臨時休業延長について

2020年4月30日 17時22分

四国中央市教育委員会から、新型コロナウイルス感染症対策のための市内小中学校の臨時休業の延長について、連絡がありましたので、お知らせいたします。なお、11日の学校再開日後の予定については後日お知らせいたしますので、学校HPや保護者連絡網システムの確認をよろしくお願いいたします。

※5月7日(木)・8日(金)も休業日となり、
 5月10日(日)まで臨時休業となります。

※11日~15日までの給食は、食材の関係で、
 ご飯(ふりかけなどあり)と牛乳、またはパン
(ジャムなどあり)と牛乳となるため、おかず
 別に持ってきていただくことになります。
※18日(月)以降は、通常です。 
※保護者連絡網システムの登録がまだのご家庭は
可能であれば早めに、スマホなどへの登録をお願
いします。

臨時休業中における「新入生学習サポート」動画の紹介

2020年4月25日 11時36分

愛媛県教育委員会から、学校再開後を見据えて、臨時休業中の家庭学習の充実を図るため、小・中学校1年生向けの、学校生活や学習活動について紹介する「新入生学習サポート」動画を制作し、配信するという、連絡がありました。学校再開後の学校生活が円滑にスタートできるよう参考にしてみてください。

 1 動画について
  「学習ガイダンス」(中学1年生対象)約30分
   5教科の学習内容及び学習方法等の説明があります。

 2 放送及び配信について
  ① 愛媛CATV(たうんチャンネル111ch)は、
     令和2年4月25日(土)18:00~放送
     (中学1年生対象)
  ② その後、YouTubeでも配信されます。
  ③ 四国中央TVでも配信されます。
   (時間はcosmosTVのHPで確認してください。)
   ※ YouTubeによる配信は、
     25日(土)の愛媛CATVの放送後から
    視聴が可能です。
   <ポータルサイト>個々をクリックしてください。↓
    https://www.e-catv.ne.jp/web/gakusyu-support.html

 

4月24日(金)臨時休業4日目 自転車置き場のライン引き

2020年4月24日 14時13分

毎日の朝の光景です。

正門付近の花たちも、子どもたちの再登校を心待ちにしています。そしてその花に毎日水やりをしてくれている校務員さんがいます。感謝です。

臨時休業に入り初めての週末を迎えます。休日とはいえ、新型コロナウイルス感染防止のための臨時休業期間中です。
これまでの三日間の生活を継続しましょう。
①不要不急の外出をしない
②三密を避ける・換気の徹底・集団で集まらない
③朝夕の検温、体調の確認
④手洗い、うがい
⑤咳エチケットを守り、マスクを着用
⑥軽い運動など、規則正しい生活をする(集団ではしない)

今日は、教職員みんなで「自転車置き場のライン引き」をしました。今までは自転車を揃えておこうにも基準となる線がありませんでした。そこで、今年度はスタンドを揃えるラインを引くようにしました。
ラインが引かれる前の自転車置き場です。

まずは、ぼうずり等で地面のゴミを取り除き、ペンキがきれいにぬれるようにします。

②ペンキを塗る位置を計ります。

③ペンキがはみ出ないようにラインの両サイドにガムテープを貼ります。

④下塗り材を塗ります。

⑤下塗り材が乾くまで、草引きです。

⑥さあ、ペンキ塗りです。
職人さんのような人、危なっかしい人、慎重な人、いろんな塗り方があるようです。


⑦体育館前の通路も塗りました。

⑧さあ次の場所へ移動です。

⑨会議室横の土足禁止地帯も塗りました。

⑩片付けもみんなで協力します。

⑪きれいに塗り終えました。後はガムテープをはがすだけです。

学校に皆さんが登校した後、多くの人が一番始めに入るのが自転車置き場です。
一日のスタートで、自転車のスタンドの位置がそろえば「心もそろう」。
まずは心を落ち着けてスタンドを揃えてみましょう。

臨時休業3日目 学校保健研修

2020年4月23日 18時36分

臨時休業三日目、教職員は、「学校保健」について勉強をしました。土居中学校は今年、374名の命を預かっています。374名すべての命が輝くように、一生懸命取り組んでいますが、たくさんの人が生活しているということは、多くの危険が隣り合わせということでもあります。また、一人一人、体格も違えば、日々体調も違います。ものの見え方や感じ方も違います。一人一人に応じた対応の仕方、そして大切さを勉強しました。
1 食物アレルギー対応について

①アレルギー疾患の理解と正確な情報の把握・共有
②日常の取組と事故予防
③緊急時の対応
 緊急時の対応では、実際に緊急事態が発生したとして、教職員全員が実際の対応を体験しました。
 実際に緊急事態が起こったかのような、緊迫した雰囲気の中での実習だったため写真撮影すら忘れてしまいました。

2 みんなが見やすい色環境について
 人は それぞれ 顔や考え方が違うように 色の見え方や感じ方も 人によって異なります。学校では黒板やホワイトボードで授業をしますが、人それぞれ見え方が違うため、独自の色の見え方をもっている人の中には、使った色によって困ったり苦しんだりする人がいます。みんなが見やすい色環境を整えることを勉強しました。


3 熱中症予防対策
 最後は、熱中症についてです。今年もおそらく暑い夏がやってきます。土居中学校の熱中症対策について確認しました。

今回のような「学校保健」関係の勉強は、年に何回か行われます。命に関わる大切なことですから何度も繰り返し勉強するようにしています。あってはならないことですが、万が一、一人一人の命に危険が及ぶようなことが起こったとき、一部の人間でなければ対応できないということでは、大切な命を守ることができません。今回の勉強で、誰かがしてくれるではなく、自分が対応するんだという自覚をもつことができました。

 

えひめっこピカイチコンテストの実施について

2020年4月22日 14時12分

 愛媛県教育委員会が、長期間、家庭で過ごすことになった子どもたちの心の安全や家庭学習、家庭生活の充実をのために、休み中の期間を中心に、自分の好きなことや得意なところを見付けたり、伸ばしたりするためにいろいろなことに挑戦するきっかけづくりとして「えひめっこピカイチコンテスト」を実施します。
 ①実施要項
 ②募集要項 
 ③募集要項(中学生用) 
 ④愛ある塗り絵シリーズ原画   を添付しますので、内容を読んで、挑戦してみてください。





 塗り絵の原画はこちらからダウンロードできます。こちら愛ある塗り絵シリーズ(全部).pdf
 応募締切りは7月中旬頃の予定となっています。臨時休業や休日、時間にゆとりのあるときに挑戦してみてください。



 

臨時休業二日目(親子丼)

2020年4月22日 08時35分

臨時休校中、充実したおうち時間を過ごせているでしょうか。

4月20日に、食育だより「びたみん愛」を配布しました。その中で、給食の親子丼のレシピを載せています。ぜひ、おうちでも作ってみてください。今日のHPでは、実際にこのレシピの分量や料理をしている様子を写真でお知らせします。お家で作る際に役立ててください。






実際に、土居中の D先生も、びたみん愛のレシピを見て、(少しアレンジして)おうちで作ったそうです(下の写真)。おいしそうですね。全校集会で校長先生から、「食事も自分で作ってみよう」というお話もありましたが、休校中のおうち時間を充実させ、自立した生活をしていきましょう。






 

4月21日(火)臨時休業一日目

2020年4月21日 18時57分

土居中生の皆さん、臨時休業一日目、どのように過ごしましたか。
宿題にめいっぱい取り組んだ人 
家の手伝いを頑張った人 
弟、妹のめんどうを見た人 
ゲームの時間が少し長くなってしまった人・・・・ 
いろいろな過ごし方があったと思いますが、昨日校長先生からお話のあった
①うつならいように自己防衛
②うつさないように周りへ配慮
③外出を控える、ステイホーム
は守れたでしょうか。
「自分の心に教師をもち、ピンチをチャンスに変えてください」
明日は自分自身で考えて、どのような学習ができるでしょうか。

学校に残った先生たちは、今日はコンピュータ室でICTの勉強です。最強の二人の先生が講師となり、
学校再開後、皆さんとICTを活用した楽しい授業ができるよう、しっかり勉強しました。

今日の勉強の成果を発揮できる日を楽しみにしています。皆さんも待っていてください。

 

 

4月20日(月) 明日から臨時休業

2020年4月20日 17時36分

【4月20日(月)】
 体育館で臨時休業中の生活について、校長、生徒指導から注意事項等の連絡がありました。
 <臨時休校 校長メッセージ>
 私も人生初めての経験ですが、全国に緊急事態宣言が出されました。これに伴い、明日から5月6日(水)まで、臨時休校となります。ようやく新しい学級や学校生活に慣れてきたところですが、私たちの命と健康を守るための休校だということを、まずしっかりと受け止めてください。そして、日本の未来は、今、私たちが、どう行動するか、どんな生活をするかにかかっています。日本国民として、心をひとつにして一致団結し、誰一人例外なく、この感染症拡大防止に取り組まなければなりません
 そのためには、
  ①うつならいように自己防衛
  ②うつさないように周りへ配慮
  ③外出を控える、ステイホームです。
そこで、ステイホームする皆さんに、私から、ひとつだけアドバイスをします。それは、「自分の心に教師をもち、ピンチをチャンスに変えてください」ということです。休業中は、叱ってくれる先生もいない、平日は家族がいないかもしれません。怠けがちになるピンチです。しかし、君たちはもう中学生です、親に起こされなくても自分で朝起きる、自分で食事を作って食べる、弟や妹の面倒を見たり家事をしたりする、誰かに言われなくても自ら勉強する、手洗いなどの感染症対策をする、ゲームやスマホはほどほどにする・・・など、自分で自分を教育し、甘えを捨て、自立するチャンスです。「自分の心に教師をもち、このピンチを自分を成長させるチャンスに変え」、学校再開に備えてください。
 休業中も平日は、学校に先生たちがいます。何かあれば、遠慮なく相談してください。健康で元気な皆さんと再会できることを楽しみにしています。

十分な間隔窓全開短時間で行いました。

 <生徒指導からの話>
 君たちの、君たちの家族の、友達の、そして君たちの未来のために外出をしないようにしよう。
①今ここで我慢することが、君たちの人生で、一度しかないこれからの学校生活を再スタートすることにつながる。 
②毎日、健康観察を行い、「ましみず」に記入しよう。
③SNSの使用(LINE)の使い方に注意
 LINEは、東日本大震災の時に、家族や親戚の安否の確認ができず、つらい思いをした人が多数出たことを受け、安否確認ができるなど、大切な人の命を守るために開発されたものである。しかし、残念ながら今の中学生の使用の仕方は、人の命を奪い、人生を狂わすために使用している場合がある。命を守るために開発されたものを人の命を奪うものとして使っている。絶対に許せない行為である。
 ・ 被害にあったときは、スクリーンショットで画像を保存する。
 ・ 学校に相談し、警察等の関係諸機関への連絡も考える。
 最後に自転車の乗り方について、地域の方から連絡が入っている。自分たちは、地域の方に守られ、育てられている。地域の方は、君たち中学生の大切な命を交通事故で失うようなことをしたくない。そういう思いで連絡してくれている。自分の命も大切、地域の方々の命も大切、地域の方々に迷惑をかけない自転車の乗り方を心掛けよう。
  

午前中に生徒が下校し、また子どもたちのいない寂しい学校の景色に戻ってしまいました。
生徒の皆さん、今日のお話を十分心にとめて、自分と周りの人の命を守る行動ををとってください。

 【保護者の皆様へ:配布物多数】
しばらく家庭学習の生活になります。学校からたくさんの学習プリントや、学習の指示の連絡がありました。
その他にも、学校やPTA行事が順延・中止になったものがあるため、お知らせのプリントがたくさん出ています。
「臨時休業に関連した各種連絡(お知らせ)」のプリントにまとめて書かれてありますが、詳細は配布された個々のプリント類
を確実にご確認ください。

 「臨時休業に関連した各種連絡(お知らせ)」の内容

1 4月個人懇談会について
    令和2年4月14日付けで「4月個人懇談会」(4月28日(火)30日(木))のご案内をさせていただいておりましたが、今回の臨時休業により、延期させていただきます。臨時休業後に再度、懇談のご案内をさせていただきます。なお、対応を急ぐものについては学校までご連絡ください。

2 PTA総会書面会議について
本日、令和2年4月19日開催予定でした「PTA総会」の資料を配布しました。併せて、書面議決のお知らせも配布しています。お忙しい時ですが、資料をお読みいただき、書面表決書のご提出をお願いいたします。
■ ご提出は、臨時休業開けの、令和2年5月7日(木)でお願いいたします。
■ 兄弟姉妹がいる場合は、どちらかでご提出いただいたのでかまいません。

3 校納金の振替について
本日、「第1回校納金口座振替日について」のお知らせを配布しています。第1回の口座振替日が、令和2年5月1日(金)となっています。内容をよく読んでいただき、指定口座の残金についてご確認ください。

4 四国中央市保護者連絡網システムへの登録のお願い
 令和2年4月15日付けで「四国中央市保護者連絡網システムへの登録のお願い」の文書を配布しています。今回の臨時休業のように急な日程変更や、災害対応、感染症対応など重要な連絡をメールにて行いますので、システムへの登録をできるだけ早
く行ってください。なお、「登録確認票」の提出を令和2年4月24日(金)までにお願いしていましたが、臨時休業となりましたので、臨時休業開けの令和2年5月7日(木)にご提出をお願いいたします。

5 年間行事計画について
令和2年4月17日、「令和2年度の年間行事計画」を配布しました。4月17日現在のものですので、4月、5月の予定についてはすでに変更が生じていますが、年間の大きな流れをつかんでいただければと思います。

 

新型コロナウイルス感染防止のための、臨時休業について

2020年4月17日 17時27分

新学期がスタートし、新入生も含め学校生活にリズムが出てきたところですが、再び感染防止のための臨時休業の措置がとられることになりました。四国中央市教育委員会から出された ①「緊急事態宣言」を踏まえた学校の臨時休業の実施について(お願い)と②教育長メッセージを20日(月)に生徒に配布しますが、前もって添付します。ご家庭で内容についてお話をしていただければと思います。

<土居中学校の20日(月)までの予定>
 【4月18日(土)19日(日)】
  ★ 不要不急の外出は控える。
  ★ 部活動は土日とも中止となります。
 【4月20日(月)】
  ★ 短縮の3時間授業 
  ★ 給食なし 
  ★ 弁当も必要ありません。
   ①校時(月の1)
   ②校時(月の2)
   ③校時(全校集会)
  帰りの会 11:00~11:15
  完全下校 11:30 の予定です。

※通常の時間に登校し、授業の後、全校集会を体育館で行い、臨時休業中の生活について学校から子どもたちに話をします。 (十分な間隔、換気、短時間で行います。)
※臨時休業中の生活や学習についてのプリント類を配布します。
※今後も学校からの連絡は、ホームページや保護者連絡網システムでお知らせします。保護者連絡網システムについては、4月15日付けで登録についてお知らせしています。1年生でまだ登録されていないご家庭は、できるだけ早急に登録をお願いいたします。

保護者連絡網システム・ウイルス感染対策等配布

2020年4月15日 21時01分

本日、「土居中学校における新型コロナウィルス感染症対策について(第3報)」をプリントで配布しました。

 県内の感染者数の増加に伴い、感染防止への取組が今後も重要となってきます。それとともに、昨日もお知らせしましたように、新型コロナウイルス感染症を理由とした偏見によるいじめや差別を生じさせないことも重要となっています。偏見や差別によって悲しむ人を出すようなことは絶対に避けなければいけません。愛媛県教育委員会人権教育課から、再び『えひめの子どもたちへ』とのメッセージが届いています。明日生徒には配布しますが、保護者のみなさんにはHPで先にお知らせします。

今回のように、生徒にどのようなプリントを配布したのかをお知らせしたり、学校からの緊急のお知らせをするのには、「四国中央市の保護者連絡網システム」やホームページがあります。1年生には本日、緊急メールを受信するための設定方法と各家庭のIDの入った茶色封筒を渡しています。そして、下の登録のお願いの文書も配布しています。2、3年生には封筒はありませんが、1年生の時に同じものを配布しています。今回の「お願い」は、1年生のご家庭に登録のお願いをするとともに2、3年生について、登録状況を確認させていただくものです。

1年生で今回登録された場合は「1」に○を入れ、2、3年生で昨年、一昨年にシステム登録して運用している場合は。「2」に○を入れてください。その他、必要事項を記入して学級担任までご提出ください。よろしくお願いいたします。