校則検討委員会・PTA運営委員会・学校保健委員会
2022年12月2日 08時00分昨日は、西高東低の気圧配置、ぐんと気温が下がり冬の到来を感じました。そのような日の寒風吹きすさぶ夕刻より、2つの大切な会議を開催いたしました。保護者の方々にはお仕事を済まされお疲れのところご参加いただきました。ありがとうございました。
先ず、その2つの会議についてご報告いたします。
今年度3回目となる 校則検討委員会 を開催いたしました。現生徒会本部役員さんの出席としては、今回が最終となります。制服の改正をはじめとする「校則の改正」に取り組みについても、特に生徒会のリーダーとして活躍している姿が多くありました。
人権・同和教育による人権意識の高まりの中で、生徒たち声が上がったことをきっかけとなってスタートした取組が、来年度からの実施に向けて最終段階となります。全員参加で「令和5年度頭髪・服装等に関する規定について(案)」の内容についての最終確認を終えることができました。
生徒たちが散会した後、引き続いて専門部長さんや地区長さんが加わり、 PTA運営委員会 を行いました。
議題は、⑴県立高校の編成・改選についてのお知らせ ⑵月行事予定について ⑶令和5年度PTA役員改選について ⑷第2回代議員会について などでした。本年度の締め括りや来年度への引継ぎ等についても話し合われ始まる時期です。それぞれの役割でご準備をよろしくお願いします。
1月12日(木)PTA運営委員会で事前確認を行います2月2日(木)に第2回代議員会を持ちまして専門部会・地区別部会等での活動を終えます。本年度の成果と課題を次年度へときちんと引き継いでいけるように、各役員さんには大変ではありますが、どうかよろしくお願いいたしますとのお願いをいたしました。
PTA活動、3つの "キョウ”をキーワード!
・協力し合って取り組む「協」・何ことにも共同で体験して分かち合う「共」・郷土に誇りが持てるようにをめざして「郷」
また、本日の放課後は、学校保健員会 を開催いたしました。
食生活改善推進員の藤田貞子さん、吉田栄子さん、石川こずゑさん、岡崎瑞恵さん、宮崎千和紀さんや市保健センターの職員さんからいろんなお話をしていただきました。
給食委員会の生徒やPTA会長さんや副会長さんが一同に会しました。「未来の体を作るための食生活について考えよう」というテーマで、生徒会からのアンケート調査結果の報告、グループ協議を行ったりや講演で学ぶことができたりがありました。
将来も健康的に過ごすために食事面で今必要なことは何だと考えると、「栄養バランスよく食事すること」「ちゃんとご飯を食べること」「苦手なものをなくすことや嫌いなものもたくさんたべること」「将来自炊などをできるようにすること」「苦手なものを避け続けないこと」が大切。
自分の体や成長にあった量の、バランスの良い食事をとるようにこれからは心がけたい!との学びがありました。今日学んだことは、学級で友達だちや先生に話してあげてください。また、各家庭で共有してこれからの生活に生かせるようにしましょう。
本会議の開催にあたりご協力くださった皆様、本当にありがとうございました。
また、多くの時間をかけてご準備に携わってくださった先生方や生徒のみなさん、ありがとうございました。
今週の土居中学校たくさん頑張り合いました。
土居中も bravo.
人権・同和教育参観日ポスター