愛媛スクールネットサイトポリシー https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html

 四国中央市立土居中学校 

〒799-0711  

愛媛県四国中央市土居町土居375番地
電話 0896-28-6371【内線3757】
FAX 0896-28-6385【内線3787】

   学校の教育目標
              「 土居中 
     ~共生・共学・共働 そして自立~ 
        本校卒業生 作

                   

■R7 3月行事予定.pdf

3月4日改訂■R7 4月行事予定.pdf

■R7 5月行事予定.pdf

■R7 6月行事予定.pdf

多様性を認め合える学校・社会へ
    生徒たちが主体的に見直した 土居中学校
    時代の しい校則  公開!! 
 * 「校則改正の歩み」をご覧ください。

土居中PTA

2022年7月4日 14時00分
コミュニティー・スクール

PTA運営委員会を7月1日(金)の夜に実施しました。

活動報告については、6月12日に実施した土居中の日(授業参観・先輩塾)、校内PTAレクバレーや6月26日に開催された市PTA連合会球技大会を取り上げました。

性の多様性について理解を深めることを目的とした公開授業については、「土居中の取組が素晴らしい。」「子どもたちがどんなことを考えているのかが分かって良かった。」「我々も学ばないと行けないと感じた。」との感想がありました。先輩塾については、「子どもたちと親とはちがった感じ方であったのではないかと思う。」「繁さんには、自分にとっての先輩像がもともとある。校長先生とのやり取りは良かった。大変懐かしかった。」との感想がありました。

今年度からコロナ禍で開催出来ていなかったことが皆さんのご努力で再開しています。土居中のレクバレーは、本当に実施できてよかった!との意見で、保健体育部さんや参加選手の皆様に感謝。特に、市P連球技大会は、入場者の申し込み制度や参加制限など感染症拡大防止措置を強いた大会となりました。また、担当校制度の廃止などの新運営方式での大会でもありました。

その他、

PTA奉仕作業は、8月28日(日)。きっと猛暑なので熱中症が心配という意見があります。例年通りの剪定や除草作業ではない室内の作業も取り入れてみてはどうかとのアイディアが出ました。

市PTA連合会合同研修会、土居地区は8月20日(土)10:00~12:00。親子参加型の研修会で「スマホやSNSの危険性から身を守るために(仮)」、講師に篠原嘉一先生(NIT情報推進ネットワーク(株)代表取締役)をお招きします。中学1年生の生徒・保護者、他学年の保護者に出席をお願いします。参加者は事前に土居中学校から申込みを行いますので、先ずは教頭へお申込みください。

 

参加人数には限りがあるので、先ずは1年生の保護者へ優先してご案内を行います。他学年の保護者の方々もご希望があれば、土居中へお問い合わせしてください。