9月26日(日)「ラブリバー」が、午前7時~関川河川敷で行われました。
毎回、多くの土居中生が参加し、地域の方々と共に奉仕活動を行っています。
今回も1年生から3年生まで10名余りの生徒や先生が参加しました。
「土居中生はいつもたくさん参加してくれてありがたい!」
「生徒さんたちはとても熱心ですね。」・・・
地域の方からもほめて頂きました。
1時間弱、協力し合い、ゴミ袋に一杯のゴミを集め河川敷がきれいになりました。
頼もしい地域貢献隊のメンバー! 早朝からお疲れ様でした!









News リモート全校朝会において
校長先生から土居中では「制服の改定」を行うことを決定したとの報告がありました。
具体的には、令和5年度からの新入生、現在の小学校5年生から新しい制服で中学校生活がスタートできるよう、今年度中にデザインを決めるなどの準備を進めていく予定です。今後、学活や生徒会、制服検討委員会などで、新しい制服をどのようなデザインにすれば、機能的で活用しやすく、誰もが安心して生活できるのか、話し合いの場を設定していきます。
同時に、大切なことは「多様性の尊重」と「違って当たり前のお互いを認め合い、尊重し合い、自分らしく生活できる集団づくり」です。性の多様性を含め、そのような学習も平行して行ってまいります。
制服の改定に全校生徒で取り組んでいくことは、人権意識を高め、固定観念や偏見、いじめや差別をなくし安心で幸せに生き合う生活につながっていきます。
応援メッセージ!募集中
本日もお届けくださりありがとうございます。励ましのイラスト入り応援メッセージも届いております。
来週もお持ちしておりますのでよろしくお願いいたします。ドシドシ (^_^)
9月26日(日)は、7時より
ラブリバー:関川の清掃活動
北野自由広場にて
応援メッセージを募集しています!!
体育祭を終え、本日から生徒たちは制服登校です。気持ちも服装同様リセットして、心機一転です。
保護者の皆様へ、応援メッセージ用の色上質紙を配布させていただいております。体育祭を終えると、早くもご記入いただきお届けくださった方がおり、大変に感動いたしました。誠にありがとうございます。今後も、皆様からドシドシお届けくださるものと願っております。(^_^)
尚、頂戴いたしました「応援メッセージ」は、ホームページに掲載したり、校内に掲示したりいたします。「応援してもらっている」「見守られている」という意識を生徒たちにもたせるために、皆様方からの応援を今後もぜひ頂戴したいと存じます。
体育祭を終え、次なる目標は
3年生は、進路実現に向けて、日々の授業や家庭学習を大切に生活していく。

1、2年生は、市新人戦が来週からスタートです。
※下記のプリントで、バレーボール男子の試合開始時間が間違っておりました。申し訳ありません。ご訂正いたします。正しくは、28日の試合開始が9:00です。

練習試合や朝練習も行えるようになりました。十分な感染予防を行いながら、部活動も再スタートです。
愛媛県スローガン
「自転車も心の中に免許証」
9月21日(火)~9月30日(木)
本校の取組として
〇ヘルメットの着用やシートベルトの着用の徹底及び正しい使用方法の指導を行う。
〇交通安全総点検、生徒たちから見た通学路における危険箇所の把握と解消に努める。
保護者の方々へ、お願いがあります。
お子様を送迎される際は、西側駐車場にてお願いします。南側駐車場を利用されるとスペースが狭く、道路を通行する他の自動車を確認しにくいため、ヒヤリとすることが多くあります。
そこで、以前より西側駐車場内で乗り降りをしていただくようにお願いしております。

写真右に南側駐車場がありますが、その前の道路を通勤等で多く車両が通ります。
また、土居中の南東の交差点も見通しがよくありませんので、要注意です。


下の写真で示すように、西側駐車場には広いスペースがあります。ご利用ください。
令和3年度ピックアップ
スローガン
「 輝く汗は 金メダル
~ 我らの五輪開幕 ~ 」のもと、
感染症の予防のため多くの制限がありました。また、天候に恵まれず十分な練習時間を取ることができませんでした。でも、土居中学校は、生徒や教職員の努力、そして保護者の方々と地域の皆様の支えにより、感動的な体育祭を行うことができました。
誠にありがとうございました。
今後も土居中魂を胸に更なる高みに向け、日々精進してまいります。どうかこれからも、ご支援程、よろしくお願いいたします。












明日は体育祭です。
台風14号の接近に伴い、予定通りに体育祭を迎えることができるか心配いたしました。しかし、本日は通常通りの登校ができました。
明日はいよいよ、土居中学校の体育祭です。ご案内のプリントや配布いたしましたプログラムでお伝えしております内容に変更はありません。
校内への入場については、下記図の受付からです。よろしくお願いします。

お願いがあります。
体育祭は、感染症対策を行いながら進めてまいります。来校くださるご家族の方々へお願いしております検温表をお忘れなくご持参ください。本校においては、体育祭以後の生活でも健康観察等を続けます。ご家庭で体調不良等見受けられれば、速やか医療機関を受診していただきますようにお願いします。
食 育
今日の給食~お月見献立~

<今日の給食>・・・ごはん・牛乳・芋炊き・ごま酢和え・月見だんご
今年の中秋の名月は9月21日ですが、少し早めにお月見気分を味わいました
芋炊きには、土居町の里芋を使っています
こんなにおいしい特産品がある地域で生まれたことを誇りに思いますね
お月様がきれいに見えますように。。。

体育祭予行演習延期
リモートにて開閉会式の全校練習
3年生が体育館で模範演技を行いました。その様子から1・2年生は、自教室にて学びます。本日も雨天のためにグラウンドで全校練習、予行演習が行えませんでした。





