愛媛スクールネットサイトポリシー https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html

 四国中央市立土居中学校 

〒799-0711  

愛媛県四国中央市土居町土居375番地
電話 0896-28-6371【内線3757】
FAX 0896-28-6385【内線3787】

   学校の教育目標
              「 土居中 
     ~共生・共学・共働 そして自立~ 
        本校卒業生 作

                   

■R7 3月行事予定.pdf

3月4日改訂■R7 4月行事予定.pdf

■R7 5月行事予定.pdf

多様性を認め合える学校・社会へ
    生徒たちが主体的に見直した 土居中学校
    時代の しい校則  公開!! 
 * 「校則改正の歩み」をご覧ください。

離任式

2022年3月29日 12時00分

令和3年度最後の学校行事である「離任式」が行われました。感染症予防のため、パソコン室から各教室や体育館へオンライン配信を行いました。

土居中学校をご退職、ご転勤される10名の先生方をご紹介します。

髙橋久美子先生より

いつも一生懸命に授業を取り組んでくれて嬉しかったです。特に3年生の皆さんとの時間は大切な思い出となりました。自分の良さに自信を持ってこれからも活躍されることを期待しています。これからも土居中魂を忘れないでください。

野村由美子先生より

皆さんと美術の授業を行えたことがとても楽しかったです。皆さんの持っている才能を大切にしてください。これからも良い作品をたくさん作ってください。

喜田一恵先生より

1年生の皆さんとはキュッと中身の詰まった1年間となりました。卒業するまで、授業で一緒にやった呪文を覚えておいてくださいね。これからも土居中学校の核となれるように頑張ってください。 

山田香先生より

2年間をふりかえったときに色々なことがありました。思い出に残る言葉は「一生勉強」です。これからも土居中魂をパワーアップしてください。それぞれの場所で頑張りましょう。

長﨑陽司先生より

みんなと楽しい時間を過ごせたことは良い思い出で宝物です。バレーボール部の時間、社会の授業の時間など、とても良い思い出となりました。素敵な時間をありがとうございました。

鈴木真衣先生より

先生になって初めて勤務することができたのが、この土居中学校でした。土居中は思い出深い学校です。2年生はこれからも土居中学校を引っ張って行ってください。1年生の皆さんには、いつもエネルギーをたくさんもらいました。感謝しています。ありがとう。

加藤馨子先生より

3年間事務の仕事を行いました。いつも、明るい挨拶をしてくれて元気になりました。掃除をしっかりきれいにしてくれたことも感謝しています。

河村美智枝先生より

1年間という短い時間でした。しかし、母校での勤務、小学校で送り出した皆さんの成長を見ることができた時間、本当に良かったです。しんどいときは、誰にでもいいからしんどいよと言えることが大切です。

日野妙子先生より

母校である土居中での勤務、その18年間は自分にとって、とっても楽しい時間でした。これからも土居中魂全開で頑張ってください。私も頑張ります。

瀬戸丸いづみ先生より

しんどいときは、しんどいと言ってもいいんだよ。これからもどんどん成長してくださいね。

 

コロナ禍、様々な制限があり、思うように活動ができませんでしたが、先生方は私たち生徒のことを1番に考えてくれ、常に寄り添い安心させてくださいました。4月に先生方とお会いすることはもうできません。とても寂しい気持ちになります。それでも、私たちは先生方から教わったことを大切に、これまで以上に強い絆で頑張っていきます。先生方がお元気で日々過ごせることを生徒一同心から願っています。

 

今後の益々のご健康とご多幸、ご活躍をお祈りいたします。先生方、大変お世話になりました。本当にありがとうございました。