【呼びかけ】全校登校における感染予防

2021年8月23日 14時30分

明日は、全校登校日です。

登校時間は、普段日とは異なります。

8月20日(金)掲載のホームページをご覧ください。

生徒のみなさんは、感染対策期の対策として、各自でも行える感染予防に努めてください。

適切にマスクを着用

「鼻出しマスク×」「あごマスク×

登校時と下校時には、生徒玄関にて、手指消毒がある。

身体接触は行わないでください

「近距離×」「大声×

 

EV3を使ったSMARTーU15

プログラミングロボットコンテスト

※本日SMARTーU15がZoomを使ったオンラインライブ形式で行われ、

土居中学校から参加した「チーム土居中魂」が全体で4位四国中央市では、優勝という結果でした。

短い間での活動で好成績を残してくれました。おめでとう!!

また、様々なところで土居中を見せてくれて、ありがとう!!

全校登校日・今後の教育活動について

2021年8月20日 15時00分

8月24日(火)全校登校日を実施いたします。

 夏休みの過ごし方や2学期の予定、部活動等教育活動の再開などについて、生徒のみなさんへの直接連絡や文書配布を行う必要があります。新型コロナウイルス感染拡大防止を行いながら、分散登校各学級を出席番号の奇数クラスと偶数クラスとして、登校時間等を分ける。)することにいたしました。当初予定しておりました「全校集会」「清掃」「リーダ研修会」は中止し、学級活動と夏休みの宿題提出を行います。

 

 分散登校の方法

奇数の出席番号生徒は、

8時30分に登校した後、約45分間の学活を行い、9時30分までに下校します。登校時間帯は、8:15~ と限定します。

偶数の出席番号生徒は、

10時30分に登校した後、約45分間の学活を行い、11時30分までに下校します。登校時間帯は、10:15~ と限定します。

 

部活動や補習などの再開

 部活動や補習などの教育活動は8月24日(火)までは中止し、8月25日(水)から再開します。

 

2学期の学校行事等について

(お知らせ)

プリントは、登校日に配布予定です。

ご質問やご相談等があれば、土居中学校へご連絡ください。

こころの健康相談ダイヤル

2021年8月19日 10時00分

◆こころの健康相談ダイヤル◆

ご紹介

児童生徒の主な相談窓口一覧:不安や悩みを抱えているときの連絡先です

■24時間子供SOSダイヤル(文部科学省)
子どもたちが24時間いじめ等の悩みを相談できる、全国統一ダイヤル。
TEL:0120-0-78310 
受付:24時間 年中無休

■子どもの人権110番(法務省)
いじめ・体罰等の人権問題について、子どもや周囲の大人が法務局職員・人権擁護委員に相談できる電話窓口。
TEL:0120-007-110 
受付:平日8:30~17:15

■児童相談所虐待対応ダイヤル「189」(厚生労働省)
虐待の疑いがある時などに、児童相談所に通告・相談できる全国統一ダイヤル。
TEL:189
受付:24時間 年中無休

■いのちの電話(一般社団法人日本いのちの電話連盟)
相談員に電話・メールで悩みを相談できる窓口。
TEL:0570-783-556
受付:毎日10:00~22:00
TEL:0120-783-556 
受付:毎日16:00~21:00/毎月10日8:00~翌日8:00

■チャイルドライン(NPO法人チャイルドライン支援センター)
18歳までの子どもが電話・チャットで悩みを相談できる窓口。
TEL:0120-99-7777 
受付:毎日16:00~21:00(12/29~1/3除く)

■よりそいホットライン(一般社団法人社会的包摂サポートセンター)
相談員に電話・SNS等で悩みを相談できる窓口。
TEL:0120-279-338
受付:24時間

●土居中学校 Tel:0896-28-6371

 

一人一人ができる対策を知っておこう

2021年8月18日 09時30分

新型コロナウイルスに感染しないようにするために

政府は、緊急事態宣言に準じた対策を可能とする「まん延防止等重点措置」の対象に愛媛県を追加すると決めました。適用は2度目で、期間は8月20日から9月12日までとしています。

学校への登校が始まったら、これまで以上に生徒教職員の「自分で行える感染予防」に努めてまいりましょう。

・8月24日(火)に予定しております全校登校日では、身体接触密になりすぎること正しくないマスクの着用などがないように呼びかけを行います。ご家庭でも、生徒自身が行わなくてはいけない感染予防について話し合ってみてください。

 

1学期の学校評価アンケートの結果について別途(メニュー「学校評価」)、掲載しておりますのでご覧ください。ご協力誠にありがとうございました。

令和3年度の生徒会スローガンパネル完成!

2021年8月18日 09時00分

【更新】高校体験入学について

2021年8月17日 09時45分

8月17日以降の高校体験入学の動向について

・土居高校     8月19日(木)中止  

・新居浜南高校   8月19日(木)中止  

※8月24日(火)WEB開催予定・新居浜南高校HP参照

・西条高校     8月24日(火)中止

・その他の高校の体験入学については、本校より個別で連絡を行います。

 

尚、実施する場合でも、参加について心配などある場合は辞退することが可能です。その場合は、23日(月)までに欠席連絡を土居中まで提出してください。今後も、内容等に変更があれば、再度ホームページにUPします。

全校登校日について

2021年8月16日 19時00分

お知らせします。

全校登校日については、予定しておりました通り8月24日(火)に実施を目指しております。しかし、新型コロナウイルスの感染状況から、より一層の感染対策の徹底など感染回避を最優先した対応が求められている現在の状況ですので、暫くよりよい方法を再検討する時間を持ちたいと考えました。具体的な登校時間や方法については、暫くのちにお知らせすることとします。大変申し訳ありませんが、全校登校日については、再度ご連絡することといたしますので、ご了承ください。

 今後も、その都度ホームページでお知らせします内容をご確認ください。お子様の健康と安全確保のため、ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

感染対策期における対応について

2021年8月14日 10時45分

お盆休み以降も感染拡大防止に最大限留意した対応を行いますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

・8月16日(月)からの部活動や補習等は原則中止です。その期間は、生徒のみなさんにとって、学校へ登校できない期間(原則)となります。一度、ご家族でどのように生活するかを話し合うなどして、お盆休み以降の生活が少しでも有意義となるように工夫してください。宿題等の提出日となります8月24日(火)の登校日についての詳細は、16日(月)に掲載します。今後も2学期の学校が通常通り実施できるように、感染拡大防止に努めましょう。 

尚、新型コロナウイルスに感染された方の特定やご家族・勤務先への誹謗中傷、誤った情報発信は決して行わないようにいたしましょう。 

気になることがあれば、気軽に土居中学校へご相談ください。 

【更新】感染対策期への移行に伴う市内小・中学校における対応について

2021年8月13日 08時30分

本日8月13日(金)から8月22日(日)の間については、部活動や補習等は原則中止とします。

・8月24日(火)の全校登校日についての詳細は、16日(月)にホームページにて連絡いたします。

・8月29日(日)に予定しておりましたPTA奉仕作業は、中止といたします。

・今後、上記以外の行事等についても変更の可能性があります。その都度、ホームページでお知らせしますので、内容を毎日ご確認ください。

 

 

下記に添付しました教育長メッセージをご覧ください。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

感染対策期への移行に伴う小・中学校における対応について.pdf

 

新型コロナウイルス感染症に関する情報

2021年8月12日 08時30分

「感染対策期」へ移行しました。

8月11日(水)~当面の間

最大限の警戒と、今まで以上に徹底した感染回避行動及び情報提供をお願いいたします。 

 尚、保護者の方やお子さんがPCR検査等を受けることになったら、必ず校長か教頭までご連絡くださいますよう重ねてお願いします。学校での感染拡大を防ぐための大切な情報です。プライバシーは管理職が守ります。ご協力お願いします。