愛媛スクールネットサイトポリシー https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html

 四国中央市立土居中学校 

〒799-0711  

愛媛県四国中央市土居町土居375番地
電話 0896-28-6371【内線3757】
FAX 0896-28-6385【内線3787】

   学校の教育目標
              「 土居中 
     ~共生・共学・共働 そして自立~ 
        本校卒業生 作

                   

■R7 3月行事予定.pdf

3月4日改訂■R7 4月行事予定.pdf

■R7 5月行事予定.pdf

多様性を認め合える学校・社会へ
    生徒たちが主体的に見直した 土居中学校
    時代の しい校則  公開!! 
 * 「校則改正の歩み」をご覧ください。

今日の給食 新春メニュー(自産自消給食)

2021年1月13日 18時07分

今日の給食は、新年を祝った新春メニューでした❣ また、土居中ファームの野菜を使った自産自消給食でした

<梅ちりめんご飯・牛乳・千草卵・カシューナッツ和え・七草雑煮・夢オレンジ>

 

給食でも、新年を祝い今年の健康を願っての、七草雑煮でした。西条で作られている七草セットと、土居中ファームで昨日収穫した白菜と大根と大根葉も入っていました。5・6・7組さんが種から育ててくれた野菜で、給食委員、5・6・7組、生徒会の有志のみなさんが、放課後収穫し、調理室で洗って、今朝、給食センターに届けてくれました。給食センターでも、調理員さんが、心を込めて調理してくださいました

生産者や調理員さん、そして中学生の想いがつまった新春メニューでした 「夢オレンジ」は、「夢に向かって頑張ろう」という意味をこめてつけられたそうです。たくさんの人々の愛情を感じ、今年の夢を思い浮かべながら、温かい気持ちでおいしくいただきました

 

収穫に関わった生徒は、約20人❣ いつもの給食と、また一味違ったことでしょう。ありがとうございました

 七草雑煮には、紅白のお餅と、のなるとも入っていました幸せな気持ちで笑顔です 

このような取組が中学校で実施できるのも、学校と給食センターの間にある畑の一部を貸していただき、畑の土台を耕かしてくださる村上さん(学校給食野菜部会の生産者)のご協力のおかげです。ありがとうございました