先生たちは研修中
2021年7月28日 16時04分夏休み中、先生たちは、部活動や生徒会活動、補習をするだけではなく、
たくさんの研修会や会合、(オンライン)出張などがあります。
今日も校内で、「食育、生徒指導、人権・同和教育」などの研修を半日みっちり行いました。
2学期の教育活動の充実のため、土居中生や土居中学校のために、研修を頑張ります!
夏休み中、先生たちは、部活動や生徒会活動、補習をするだけではなく、
たくさんの研修会や会合、(オンライン)出張などがあります。
今日も校内で、「食育、生徒指導、人権・同和教育」などの研修を半日みっちり行いました。
2学期の教育活動の充実のため、土居中生や土居中学校のために、研修を頑張ります!
夏休みに入った7月22日(木)、 毎年行われている「関川駅清掃」がありました。
ボランティアスタッフとして、土居中学校から20名ほどが参加しました。
過去最多の参加人数で一生懸命に作業をし、駅周辺がとてもきれいになりました。
地域の方からも感謝され、ほめていただきました。
地域を愛し貢献し、地域から愛され認められる土居中生に育っています!
【陸上競技】於:ニンジニアスタジアム
松木耀世さん、四種競技 6位入賞!!
おめでとうございます!
目標としていた「四国大会出場」は逃しましたが、体調が十分ではない中、最後まで頑張りきったのは、土居中生の県総体最後の参加選手にふさわしい姿です!!
本当にお疲れ様でした。
これで、土居中生の県総体挑戦は全て終了しました。
どの会場でも、声を掛け合い、励まし合い、感謝し合い、最後まであきらめない土居中生の姿に感動しました!
家庭や地域、学校から応援してくださった皆さん、
応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました!
【陸上競技】於:ニンジニアスタジアム
・松木耀世さん、 四種競技の1種目目110mハードル激走、2種目目砲丸投げ激投で明日に続く!
・森 玄成さん、1年100m、組2位の快走でしたが、僅差で決勝進出逃す!
・近藤巧視さん、走高跳、果敢に挑み惜しくも決勝敗退です!
・男子4×100mリレー、予選敗退。全力を出し切ったレースに感動!!
猛暑の中、土居中陸上競技部頑張っています!
【バドミントン男女】於:伊予市民体育館
<男子シングルス> 山内さん、近藤さん、<男子ダブルス> 河村・近藤ペア、内藤・船越ペア、尾崎・川上ペア
<女子シングルス> 山下さん、安部さん、山中さん、<女子ダブルス> 猪川・池内ペア、石水・滝本ペア
惜しくも初戦敗退
<男子ダブルス> 坂上・清水ペアは1回戦勝利、2回戦敗退
男女バドミントン部、2日間よく頑張りました!
【陸上競技】於:ニンジニアスタジアム
松木耀世さんは、110H 体調不良により棄権しました。
【水泳競技】於:アクアパレットまつやま
岡本悠希さん 100m自由形 予選敗退
しかし県大会で自己ベストは素晴らしい!!
今城姫桜さん 400m自由形
5位で決勝進出! 決勝は、7位でした!!
【バドミントン男女】於:伊予市民体育館
【男子団体】
<1回戦>
土居中 新居浜北中(新居浜)に不戦勝、2回戦進出!
<2回戦>
土居中 0 ー 3 砥部中(伊予)
敗退。成長した姿を見せてくれました!明日の個人戦頑張ります!
【女子団体】
<1回戦>
土居中 0 ー 3 久谷中(松山)
惜しくも敗退、明日の個人戦につながる善戦でした!
【サッカー】於:北条スポーツセンター
<2回戦>
土居中 0 ー 7 大洲北中
酷暑の中、最後まで走り、ボールを追いかけ、シュートを撃ち続けた姿がかっこよかったです!!
【水泳】於:アクアパレットまつやま
岡本悠希さん、50m自由形予選敗退、よく頑張りました!
今城姫桜さん 400m個人メドレー
3位入賞!! おめでとうございます!
【バスケットボール(男子)】於:松山市コミュニティセンター
1回戦 土居 51 ー 45 宇和(西予)
接戦でしたが、後半一気に引き離し見事な勝利!
ベスト8進出です!
2回戦 土居 51 ー 70 今治南(今治)
一時は同点に追いつくも惜敗。県新人2位のチームに肉薄する素晴らしいゲームでした!
節田監督と選手の目に光る涙に、これまでの大きな努力や悔しさが伝わってきました。
「気持ちのいい、勢いのあるチーム」と評してくれた他校の先生もいました。胸張って帰ってください。
いいいよ今日から、「愛媛県中学校総合体育大会」が始まります!
昨日壮行会を終えた土居中生が、次々と大会に出場します。
それぞれの会場で「土居中魂」を発揮してきてください。
全校生徒・教職員・保護者・地域、みんなで応援しています!
【ラグビーフットボール】於:北条スポーツセンター
1回戦
四国中央合同 54 ー 0 愛光中
圧勝で、13:10から決勝戦です!
決勝
四国中央合同 45 ー 0 北条合同
優勝 おめでとう!
藤原 大 君もトライやタックルに大活躍でした!
全校表彰
スタディクラスマッチでの好成績を讃えます!!
校内外さまざまな活躍があります!!おめでとう、そして更なる飛躍を期待しています
終業式
校長先生からは、「生徒の皆さんも、先生方も、皆頑張りました。」とのお言葉がありました。
土居中全員で、一斉に拍手!讃え合いが、感動的な雰囲気をつくりあげました。
そして、
素晴らしい校歌斉唱でした!
壮行会:県総体・吹奏楽コンクール
そして、学級に戻り通知表です。
素敵な夏休みにしましょう
1学期最後の給食でした。
クロムブックを持ち帰っての授業に
全校でチャレンジ!!
meetでつながりました!!
学年人権集会
挙手し、自ら語る生徒たちがたくさんいました。
給食紹介
<7月14日(水)>・・・ごはん 牛乳 鯖の塩焼き おひたし なすとかぼちゃのみそ汁 わらび餅
<7月15日(木)>・・・親子丼 牛乳 ナッツごぼう ごま和え
<7月16日(金)>・・・もやしごはん 牛乳 かぼちゃのチーズフライ 中華和え 肉団子スープ
給食時間の様子
14日(水)はデザートにわらびもちがでました。
2年1組の教室では、「小さくたたもう選手権」が行われ、わらびもちの袋をできるだけ小さくたたんで集めていました食事は生活の中でも、処分が必要なものがたくさん出る活動ですから、このように環境に配慮して小さくまとめられる習慣がつくといいですね。
レシピ集の配布
本日、「~夏休みチャレンジレシピ~しこちゅ~学校ごはん」を配布しました。
夏休み、ぜひ料理をして体験を広げていきましょう!おうちの人お手伝いでもいいですね。