愛媛スクールネットサイトポリシー https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html

26633465-93B2-4B41-8EAC-93BBBDA36356

 四国中央市立土居中学校 

〒799-0711  

愛媛県四国中央市土居町土居375番地
電話 0896-28-6371【内線3757】
FAX 0896-28-6385【内線3787】

   学校の教育目標
              「 土居中 
     ~共生・共学・共働 そして自立~ 
        本校卒業生 作

                   

■R6 9月行事予定.pdf

■R6 10月行事予定.pdf

多様性を認め合える学校・社会へ
    生徒たちが主体的に見直した 土居中学校
    時代の しい校則  公開!! 
 * 「校則改正の歩み」をご覧ください。

PTA防災研修

2024年8月21日 16時00分

PTA研修

IMG_0440

8.21「防災についての研修」実施

PTA研修として防災学習を行ったことは、地域の防災意識を高める上で重要な一歩です。防災学習を通じて、災害時の適切な対応や危険回避の知識を身につけることができます。これからも地域の安全をサポートするを続けていただけることを願っています!防災センターでは市民の方々への防災啓発施設として、さまざまな防災体験を通じて防災への理解を深める「防災学習コーナー」も設けられています。地域での防災啓発活動は、市民の災害対応力を強化し、地域住民の防災意識を高めるために行われています。具体的な取り組みとしては、以下のようなものがあります

避難訓練: 地域住民が避難場所や避難経路を知るために定期的に実施されます。

防災学習: 学校や地域センターでの講座やワークショップを通じて、災害時の適切な行動や危険回避の知識を普及します。

防災ボランティア活動: 地域のボランティアが防災啓発活動を行い、住民に対する情報提供や訓練をサポートします。

防災イベント: 防災フェアやポスターコンクールなど、地域イベントを通じて防災意識を高めます。

IMG_0439

南海トラフ巨大地震が心配され、各家庭や職場でも防災意識を高め、適切な対策を取ることが重要です。具体的な対策として、以下の点に注意しましょう。

IMG_0438

避難経路の確認: 自宅や職場の避難経路を把握しておきましょう。避難場所や避難経路の案内は、地域の防災マップや自治体のウェブサイトで確認できます。

非常食の備蓄: 非常食や飲料水を備蓄しておくことで、災害時に備えましょう。家族やペットのためにも必要な量を用意しておきましょう。

家具の固定: 家具や家電製品を地震対策のために固定しましょう。落下や転倒を防ぐために、耐震対策を施すことが大切です。

災害時の連絡先の確認: 緊急時に連絡を取るための家族や友人の連絡先を確認しておきましょう。また、避難所や避難場所の情報も把握しておくことが重要です。

IMG_0437

地域社会と連携し、防災意識を高める取り組みを続けていきましょう。皆さんの安全と健康を願っています!