テスト期間近づく

11月26日(火)から期末テストが始まります。学校行事がたくさんあった2学期もあと1か月ほどで終わります。良い成績をあげ、完全燃焼で今年を終えたいものです。
コツコツの積み上げの成果をテスト結果!しっかり示しましょう。
〈今日の給食〉
ごはん
牛乳
小松菜入りマーボー
枝豆サラダ
みかん

11月から2月までの間に、月に1回、「鉄で元気アップ献立」を実施することになりました。
給食で、鉄分が多く入っている食べ物を紹介する予定です。鉄分といえばレバーなどを思い浮かべる人が多いと思いますが、給食でもよく登場する、色々な食品から摂取することができるのです。
今日の献立の中で使用している、小松菜、厚揚げ、大豆ミート、枝豆には鉄分が多く含まれています。
また、みかんにはビタミンCが多く含まれていますが、鉄分と一緒にビタミンCを一緒に摂ることで、鉄分の吸収率もアップしますよ。
12月の鉄で元気アップ献立もお楽しみに!
県駅伝大会
女子スタートは11時、男子スタートは12時15分です。新居浜市東雲競技場を中心とする周回コース(男子6区間18キロ、女子5区間12キロ)で行われます。土居中学校からは男子チームが出場しました。
堀田佑心さん 松本怜之さん 森實大星さん 石川理夢さん 野間陽人さん 真鍋龍心さん 田中優登さん 石川凌央さん 藤田喜咲さん 宝利真博さん 木村海翔さん 曽我部愛斗さん 前田律希さん らが駅伝部として活動・練習を続けてきました。
男子12時15分スタート
1区:3年 野間陽人

2区:3年 松本怜之

3区:3年 堀田佑心

4区:2年 田中優登

5区:3年 石川理夢

6区:3年 真鍋龍心

各選手が健闘!襷をみんなでつなぎました。

土居中魂の日に向けて
来週の合唱コンクール本番に向けて、3年生がリハーサルを行っています。課題歌は、「ふるさと」ですが、この曲は卒業式でも合唱する曲になるのでは … ウルッと。中学生の唄声は、いいですね。11月24日(日)には、ぜひにたくさんの方にご来校いただき生徒たちの活躍をご覧いただきたいです。

また、期末テストも近づいています。その合唱コン・文化祭の前日からはテスト期間で、部活動も一旦はお休みです。学校行事が続く中で、部活動や習い事と勉強の両立とこれから学期末に向けて忙しい期間となります。毎日を大切にして生活してまいりましょう。

★12.8人権劇に向けても準備が進んでいます。
県新人戦
今日も早朝より選手と先生は出発! 県大会はやや緊張の大舞台ですが、自分の力を十分に発揮して、チャレンジャーとして思いっきりぶつかってきてくださいね。今日も応援しています。

そして来週は、県駅伝!土居中からも男子チームが出場します。夏休みからコツコツ走りこんできました。同様に緊張の大舞台ですが、その雰囲気を楽しみながら思いっきり挑んでほしいと思います。来週の応援も楽しみです。

本日の県新人の結果については、出場した生徒たちはみんな大活躍でしたとのことです!

特に、男子バドミントン部のダブルス 續木・山内ぺアはベスト8と大健闘!でした。おめでとうございます。

選手のみなさんお疲れ様でした。また、監督・コーチ、役員さん方、大変お世話になりました。ありがとうございました。