新年度・新学期がスタート!

2021年4月8日 10時29分
学校行事

春休みが終わり、生徒たちの笑顔が学校に戻ってきました

令和3年度第1学期の始まりです。

最上級生となった3年生の皆さん、先輩になった2年生の皆さん、

進級おめでとうございます! 

時間に余裕をもった登校、元気な挨拶、無言の一生懸命な清掃、引き締まった雰囲気・・・

緊張感や意欲が感じられる素晴らしい新学期のスタートになりました!

 新任式では、11名の先生方の紹介や真鍋生徒会長さんの歓迎の言葉がありました。

転入された、宇野教頭先生、喜田先生、長野先生、伊藤先生、山内先生、平塚先生、日浦先生、森井先生、三木先生、河村先生、井川先生、よろしくお願いします。

しっかり顔を上げて話を聞き、「お願いします」の元気な声で、いい出会いができました!

校長先生からは、次のような式辞がありました。

  式 辞

「今年度も『土居中魂』を磨き、発揮し、より素晴らしい土居中学校をみんなで創っていきましょう。

春休み中に校内を巡回したとき、土居中にある1本の桜の木、正門を出て南側にある川辺の桜の木々が、美しいピンクの花を咲かせ満開でした。あちこちに、春を待ちわびたかのように美しい花が咲き、心を和ませてくれました。そんなとき、私は、部室の裏で足を止め、しばらく立ち尽くしました。そこに、美しいタンポポの花を見付けたからです。誰かに力を借りたわけではありません、人から見られるわけでもありません。部室の裏という環境です。それでも、自分の力で堂々と美しい花を咲かせている姿に心を動かされました。

『置かれた場所で咲きなさい」故渡辺和子さんの言葉を思い出しました。渡辺さんは『・・・人間として生まれたからには、どんな所におかれても、環境の主人となり自分の花を咲かせようと決心することができました』と語っています。

今日から新しく過ごす学級や部活動、新しい先生や仲間との出会い。その場所や環境は、大きな希望や期待だけではなく、ひょっとしたら戸惑いや不安・不満があるかも知れません。しかし、先生たちは、みなさんが力を発揮し成長できるように、全力でサポートしていきます。そして大切なことは、自分で自分の花を咲かせる努力です。生き方は自分で選ぶことができます。『置かれた場所で咲きなさい』それぞれの場所で、精一杯自分を輝かせてください!」

始業式の後は、旧学級で新学級の発表がありました。

仲間に別れを告げ、机・椅子・道具を持って新教室へ移動。

そこには、新たな出会いが待っていました。

偶然ではなく必然の出会い、昨年同様に、各学級で新たな仲間づくりをしていきましょう!

「よーし、頑張るぞ!」そんな心の声が届いてくるような、とてもいい雰囲気でした!

午後は、明日入学式を迎える新入生の予備招集がありました。

真新しい制服やカバン、自転車とともに、ピカピカの1年生が登校です!

明るい笑顔、元気なあいさつ、そして緊張感。ようこそ土居中学校へ!!

担任発表や入学式の練習も行いました。

明日は、素晴らしい入学式ができそうです。

いよいよ明日から新学期!

2021年4月7日 15時02分

 いよいよ明日、令和3年度1学期が始まります!

今日は、部活動が行われると同時に、先生方も新学期の準備に追われています。

部活動生が自主的に校内の清掃をしてくれています。

おかげで、明日は気持ちよく登校できそうです。ありがとう!

校内の掲示物も新しくなり、みなさんを迎える準備が整っています!

ましみずや学級通信、配布物なども準備されています。

先生たちの愛情や温かさやが伝わってきます。

真っ白な雑巾、きれいに洗ったかご類、空っぽの教室やロッカー、作品のない掲示板・・・

どれも、主役である土居中生の登場を待っているかのようです。

みなさん、明日は、希望や期待に胸ふくらませ、元気に登校してください。

新しい出会い、新しい仲間、新しい教室が待っていますよ!

〔4月8日(木)の予定〕

 7:50~ 8:15 読書

 8:15~ 8:25 朝の会

 8:25~ 8:40 清掃

 8:50~ 9:40 新任式・始業式

 9:50~10:25 学活

10:35~11:25 学活

11:40 完全下校

*時間は多少前後することがあります。午後は、新入生の予備招集です。

生徒の皆さんは、提出物、シューズ、朝の検温やマスク着用などを忘れずに! 

令和3年度の鼓動

2021年4月5日 09時00分

 あと3日で春休みが終わり、令和3年度の学校生活が始まります。

皆さん、宿題はできましたか? 心や体の準備はできつつありますか?

生活リズムや準備物を整え、スムーズに新年度のスタートを迎えましょう!

学校でも、新しい先生方を迎え、新年度の準備が着々と進んでいます。

昨年度末で、退職や転任された先生方から「応援メッセージ」が届きました。

土居中生への大きな愛や願いが伝わってきます。

しっかりと受け取り、新年度のエネルギーにしてください!

「応援メッセージ」は、いつもの掲示板に掲示してあります。

登校したときに見てください。先生方、ありがとうございました。

令和2年度 離任式

2021年3月29日 11時03分

令和2年度離任式が行われました。

さみしさ と たくさんのありがとうの気持ちが体育館中に溢れました。

まずは、校長先生から離任される先生方の紹介がありました。

次に先生方お一人ずつから、生徒のみなさんへのエールや感謝の言葉をいただきました。

最後に生徒会長真鍋輝也さんが感謝と決意の言葉を伝え、その他の代表生徒が感謝の言葉を添えて花束を贈呈しました。

在校生のみなさんは、先生方の想いを受け取って「土居中魂」をさらに進化させていきましょう!

3月をもって土居中学校を退職や転任される11名の先生方をご紹介します。

西厚子先生

ピンクがトレードマークの西先生。愛のある給食で私たちの心身の健康を支えてくださいました。この度、40年にわたる栄養教諭としての職務を終えられご退職されます。

石川典英先生

石川教頭先生のおかげで、土居中学校はとても安心して生活や学習できる環境になりました。

河上賢治先生

学年主任や女子バスケットボール部顧問として力を発揮され熱心にご指導してくださいました。

宇野美和先生

今年度は、1年生の学年主任として、1年生全体をやさしく温かく包み込んでくださいました。

宮﨑光敏先生

教務主任として学校をリードし、体育や美術、サッカー部の指導に情熱を注いでくださいました。

大垣貴裕先生

1年4組を素晴らしい学級に育て、楽しい理科の授業や卓球部の指導を熱心にしてくださいました。

伊藤あゆか先生

みずみずしい感性の授業や学級づくりをされ、3年1組の生徒を立派に卒業させてくださいました。

田中歩芽先生

1年1組の学級づくりや英語、女子卓球部のご指導などに深い愛情や情熱を注いでくださいました。

川島裕輝先生

親しみやすい人柄で、社会の授業や男子テニス部の指導、GIGAスクールにも力を発揮してくださいました。

村上智香先生

土居中生の健康づくりや健康管理に努められ、保健室の運営を支えてくださいました。

久保本健二先生

特別支援学級を中心にみなさんの学校生活が充実したものとなるように支えてくださいました。 

生徒のみなさんで花道を作り、温かい拍手で先生方を見送りました

先生方の今後益々のご健康とご多幸、ご活躍を祈ります! 

ありがとうございました。

令和2年度 修了式

2021年3月25日 17時50分

令和2年度修了式が行われました。
1、2年生の代表者が、校長先生から修了証をいただきました。

校長式辞

令和2年度 修了式 式辞 

 いよいよ今日は、修了式です。1年間の授業が全て終わる日、そして思い出のつまった学級が解散する日です。コロナ禍の1年間は、学校生活に多くの制限がありましたが、当たり前だと思っていたことの有難さを実感し、日々の生活を充実させ、仲間の絆を深める貴重な時間にもなりました。皆さんの授業、給食や清掃、生徒会・委員会活動、部活動、学校行事など、多くの場面で成長が感じられました。地域や保護者の方々からも、「土居中がよくなった。生徒がすばらしい。」など褒めていただくことが多くなりました。皆さん本当によく頑張りました。

 さて、この数字は何だと思いますか?「15794」話を聞きながら考えてください。

先週は、卒業式が行われました。HPやCTで見たり、先生方から聞いたりしていると思いますが、大変すばらしい感動的な卒業式でした。先輩の立派な姿を皆さんに見てもらえなかったのは本当に残念ですが、在校生を代表して加地げんきさんが参加し、先輩の姿を見届けるとともに温かいエールを送ってくれました。卒業式にちなんだこの数字、もう分かりましたか。この数字は、3年生の出席番号が最後の人の卒業証書に書かれていた番号です。先日、卒業式で、私は、この大きな数字を見つめながら、思いを巡らせていました。今から61年前、昭和35年度第1回卒業生1番の人から、土居中卒業生がずっと繋がっているのです。本校にも私を含め何人かの先生方、みなさんの家族や兄姉も含まれています。来年度3年1組1番の人には、「15795」、あなただけの番号が今の2年生、そして1年生に脈々と繋がっていきます。今、皆さんは、1万5千人以上の先輩たちから、土居中学校の歴史と伝統を受け継いでいる真っ最中です。

今年度は、卒業生を代表して髙橋美咲さんが、このように答辞を述べました。「同和問題学習は、自分自身を見つめ直し、これからの生き方を考え、自分を成長させる時間となりました。私たちは、これまでの学びを誇りに思い、自分から声を上げて行動していきます。・・・いつまでも土居中学校の卒業生としての誇りを持ち、土居中魂を胸に、夢に向けて挑戦し続けます。」土居中学校への愛着と誇りを力強く語ると共に、仲間や先生、家族や地域への感謝の気持ちを伝えてくれました。そして、在校生の皆さんにはこのようなメッセージがありました。「在校生の皆さんと、今日直接お別れをすることができないのがとても残念です。これからも土居中学校を地域に誇れる素敵な学校にしていってください。」美咲さんの言葉は、1万5千人余りの土居中卒業生から皆さんに手渡された襷です。そして家族や地域、先生たちの願いです。みんなで力を合わせ、これからもより素晴らしい土居中学校にしていきましょう。

終わりは同時に始まりです。感謝と新たな決意で、令和2年度を終えましょう。

 

新旧役員引継ぎ会・会計監査 「給食最終日~ビタミン愛

2021年3月24日 11時50分

新旧役員会(引継ぎ会)が明後日となりました。参加いただく方にはご案内文書を送付させていただいています。ご参加よろしくお願いいたします。
1 日時 
令和3年3月26日(金)19:30~
2 場所 
土居中学校会議室
西駐車場に駐車して、そのまま会議室へ
3 参加者
令和2年度役員
 ・会長・副会長・各地区地区長
 ・各専門部長・各学年委員長
令和3年度役員(案)
 ・会長・副会長・各地区地区長
 ・各専門部長
 よろしくお願いします。

PTA会計監査(令和2年度)も明後日となりました。会計監査の方々と会長さんのご参加よろしくお願いいたします。
1 日時
令和3年3月26日(金)18:00~
2 場所
土居中学校 保健室
(保健室に変更になりました)
3 参加者
令和2年度会計監査員、PTA会長です。
印鑑をご持参ください。

給食最終日

今日のメニューは・・・オムライス・牛乳・えびフライ・からあげ・レモン和え・ジュリアンスープ・お祝いケーキ スペシャルメニューでした

豪華メニューのため配膳も大変でした。しかし、さすが一年間やってきた学級共働・協力して上手に配膳することができました

オムライスにケチャップでイラストやメッセージを書いて楽しく会食することができました

この一年の給食を振り返ってみると、県産牛肉のステーキや牛丼、県産水産物のスマ、鯛、ブリ…貴重な体験ができましたね給食中は、生徒のみなさんのたくさんの笑顔やリラックスした表情を見ることができました。

調理員さんとも交流ができましたね!

 西厚子先生ありがとう

今年度3月をもって、本校栄養教諭の西厚子先生がご退職されます。そのため、今日は今年度最後の給食であるとともに西先生が作る最後の給食でもありました。西先生は本校で5年間勤められ、土居地域の様々な食育活動に取り組まれました

生徒のみなさんが小学生のころから、食育授業や給食づくりで関わってくださいましたね。西先生は、常にみなさんのことを第一に考えたあたたかい給食を実践してくださいました。

西先生の明るさに元気をもらい、あたたかさに励まされた人もたくさんいました

大好きな西先生とのお別れで、たくさんの生徒が温かい気持ちを伝えている様子がありました。

 

「西先生あ・・・」までケチャップで書きましたが、なんとここでケチャップ切れ!!

でも、気持ちは伝わりましたよ「西先生ありがとう」

本日ご家庭に食育だより「びたみん愛」を配布しました。西先生が一言一言想いを込めて作成しました。おうちの人と読んでくださいね。

おたよりには返信欄がありますから、メッセージを書いて持ってきてくださいね


 

 

今日の給食 筑前煮

2021年3月22日 18時51分

今日の筑前煮とごま和えは、給食の和風メニューの中でも、人気のあるメニューです筑前煮は、材料を油で炒めて、給食では煮干しのだしも入れて、酒や砂糖、みりんやしょうゆで味付けて、じっくり煮含めた料理です鶏肉や具材を炒めることで、コクや旨味のあるおいしい煮物に仕上がります。根菜等の野菜もたっぷり摂れて健康的であり、美味しいし、作るのも小乱切りに切って楽しく、彩もきれいなので、「給食の中では、作るのも食べるのも好きな栄養教諭の一押しのメニューです。」

 ごま和えのごまは、すりごまを使っていますが、皆さんには一度でいいので、粒のごまをすり鉢ですって、すりごま作りの体験をしてほしいです❣今日も、給食センターで、心をこめて作りましたコクのある優しい味を舌で覚えて、いつか自分で作ってほしいと思います

<ご飯・牛乳・筑前煮・ごま和え・はるか>

 

 

第61回 卒業証書授与式

2021年3月17日 17時19分

卒業生が登校するのを3年生の教室は静かに待っていました。

「第61回 卒業証書授与式」
担任の先生から一人ずつ名前を呼ばれ、しっかりと返事をし、各学級の代表者が「卒業証書」を授与されました。


校長式辞
       式 辞
 世の中や日常の風景、私たちの生活様式が大きく変わりました。しかし、確実に時は流れ、季節は巡り、今まさに、全身全霊をかけて枝先の花を咲かそうとしている桜の木々は、今日旅立っていく卒業生と重なって見えます。第61回土居中学校卒業証書授与式にあたり、ご臨席くださいましたご来賓、保護者の皆様には、心から感謝申し上げます。

 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。3年前、希望に胸膨らませ入学してきたときの皆さんは、今の社会状況や今日のような卒業式を誰も予想しなかったことでしょう。特に、義務教育最後であるこの1年間は、目標としていた県総体やコンクールが中止され、楽しみだった体育祭や文化祭などの学校行事も縮小され、日常生活にもたくさんの制約を余儀なくされました。しかし、皆さんは、不平や不満を口にすることなく、限られた時間や空間の中で工夫をし、仲間と力を合わせ笑顔いっぱいに躍動していました。その充実感は、先日の前生徒会長中川君の言葉に象徴されています。「温かい仲間のいる土居中学校を誇りに思う」と。私は、そう感じることができる卒業生にこそ誇りを感じています。

 さて、昨年の4月に、私から皆さんに宿題をひとつ出しました。覚えていますか?それは、「土居中魂」を身に付けてくださいと言うことです。宿題は仕上がりましたか? 

私には、尊敬する叔父と叔母がいます。二人は、誰もが幸せに暮らせる社会づくりをめざし、人権問題解決のために生涯を捧げています。今から41年前の1980年3月、旧土居町が、県下に先がけて人権宣言を行いました。「人間の命は地球よりも重い」、「差別と闘うことなくして人権尊重の確立も人権を守る道もない」と、叔父が自らの思いを込めて宣言文を起草していく中で、叔母がどうしても入れてほしいと懇願した言葉がありました。それが『人間愛』、人を愛すると言う言葉です。「人間愛に満ちた信頼と友情の絆を我が町の基盤としよう」という宣言文は、コロナ禍を生きる今の私たちにも投げ掛けられています。そして二人は、厳しい差別に会っても、決して屈することなく自分たちの信念や正義を貫きました。怒りや悲しみを知ったことで、他者の傷みや悲しみに敏感になり、それが人として生きていく上で大切な価値だと信じたのです。人を愛する優しさと人権侵害を許さない強さをもった、人間愛に満ちた二人のような生き方をしていく、それが、私の「生き方宣言」です。

宿題の答えは、皆さんが、3年間の学びを集約した「生き方宣言」です。「生き方宣言」の決意こそ「土居中魂」です。私たちは、当たり前だと思っていた日常の有り難さに気づき、画面越しや表情が見えない言葉の交換ではなく、人と人が対面して言葉を交わしふれあいながら、温かいつながりや絆を作っていくことの大切さを実感しました。また、人の弱さや醜さが表出した出来事の反面、シトラスリボン運動があり、地域や保護者から善意の寄付や応援メッセージが届けられました。記憶に残る愛情いっぱいの給食が提供されました。送る会では在校生の卒業生への尊敬や感謝の言葉がありました。そして、あなたの居場所には必ず支えてくれる先生や家族がそばにいました。コロナ禍の1年は、人間愛にあふれる1年でもありました。これからも社会は急激に変化していきます。私たちもその変化に対応できる力が必要です。同時に、決してぶれない不変の力も必要です。それが、人間愛であり、君たちが育んできた「土居中魂」です。「土居中魂」を持って未来を生き抜いてください。

そして、私から最後の宿題です。幸せになってください。私は、土居中学校が、土居中生が大好きです。愛する土居中学校の卒業生みんなが、幸せになってください。この宿題を、生涯通して仕上げてください。

最後になりますが、保護者の皆様、改めて、お子さまのご卒業、おめでとうございます。この3年間の土居中教育へのご理解とご協力に心から感謝申し上げ、式辞といたします。
  令和3年3月17日
  四国中央市立土居中学校長 近藤 寛

卒業記念品授与

卒業記念品目録贈呈

在校生代表送辞

卒業生代表答辞

唱歌「仰げば尊し」

卒業生合唱「旅立ちの日に」


各学級で担任の先生、保護者、先生方、に対して感謝の気持ちを伝えて、退場していきました。
各学級で最後の学活です。

みんないい表情で土居中学校を巣立っていくことができました。
さあ、それぞれの道で、輝かそう
    「土居中魂」!




 

第61回 卒業証書授与式準備

2021年3月16日 09時25分

本日は、3年生にとって最後の全校朝会がありました。そしてこれも最後の表彰伝達がありました。校長先生から、3年生の立派な立ち姿にお褒めの言葉がありました。1、2年生は卒業式には出られませんが、心で3年生を支え、3年生は多くの人々に感謝の気持ちを持って、立派な卒業式にしてください。


3年間を自らの努力と多くの人々の支えの中で、過ごしてきた皆さん。今日は、皆さんを「食」と「健康」の面で支えてくださった、栄養教諭(調理員さん)と養護教諭の先生方から、思いの詰まった「おたより」が届けられました。
下校時には、3年生の給食委員さんから、調理員さんに、直接「コミュニケーションノート」が手渡され、感謝の気持ちを伝えることができました。


最後に、3年生の皆さんの「生」をいつも支えてくださった養護教諭の先生の思い・・・・手書きで伝えてくれました。
(保健室前に掲示されています)

本当にいろいろな人に「心」も「体」も支えてもらいましたね。明日は、それぞれの担任の先生から最後の思いを伝えられます。しっかり心で受け止めてください。明日の卒業式、立派な姿で感謝の気持ちを伝えてくれるものと思います。
そして、誰よりも今まで一番支えてくれた家族に、家に帰って「言葉」で感謝を伝えてください。

【再掲】第61回卒業証書授与式
新型コロナウイルス感染症の影響で、本来なら、お世話になった方々にもご臨席を賜り、お子様の晴れの門出をご祝福いただきたいところですが、卒業証書授与式においても、式次第の変更や出席人数の制限をしたうえで実施します。
1 日時
 令和3年3月17日(水)10:00~
 ※卒業生は、9:00~9:15の間に登校
2 参加者   
 卒業生、教職員、保護者、在校生代表、
 ご挨拶をいただく来賓の方   
※上記以外の在校生、来賓の参加はありません。
※ご家族のご参加は、制限はしておりません。 
3 保護者の皆様へ
(1)体育館南側にて受付を済まし、9:45
   までに体育館にご入場ください。
(2)駐車場として運動場を開放します。
   運動場北入口よりお入りください。
(3)マスクを着用し、咳エチケット等の感染
  予防にご協力ください。
(4)発熱や体調不良がある場合は、出席を見
  合わせていただけますようお願いいたします。
■ 予定どおり実施します。


 
 会場の準備も整いました。

3年生を送る会・17日(卒業式)のお知らせ 

2021年3月15日 12時06分

今日の3時間目、生徒会主催の「3年生を送る会」がありました。
温かい雰囲気の中で、3年生が土居中学校で過ごした3年間を振り返り、たくさんの人から思い出や感謝の言葉が伝えられました。
1 生徒会による出し物
  全校生徒が参加したクイズ大会
  1年3組が優勝!

2 ビデオメッセージ・思い出スライドショー
       他校に異動になった先生方からも
  メッセージが寄せられました。
  
3 全校アート披露
  1、2年生から3年生に「ありがとう」の
  メッセージが送られました。
  満開の桜の木が出来上がりました。

4 花束贈呈
  2年生の代表者から、3年生の代表者へ
  感謝の気持ちを込めて学級の色の花束が
  贈られました。


旧生徒会長からは、卒業式に在校生が出られないこともあり、この場で在校生への感謝の思いが伝えられました。
「こんなに温かいみんながいる土居中学校を『誇り』に思います。自分たちのように卒業が間近になると、3年間のいろいろな思い出が浮かんでくる。1、2年生の皆さん、中学校生活の1日1日を大切に過ごしてください。ありがとうございました。」
生徒会役員の皆さん、すてきな「3年生を送る会」の企画・運営、ありがとうございました。3年生は、土居中で過ごした3年間を誇りに思い、感謝の気持ちを持って巣立って行ってくれると思います。



第61回卒業証書授与式
新型コロナウイルス感染症の影響で、本来なら、お世話になった方々にもご臨席を賜り、お子様の晴れの門出をご祝福いただきたいところですが、卒業証書授与式においても、式次第の変更や出席人数の制限をしたうえで実施します。
1 日時
 令和3年3月17日(水)10:00~
 ※卒業生は、9:00~9:15の間に登校
2 参加者   
 卒業生、教職員、保護者、在校生代表、
 ご挨拶をいただく来賓の方   
※上記以外の在校生、来賓の参加はありません。
※ご家族のご参加は、制限はしておりません。 
3 保護者の皆様へ
(1)体育館南側にて受付を済まし、9:45
   までに体育館にご入場ください。
(2)駐車場として運動場を開放します。
   運動場北入口よりお入りください。
(3)マスクを着用し、咳エチケット等の感染
  予防にご協力ください。
(4)発熱や体調不良がある場合は、出席を見
  合わせていただけますようお願いいたします。
■ 今後の変更等については、学校のホームペー
 ジや一斉メールなどで連絡いたします。