朝の会や学活の様子
今日は久しぶりの登校日でした暑い中の登校がんばりました!
元気な顔がたくさん見れました
宿題も無事に提出できたでしょうか




リーダー研
体育祭スローガン決定
生徒会役員と各学級の代表生徒は、放課後リーダー研を行いました。
暑い中でしたが、よくがんばりました!
まずは、体育祭スローガンの決定をしました
令和3年度のスローガンは・・・
輝く汗は金メダル
〜我らの五輪開幕〜 !!
今、東京オリンピックで活躍されているアスリートの皆さんのように
土居中生らしく輝く姿を見せてくださいね



次に体育祭をイメージした集団行動の練習をしながら、リーダーとしての心得を学びました。

最後に各学年で団体競技のタイトルやルールを考えました。




体育祭に向かって準備が始まりました!
がんばれ土居中
ボランティア「清掃活動」
8月1日(日)早朝より、関川河川敷で「清掃活動」がありました。ボランティアスタッフとして、土居中からも40名ほどの生徒・教職員が参加しました。感染症や熱中症対策を行いながら、いろいろな活動が行われています。










8月1日(日)のラブリバー活動について
:参加希望している皆さんへ:
7時からの活動となっています。集合場所はふるさと広場(アリーナ土居北側)です。暑い中の活動となると思いますので、各自で水筒などの準備をしてください。
夏季体験学習について
:新居浜工業高等専門学校
「8月9日(月)・10日(火)に開催予定としていた体験学習が、開催を中止となる。」との連絡がありました。

「感染警戒期」~特別警戒期間~ 7月29日(木)~当面の間
「特別警戒期間」における感染回避行動及び情報提供をお願いいたします。
7月29日より、愛媛県の警戒レベルが「特別警戒期間」に引き上げられました。
ご家庭においても感染拡大地との往来の自粛や、会食に注意するともに、基本的な感染回避行動の徹底をお願いします。
尚、保護者の方やお子さんがPCR検査等を受けることになったら、必ず校長か教頭までご連絡くださいますよう重ねてお願いします。学校での感染拡大を防ぐための大切な情報です。プライバシーは管理職が守ります。ご協力お願いします。
引き続き、感染症予防をしながらを大切に!!
基本的な感染対策
(三つの基本)
R3 すこやか7月_ .pdf


夏休み中、先生たちは、部活動や生徒会活動、補習をするだけではなく、
たくさんの研修会や会合、(オンライン)出張などがあります。
今日も校内で、「食育、生徒指導、人権・同和教育」などの研修を半日みっちり行いました。
2学期の教育活動の充実のため、土居中生や土居中学校のために、研修を頑張ります!






夏休みに入った7月22日(木)、 毎年行われている「関川駅清掃」がありました。
ボランティアスタッフとして、土居中学校から20名ほどが参加しました。
過去最多の参加人数で一生懸命に作業をし、駅周辺がとてもきれいになりました。
地域の方からも感謝され、ほめていただきました。
地域を愛し貢献し、地域から愛され認められる土居中生に育っています!










【陸上競技】於:ニンジニアスタジアム
松木耀世さん、四種競技 6位入賞!!
おめでとうございます!
目標としていた「四国大会出場」は逃しましたが、体調が十分ではない中、最後まで頑張りきったのは、土居中生の県総体最後の参加選手にふさわしい姿です!!
本当にお疲れ様でした。





これで、土居中生の県総体挑戦は全て終了しました。
どの会場でも、声を掛け合い、励まし合い、感謝し合い、最後まであきらめない土居中生の姿に感動しました!
家庭や地域、学校から応援してくださった皆さん、
応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました!
【陸上競技】於:ニンジニアスタジアム
・松木耀世さん、 四種競技の1種目目110mハードル激走、2種目目砲丸投げ激投で明日に続く!
・森 玄成さん、1年100m、組2位の快走でしたが、僅差で決勝進出逃す!
・近藤巧視さん、走高跳、果敢に挑み惜しくも決勝敗退です!
・男子4×100mリレー、予選敗退。全力を出し切ったレースに感動!!
猛暑の中、土居中陸上競技部頑張っています!







【バドミントン男女】於:伊予市民体育館
<男子シングルス> 山内さん、近藤さん、<男子ダブルス> 河村・近藤ペア、内藤・船越ペア、尾崎・川上ペア
<女子シングルス> 山下さん、安部さん、山中さん、<女子ダブルス> 猪川・池内ペア、石水・滝本ペア
惜しくも初戦敗退
<男子ダブルス> 坂上・清水ペアは1回戦勝利、2回戦敗退
男女バドミントン部、2日間よく頑張りました!



