愛媛スクールネットサイトポリシー https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html

 四国中央市立土居中学校 

〒799-0711  

愛媛県四国中央市土居町土居375番地
電話 0896-28-6371【内線3757】
FAX 0896-28-6385【内線3787】

   学校の教育目標
              「 土居中 
     ~共生・共学・共働 そして自立~ 
        本校卒業生 作

                   

■R7 3月行事予定.pdf

3月4日改訂■R7 4月行事予定.pdf

■R7 5月行事予定.pdf

■R7 6月行事予定.pdf

多様性を認め合える学校・社会へ
    生徒たちが主体的に見直した 土居中学校
    時代の しい校則  公開!! 
 * 「校則改正の歩み」をご覧ください。

第2学期 始業式

2021年9月1日 16時00分

校長先生の式辞

「生き合う力」


 

 2学期、皆さんに身につけてほしい力は、「生き合う力」です。新学期のスタートに当たり不安や悩みを感じている仲間がいます。予防をしてもコロナ感染症にかかったり、検査を受けたりする仲間も増えていくことでしょう。興味本位の噂や憶測、拡散により、土居中学校の仲間を傷つけることがあってはなりません。不安や悩みの解決には、暖かい仲間の存在が必要です。また、体育祭や合唱コンクール、修学旅行や自然の家、職場体験など、2学期にはたくさんの行事は、皆で力を合わせなければ何一つ成功しません。人は決して一人では生きていけません。人と人との温かいつながり、かかわりの中で、生かし、生かされ、共に生きていきます。それが、「生き合う」ということです。

「生き合う力」を付けるためには、「〇〇し合う」行動を大切にすることです。助け合う、支え合う、学び合う、話し合う、伝え合う、喜び合う、高め合う、磨き合う、信じ合う、協力し合う、触れ合う、認め合う、語り合う、分かち合う、戒め合う・・・。

 これらの行動を大切にし、全校生徒が楽しく幸せに「生き合う」2学期にしよう!

オンライン形式で行われ、各学級では生徒の皆さんが自らの大切にしたい「〇〇し合う」行動を書き留めました。