愛媛スクールネットサイトポリシー https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html

 四国中央市立土居中学校 

〒799-0711  

愛媛県四国中央市土居町土居375番地
電話 0896-28-6371【内線3757】
FAX 0896-28-6385【内線3787】

   学校の教育目標
              「 土居中 
     ~共生・共学・共働 そして自立~ 
        本校卒業生 作

                   

■R7 3月行事予定.pdf

3月4日改訂■R7 4月行事予定.pdf

■R7 5月行事予定.pdf

■R7 6月行事予定.pdf

多様性を認め合える学校・社会へ
    生徒たちが主体的に見直した 土居中学校
    時代の しい校則  公開!! 
 * 「校則改正の歩み」をご覧ください。

大丈夫! 今学期も土居中生、全員集中。

2023年1月11日 12時00分

 

6時間授業日が再開しました。

1年生は市学力診断調査、2年生は実力テストの1日目です。また、3年生は明日から私立高校受験を予定している生徒も多くいます。特に、1日1日が大切となる3学期ですが、生徒一人ひとりが、目的意識をしっかりと持っているように思います。家族・教職員が力を合わせ、全ての生徒たちがそれぞれの目標実現に向かって前進できるよう、生徒みんなを支えてまいりましょう。えいえいおー

また、テスト勉強や受験勉強に励んでいる生徒の皆さんは、短期間で根を詰めて(゜◇゜)ガーンというような無理はしないように気を付けてください。目標実現には、計画的にコツコツと積み上げることが大切です。コツ!コツ!を意識してください。また、インフルエンザの流行も心配されていますので、コロナ感染症の予防と共に基本的な感染予防や回避行動は継続してください。また、食事や睡眠を疎かにするようなことはないようにしてください。規則正しい、習慣化された体調管理は3学期も引き続き、みんなで共に協力し合って大切にしてまいりましょう。

今日の給食

ごはん

牛乳

ぶりの照り焼き

紅白なます

お煮しめ

みかん

今日は、お正月献立でした。日本の行事食の一つであるおせち料理の文化を知って、これからも大切にしてほしいと思い、今日の献立を取り入れました

ぶりは出世魚のため、「出世」しますようにという願いが込められています。しかし、ぶりを食べたから出世するわけではありませんし、みんなが出世を目指さないといけないわけでもありません。出世するかしないか決めるのも、出世できるかできないかも自分次第ですおせちには、様々な願いが込められた料理が並びます。年の初めに「こんなふうになりたいな」という目標を定めて、それについての努力を始めるのがお正月だと思います

あっという間に1月も中旬に差し掛かっています。がんばりましょう