誇りと思える素晴らしき地方祭

2024年10月15日 13時00分

土居町祭り

太鼓祭りでの皆さんの頑張りは、本当に素晴らしいです!そのエネルギーと元気をもって、明日からも元気に学校に行こう!

テストが近づいてきて、計画的に勉強している人もいますね。その努力も必ず実を結ぶよ!お祭りでの元気と頑張りを忘れずに、明日からも全力で挑戦しよう。テスト直前の緊張感はよくわかります。皆さんが、毎日コツコツと積み上げてきたこれまでの努力!それを思い出して、自信を持って臨んでください。

落ち着いて、リラックスして、一歩ずつ進んでいこう。応援しています!

IMG_1002

誇りと思える素晴らしき地方祭に向けて

2024年10月12日 12時00分

土居町祭り

10月13日~15日は土居地域の秋祭りです。秋祭りは恵みに感謝し、世の中の平和や家内安全、五穀豊穣を祈る地域の行事です。地域内外からたくさんの人々が集まります。秋祭りは人々の営み、集団での行動です。地域の大切な伝統行事の継承という点で、その将来を担っているという自覚を持ちましょう。イベント等に参加する場合は、以下のことを守りましょう。

安全のために全員が守るべきこと

・安全な運行のために、太鼓台について行く場合には、危険なのであまり近づかない。・太鼓台同士の小競り合いや鉢合わせなどが生じた場合は、すぐに安全な場所へ避難する。・自転車で移動する場合は、ヘルメットをかぶり、交通ルールをしっかり守る。また、他者の迷惑になるところに自転車をとめない。カギは必ず抜き、盗難にあわないようにする。・生徒のみで行動する場面は、午前9時までに帰宅し、神社や集会所等に長居することは避ける。・カラオケボックス、ゲームセンター、飲食店には生徒だけでは行かない。・万引き、飲酒、喫煙など、法律に触れる行為は絶対にしない。・社会のルールを守る。飲酒をしたり、タバコを吸ったりする人が多い場所で行動するが、万が一すすめられても絶対にしない。

かき夫として参加する生徒が守るべきこと

・申込みをした太鼓台以外はかかない。・各太鼓台で指定された服装で参加する。・法被(はっぴ)左腕部外側に 学年・組・氏名を記入した名札(赤い布)  を必ず縫い付ける。・頭髪の染色や脱色、特殊カット、ピアス、化粧、飲酒、喫煙などは絶対にしない。・参加日の遅刻はしない。・運行責任者や指導係からの指示は絶対に守る。・無断で太鼓台から離れるなど、勝手な行動はしない。・打ち上げには絶対に参加しない。

体調を確認する。

1016日(水)には元気に登校する。

1011日(金)の全校集会で、生徒指導担当の先生から丁寧な事前指導を行いました。また、土居町太鼓台運営委員会の山下智典さんからも貴重なお話と温かい激励のお言葉をいただきました。

IMG_0996

お祭り献立です!

2024年10月11日 13時38分

〈今日の給食〉

五目ずし

若鶏のからあげ

塩昆布和え

豆腐汁

牛乳

B6258105-FBC0-455C-A582-794AE2DBA3EA

702E940A-E748-4E22-98C9-5092848BB46C

今日はお祭り献立でした。

調理員さんと生徒がやり取りをするコミュニケーションノートの内容を紹介します。

「僕は、毎年五目ずしと、からあげが一緒に出る献立が美味しくて楽しみにしています!家では、五目ずしにたけのこを入れています!」

「全部美味しかったです。特にからあげが美味しかったのでまた出して欲しいです!」

新人戦明けの給食で、楽しみにしていた人も多かったのではないでしょうか。涼しくなってきて、食欲も戻りつつあるのではと思います。食欲の秋、しっかり食べて、勉強も運動も頑張りましょう!

土居中生徒の活躍!10日

2024年10月10日 06時00分

3日目、市人戦

ソフトテニス男子(川之江テニスセンター)団体戦

vs三島南 1-2 惜敗
vs三島東 0-3 惜敗

IMG_0995

ソフトテニス女子(川之江テニスセンター)団体戦

vs三島南 3-0 勝利
vs川之江南 2-1 勝利

リーグ1位で決勝トーナメント進出です。
準決勝vs川之江北 1-2で惜敗です。

バレーボール男子(アリーナ土居)

VS.川之江中 0-2敗退

VS.三島東中 0-2敗退

バレーボール女子(アリーナ土居)

VS.川之江北中 0-2敗退

VS.川之江南中 0-2敗退

バドミントン男子(川之江体育館)

団体戦 VS.新宮中3-0勝利して 優勝  県大会出場 

個人戦

シングルス

近藤貫汰 準優勝 /大会出場 

村上晴康3位、石川睦翔ベスト4ともに /大会出場 

續木・森・河村・山内ともに惜敗

ダブルス 

續木・山内ペア 優勝 /大会出場 

亀田・猪川ペア 準優勝 /大会出場 

山内・森髙ペア ベスト4ともに /大会出場 

IMG_0989

バドミントン女子(川之江体育館)

個人戦

シングルス

石水梨羽 優勝 /大会出場 

佐伯希絆愛 準優勝 /大会出場 

剣道 個人戦(三島体育館)

4C83B165-5A9A-441E-9E2E-50B7B768E706

北田祥之侑さん、藤田偉楓さん、共に健闘しました。

土居中生徒の活躍!9日

2024年10月9日 06時15分

2日目、市人戦

選手たちは、予定通り早朝より出発しました!

結果を本HPにて報告します。

IMG_0955

軟式野球(川之江球場)

VS.四国中央BC 2-3惜敗

IMG_0966

サッカー(やまじ風公園)

VS.三島東中 0-1惜敗

IMG_0273

ソフトテニス男子(川之江テニスセンター)

加地・高橋ペア4-1勝利その後VS.三島東中3-4惜敗

矢野越智ペア敗退

ソフトテニス女子(川之江テニスセンター)

IMG_9717

大西・井川ペア惜敗、石井・大岡ペア勝利、近藤・深川ペア惜敗、藤田・山田ペア勝利、河村・眞鍋ペア勝利、石川・井川ペア惜敗

引き続き、藤田・山田ペアVS.三島西中惜敗、河村・眞鍋ペアVS.三島西中勝利

準決勝戦 河村・眞鍋ペアVS.川之江北中惜敗  県大会出場 

バレーボール男子(アリーナ土居)

VS.三島南中 0-2敗退

バレーボール女子(アリーナ土居)

VS.三島東中 1-2惜敗

VS.三島南中 0-2敗退

バスケットボール男子(川之江体育館)

VS.川之江北中・三島西中 40-66敗退

IMG_2036

バスケットボール女子(川之江体育館)

VS.三島東中・三島西中に勝利して 優勝  県大会出場 

卓球男子(三島体育館)個人戦

0307B914-3694-4181-BB0A-333C36CB5B85

シングルス 木村、井上、八塚ともにベスト8  県大会出場 

ダブルス 高橋・笹野ペア、野村・藤野ペアともにベスト8

卓球女子(三島体育館)個人戦

E277FE0C-F2F6-475D-83B1-3EB7607E4BA6

シングルス 村上、加藤ともにベスト8  県大会出場 

ダブルス 向井・石川ペアベスト4  県大会出場 

玉井・大西ペアベスト8

8日、生徒の活躍!

2024年10月8日 06時00分

いざ、市人戦

お知らせ:本日予定されていた屋外競技は順延となりました。

軟式野球(川之江球場)・サッカー(やまじ風公園)・ソフトテニス男子(川之江テニスセンター)・ソフトテニス女子(川之江テニスセンター)は、本日の予定を明日に変更して実施します。

本日の屋内球技

バスケットボール男子(川之江体育館)

VS.川南中 55-78 VS.三島東中 35-88 敗退 

バスケットボール女子(川之江体育館)

VS.川南中 50-56 勝利

卓球男子(三島体育館)

団体戦 VS.新宮中3-1勝利 VS.三島東中3-0勝利 VS.三島西中2-3 決勝トーナメント進出

決勝トーナメント VS.川之江北中3-0敗退

卓球女子(三島体育館)

団体戦 VS.三島東0-3 VS.3-1勝利 決勝トーナメント進出

決勝トーナメント VS.川之江南中3-2勝利

決勝戦 VS.三島東中0-3 準優勝 県大会出場 

image0

image1

今日の給食

2024年10月7日 17時28分

〈今日の給食〉

IMG_7746

ごはん

魚のさらさ揚げ

酢の物

沢煮椀

牛乳

10.4 PTA運営委員会

2024年10月5日 12時00分

PTA学校運営委員会

IMG_0885

お知らせ:10月のPTA運営委員会を開催しました。

議 題

活動報告(感想・反省)

・体育祭について

・その他

10,11月行事予定について

・土居中魂の日10月28日(月)午後:授業参観                  ※給食試食会・学校保健員会

・土居中魂の日11月24日(日)午前:文化祭・合唱コンクール

市PTA連合会研修研究大会開催 11月23日(土)について

その他

・令和7年度PTA役員選出について

旬を楽しみながら!

2024年10月4日 12時00分

土居が大好き

育祭の終焉を境に、夏休みから続いていた暑さも和らぎ、いよいよ本格的な秋が土居中学校でも始まりました。生徒たちは、元気に体を動かし、勉強に励みと、頑張って毎日を過ごしています。そして、頑張っている分、しっかりと身体を休めたりや睡眠をとったり、そしておいしい食事で心を満たし毎日の努力の積み重ねを継続できるようにしてほしいです。保健室からのお便りや給食・食育に関するお知らせには、中学生が頑張るには規則正しい生活、そして睡眠と食事が大切と伝えられています。

寒暖差による疲労はありませんか? 夏から続けていた冷たい飲み物での水分補給で胃腸が弱ってしまっての不調。薄着のままで眠ってしまい、夜間に身体を冷やしての体調不良。などには、温かいお風呂で身体を温めたり、旬の食材で心を満たしたりをしてはどうでしょうか。

勉強と部活動・習い事の両立はうまくできてますか? 日が沈む時刻が急に早まった印象です。活動を終えた後は、交通安全にも気を付けながら速やかに帰宅しましょう。優先して行うことを整理し、時間を大切にすることが心の余裕にもつながります。やりたいことよりも、先ずはしなくちゃならないことから!の習慣づくりを行ってはどうですか。

待ちに待った、秋祭りが近づいています。あの魅惑の3拍子!そうりゃそうりゃの掛け声!豪華絢爛の誇れる太鼓台がやってきますね。楽しみにしているイベント事を待ちわびながらも、その前後の行事ごとをしっかりと行いましょう。計画的な学習を行って、“これまでの頑張り!“の確認を10.17からの中間テストでしっかりと行えるように準備しましょう。

「土居町の秋ならではの旬を楽しみにしながらも、今の自分に大切なことをしっかりやる。」が大切ですね。土居中学校の生活には、こつこつ積み上げることや辛抱したりや我慢できることも大切です。

IMG_0871

〈今日の給食〉

IMG_7748

ごはん

豚肉とレバーの梅ソース

ボイル野菜

さつまいものみそ汁

牛乳

今日の給食

2024年10月3日 19時01分

〈今日の給食〉

IMG_7681

ごはん

鶏肉の照り焼き

おひたし

のっぺい汁

牛乳