1年生バス遠足・3年生クラスマッチ

2020年10月30日 08時54分

【1年生バス遠足】
1年生がバス遠足に出発しました。
学級ごとにきれいに揃えられた靴を見て、今日1日楽しく、安全に、そして元気に帰ってくることができるだろうと確信しました。

出発式では、代表者から
「今日のバス遠足実現のために関わってくださった多くの人に感謝して、班・クラス・学年の絆を深めていきましょう!」との挨拶がありました。



校長先生に見送られ、元気に出発しました。

動物園に到着し、楽しんでいます。


  解散式では、それぞれの係から、反省や感想について、しっかり発表できました。一年生のみなさんが主体的に取り組めていたので、とてもいい活動ができましたね。これからの、学校生活に生かしましょう

 



【3年生クラスマッチ】
3年生のクラスマッチ(レクバレー大会)が開催されました。優勝は男女とも1組でした。どのクラスも楽しい時間を過ごせたようで、笑顔がたくさんの一日になりました。いい思い出ができました。





3年生(実力テスト・消費者支援講座・清掃公開)

2020年10月29日 13時09分

今日は3年生が大忙しの日でした。1~3校時:実力テスト、5、6校時:「消費者支援講座」、授業後:「3年生清掃公開」がありました。
①実力テスト
第4回実力テストがありました。進路実現に向けて真剣なまなざしでテストを受けることができていました。

②消費者支援講座
 ❶金融トラブルの未然防止について
 ❷環境問題について
 これらのことについて、愛媛県東予地方局県民総務課の方が講義をしてくださいました。

○契約や成年年齢の引き下げ、若者が会う消費者トラブル、クーリング・オフについてと環境問題では、SDGsや今私たちができることについて分かりやすく説明してくれました。消費者として今現在、そして将来の大きな課題について考える時間になりました。
③3年生清掃公開
 土居中学校では、環境委員会が中心となって「清掃の5項目」を掲げ、土居中生が一つになった清掃を目標に取り組んでいます。今日は、3年生の清掃活動を1、2年生の各学級の代表者が見学に行き、その感想を伝え合い、自分たちにも取り入れたい事や今回の公開をきっかけに自分たちはこんな清掃をしていきたいという思いを各学級で報告するようにしています。「最高学年の責任」を3年生が立派に果たしてくれました。



明日は、3年生はクラスマッチ、1年生はバス遠足、2年生は行事はありませんが、3学期実施予定の修学旅行に向けて学級の仲間づくりに頑張ってください。

土居中魂の日のご案内

2020年10月28日 09時15分

先日の第1回「土居中魂の日」には平日にもかかわらず、たくさんの方が来校していただきありがとうございました。「応援メッセージ」も廊下に掲示させていただいています。本日は、第3回土居中魂の日「先輩塾2020」・第4回土居中魂の日「文化祭」のご案内を生徒に配布しています。保護者の方と、関係者の方(本日案内送付)の参観とさせていただきます。今回も多くの方のご参観をお願いいたします。



今年度の文化祭は、吹奏楽部の演奏と合唱コンクールとなっています。合唱コンクールのプログラム順も本日、生徒朝会で発表されました。11月には合唱コンクールリハーサルもあり、学級練習も始まります。本番に向けて学級が一つになって、心のこもった合唱をつくり上げましょう。
No.1 1年3組
No.2 1年2組
No.3 1年1組
No.4 1年4組
No.5 2年2組
No.6 2年3組
No.7 2年1組
No.8 3年1組
No.9 3年4組
No.10 3年3組
No.11 3年2組

「地域とともにある学校づくり推進フォーラム in 愛媛」

2020年10月23日 12時01分

地域と学校が連携・協働してこれからの学校や地域づくりをしていくための、コミュニティ・スクールと地域学校協働活動について理解を深めるための「地域とともにある学校づくり推進フォーラム in 愛媛」の案内がありましたので、お知らせします。

今日の給食「愛ある愛媛の応援メニュー(鯛)」

2020年10月22日 13時25分

今日は、愛ある愛媛の応援メニューで、鯛南蛮でした

鯛に衣をつけて揚げて、さらに南蛮酢をかけていました。

そして、教室でタルタルソースをかけて食べました。

鯛南蛮は、味がしっかりついていたので、あえ物はさっぱりとしたボイル野菜でした。

ボイル野菜にタルタルソースをつけて、工夫して食べる人もいました。

家やお店でもなかなか食べられない料理だったと思います。

たくさんの「おいしい」の声が聞こえてきました

 

〈今日の給食〉・・・ごはん・牛乳・鯛南蛮(タルタルソース)・ボイルキャベツ・春雨の中華スープ

 

全校朝会(校長訓話)

2020年10月21日 12時12分

10月21日(水)今日は、全校朝会でスタートしました。校長先生からお話がありました。

スライドにたくさんの写真と生徒や保護者の言葉、校長先生の思いをを載せていただきました。

生徒の皆さんの生き生きとした表情、笑顔の写真がたくさん紹介されました。
体育祭です。


新人戦です。


給食です。

吹奏楽部の定期演奏会です。

1年生の学習です。

清掃活動(3年学年集会)

シトラスリボン製作





3年の担任の先生







感謝! 土居中魂の日

2020年10月19日 18時19分

第1回「土居中魂の日」が行われました。本来なら1学期のスタートからこの「土居中魂の日」を設定したかったのですが、コロナの影響のため、今回が第1回となりました。3年生の進路説明会と同時開催にしましたので、3年生の保護者の方を中心にたくさんの方に参加していただきました。
3年生保護者:40名
2年生保護者:18名
1年生保護者:37名
関係者の方々:9名

1年生は、入学してから初めての授業参観ということもあり、月曜日にもかかわらず、たくさんの方々に参加していただきました。今回は、進路説明会とは別に、校区内の小学校の校長先生や土居高校の先生方もたくさん1、2年生の授業を参観してくださいました。今後も小・中・高の連携ということで、小学校や高等学校の先生方にもたくさん参加していただければと思います。
受付でお渡しした「応援メッセージ」もたくさんの方が記入してご提出いただきました。「時間が無くて書けなかった。」という声も聞こえてきました。もしよろしければ、ご家庭でご記入いただき、後日でかまいませんので、学校へご提出いただければと思います。
【本日の「応援メッセージ」】


心温まるメッセージ、ありがとうございました。これからも、子どもたちを勇気づけるメッセージをお待ちしています。よろしくお願いいたします。

 

今日の給食「焼肉丼」

今日の給食は、愛ある愛媛の応援メニューで、焼肉丼でした。
お肉は、とても柔らかくて、ごはんによく合う味付けでした。
生産者をはじめ、愛ある愛媛の応援メニューに関わってくださったみなさま、ありがとうございました
おいしくいただき、完食でした

〈今日の給食〉・・・焼肉丼(ごはん、焼肉、野菜ソテー)・牛乳・はんぺん汁

第1回「土居中魂の日」

2020年10月17日 18時40分

10月19日(月)は、第1回「土居中魂の日」です。

必ず、体育館南側で受付をお願いします。受付で名簿へのチェックと検温があります。
受付では、「応援メッセージ」用紙を配布します。参観後、体育館内で「メッセージ」をご記入いただければ幸いです。用紙は、体育館内にも用意していますので受付時配布の用紙がいたんだ場合は、ご利用ください。
感染症対策のため、1、2年の授業を参観される場合は、廊下からのみの参観とします。教室内へ入ることはご遠慮ください。
駐車場は、校舎西駐車場も開放しますので、ご利用ください。

11月行事予定/今日の給食

2020年10月14日 09時45分

お祭り給食

今年は、例年と異なる地方祭ですが、給食でお祭り気分を味わいました。

お寿司は、おいしいと好評でした

 

10月14日(水)現在の「11月行事予定」をお知らせします。紙媒体では、16日(金)に配布させていただきます。
 依然として新型コロナウイルス感染症拡大への懸念は残るためマスクの着用や手指消毒、安全な給食指導など感染症予防対策について気をゆるめることなく、継続的な取組を実施していきます。今後も健康・安全に留意して、命を大切にする行動や生活ができるよう学級や部活動で指導していきます。ご家庭でもお話をしていただけると助かります。なお、今後の変更やお知らせについてはHP・メール配信等でお知らせをしていきたいと思います。ご不明な点がありましたら土居中学校へご相談ください。