愛媛スクールネットサイトポリシー https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html

 四国中央市立土居中学校 

〒799-0711  

愛媛県四国中央市土居町土居375番地
電話 0896-28-6371【内線3757】
FAX 0896-28-6385【内線3787】

   学校の教育目標
              「 土居中 
     ~共生・共学・共働 そして自立~ 
        本校卒業生 作

                   

■R7 3月行事予定.pdf

3月4日改訂■R7 4月行事予定.pdf

■R7 5月行事予定.pdf

■R7 6月行事予定.pdf

多様性を認め合える学校・社会へ
    生徒たちが主体的に見直した 土居中学校
    時代の しい校則  公開!! 
 * 「校則改正の歩み」をご覧ください。

交通安全教室

2024年5月20日 16時00分

交通安全教室実施

IMG_9349

自転車に乗るときは次のようなことも注意しましょう。

交差点での安全確認: 信号機の有無にかかわらず、交差点では必ず一時停止を行い、周囲の状況をよく観察して、左右の安全を確認しましょう。

出会い頭事故を防ぐ: 出会い頭事故は見通しの悪い交差点で起きやすいです。一時停止の標識を守り、安全確認を怠らないようにしましょう。

信号を守る: 信号機のある交差点を通行するときは、信号に従って通行しましょう。特に青信号の点滅や黄色信号は横断を始めてはいけません。

横断歩道を利用するとき: 横断歩道に横断中の歩行者がいないなど歩行者の通行を妨げない場合は、自転車から降りて押して横断しましょう。

右折は必ず二段階右折: 信号機のある交差点で右折するときは、青信号で交差点の向こう側までまっすぐに進み、その地点で止まり右に向きを変え、前方の信号が青になってから進みます。

自転車はクルマの仲間であり、運転者の責任として守らなければならないルールがあります。安全運転を心掛けて、事故を防止しましょう!

〈今日の給食〉

ビビンバ

春雨スープ

牛乳

ヨーグルト

IMG_4957