACF17

PTA運営委員会⑥

2023年10月11日 09時00分

10.11 PTA運営委員会

1 PTA会長あいさつ

2 校長あいさつ

09DA969F-2B58-417E-A762-3D8A18DE46D3

3 議 題

⑴ 活動報告(感想・反省)

・ 体育祭について

・ その他

⑵ 10,11月行事予定

土居中の日 11月19日(日)午前中 :文化祭・合唱コンクール

⑶ えひめの教育の日推進大会・推進フェスティバルへの参加依頼

⑷ 県PTA大会開催 10月28日(土)

⑸ 市PTA連合会結成20周年記念事業 12月16日(土)

⑹ 令和6年度役員選出

⑺ その他

4 今後の予定

○ 第7回 PTA運営委員会 12月1日(金)19時30分

〈今日の給食〉

IMG_9094

ごはん

牛乳

鶏肉の香味焼き

おひたし

のっぺい汁

キャンディーチーズ

のっぺい汁は、日本各地にある郷土料理です。

のっぺい汁の「のっぺ」は、「とろりとした」という意味です。片栗粉でとろっとさせた汁に、里芋やごぼうなどの根菜を沢山入れているという特徴があります。

熱を逃しにくいとろみのある汁に、体を温める秋冬の食べ物を多く入れて、昔の人は冬を乗り越えていたそう。

四国中央市は、美味しい里芋が採れる産地のため、美味しいのっぺい汁が食べられましたね!

明日からテスト期間

2023年10月10日 08時00分

テスト期間中です!

明日から2学期中間テ

家庭学習も更に充実

40E5397E-B777-4973-A0FD-2B9025682836

〈今日の給食〉

IMG_9093

コッペパン

牛乳

チリコンカン

ひじきサラダ

オレンジ

中間テストが近づいてます

2023年10月7日 06時00分

新人戦を終え、新たな目標へタート

活動でも大切に

「5つの目標 ~心を育てるために~

気持ちの良い挨拶ができる人に

はきものを脱いだらそろえる人に

人に呼ばれたら「はい」と気持ちのよい返事ができる人に

人の話が聴ける人に

自分の意見を相手に伝えることができる人に

フォトアルバム

吹奏楽部定期演奏会

B7E26D34-664A-4029-B8DA-7C62D4C7D243

06034D4C-2D35-40C0-986B-D876F5EC37A2

3F4276BA-820A-4B28-88A7-8D26ABD71E5F

68416D4A-3438-4595-B7F5-A7BD945BF40A

700C89EF-0534-4F3C-9BAC-25EB4C9B9900

8CD1F396-F68C-4DA4-A021-90AC574D1C05

89012FA5-41D6-4309-B62D-6D73B72D7870

楽しみにしていた日がやって来た

2023年10月6日 19時00分

吹奏楽部が心ひとつの発表会を行います。

 

令和5年度・・・・・

土居中学校吹奏楽部

定期演奏会・・・・

日時 10月7日()     12時30分開場 13時00分開演

場所 土居文化会館(ユーホール)

土居中学校吹奏楽部は、少ない人数ながら日々一丸となって一生懸命に活動をしています。また、それらの活動を続けて行けるのは、支えてくださっている方々のおかげであると感謝しています。今回の定期演奏会では、その感謝の気持ちを多くの方々へお伝えしたいと思っています。是非、お越しください。

Member ☆賛助演奏

FLUTE and ОBOE☆片岡絵里 ☆二宮夕子CLARINET桑原こまち 鈴木萌生 森田颯生 鈴木真帆 ☆酒井千絵 ☆松本彩花 SAXOPHONE進藤来晴 TRUMPET三木愛翔 石川愛月 ☆赤木國人 HORN山田夏輝 髙橋琴音 ☆露口知子 ☆山田由美子 TRONBONE鈴木那央 潟山陽來 ☆中井奈津 EUPHONIUM and TUBE髙須賀奏亮 荻田淳之介 PERCUSSION内田真央 滝本こころ 桑原さくら ☆井川優美 ☆竹本純子

PROGRAM

Romansuque  ♪行進曲「煌めきの朝」  ♪小組曲  ♪映画「グレーテスト・ショーマン」よりセレクション  ~休憩10minutes ♪ジブリの世界  ~休憩15minutes ♪リトルマーメイドメドレー  ♪僕のこと  ♪土居中オリジナルメドレー

Fumiki doi Produce

 フォトアルバム

57F1FB4C-0A29-41FA-A689-CABB64C6B50A

A9337A81-E4C3-4355-91BF-B59C64541C11