愛媛スクールネットサイトポリシー https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html

 四国中央市立土居中学校 

〒799-0711  

愛媛県四国中央市土居町土居375番地
電話 0896-28-6371【内線3757】
FAX 0896-28-6385【内線3787】

   学校の教育目標
              「 土居中 
     ~共生・共学・共働 そして自立~ 
        本校卒業生 作

                   

■R7 3月行事予定.pdf

3月4日改訂■R7 4月行事予定.pdf

■R7 5月行事予定.pdf

■R7 6月行事予定.pdf

多様性を認め合える学校・社会へ
    生徒たちが主体的に見直した 土居中学校
    時代の しい校則  公開!! 
 * 「校則改正の歩み」をご覧ください。

2022年度人権作文

2022年12月16日 08時00分

人権作文を書きます。

ご家庭で、「今日の人権作文、何て書いたん?」って尋ねてみてあげてください。

目的や意図のない、ただ枚数を埋めればいいだけの作業にしては意味がありません。毎日のましみずや人権作文など、生徒たちが生活を綴るということは、人権・同和教育や仲間づくりにおいて非常に重要な活動です。

 

何をどう書くか!?「人権作文」

 書くときのポイント 

・自分の具体的な事実を書く。(そのときの会話なども書けると良い。)

・それをもとに、自分のいいたいこと(提案したいこと)を1,2つ書く。

・そして、自分はこうやってきた、もしくはこうやっていきたいという結論を書く。

先日の人権終会で「行動したい!」という決意した生徒たちの具体的な行動事実は何でしょうか?参観日から帰ってからの家庭での会話や生活に生かせた事実はありましたか?

 

今日の給食の大根は…土居中ファーム産

土居中学校では、5・6・7・8・9組の生徒を中心に土居中ファームを運営しています。

今日の給食には、土居中ファームで育てられた大根を使いました

朝から給食委員3年生が大根を収穫し、水で洗い、給食センターに納品しました

                 

日ごろの活動の様子↑

                

                

                
                

今日の収穫の様子↑

 

 今日の給食

麦ごはん

牛乳

ミルメーク

鯖の塩焼き

カシューナッツ和え

だんご汁