PTA運営委員会の開催

2020年6月15日 19時50分

「令和2年度第2回運営委員会のご案内」を明日、運営委員の方々にお配りします。新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、長期間にわたりPTA活動も休止を余儀なくされていましたが、先日愛媛県から、このまま県内の感染拡大が見られなければ、19日以降は「感染縮小期」に移行し、外出自粛要請などを緩和する意向が示されました。学校も通常の教育活動へと段階的に移行していくことを受け、第2回運営委員会を開催いたします。ご出席、よろしくお願いします。
1 日時 令和2年6月25日(木)19:30~
2 場所 四国中央市立土居中学校 会議室
大きい会場で感染防止対策をとって実施します。
<確認>運営委員会は、会長、副会長、地区長、専門部長、学年委員長、校長、事務局で構成します。

6月15日(月)の給食は、中華丼・牛乳・きびなごのカリカリフライ・たくあんあえでした。
土居地域には、学校給食野菜部会があり、生産者の方と土居で採れた野菜を多くとり入れるために情報交換をしています。生産者のご協力のおかげで、毎日の給食で、土居で作られた食材を使うことができています。生徒のみなさんが学校に通いながら見ている畑でつくられた野菜も使われているかもしれません。このように、毎日の給食でも、私たちは地元に支えられ、育てられています。地元に対する温かい気持ちを大切にしてほしいと思います。今日の地産池消・・・きくらげは川之江産、ねぎは近藤春奈さん、チンゲン菜は坂上光男さんが作ってくださいました。中華丼なので、ご飯の上に中華丼の具をかけて、中華風に食べるため、れんげの替わりにスプーンをつけていました。
       【具をかける前】

      【具をかけた後】

生徒のみなさんはは、具をかけて食べましたか?

給食では季節を感じさせるメニューが出ることがあります。先週のことですが、木曜日のメニューは「梅ちりめんごはん」「かみなり汁」でした。

この日は、入梅にちなんだメニューでした。入梅とは、季節が梅雨に入ることをいいます。また、「梅雨」は、漢字で梅の雨と書きますが、梅の実が熟するころに降る雨であることが由来です。そこでこの日は、うめちりめんごはんを作っていただきました。梅雨の時期は料理もいたみやすくなりますが、梅干しは くさりにくくする働きもあります。
かみなり汁というのは、油をひいて熱した鍋で豆腐などを炒めたお汁のことで、炒める音がビリビリバリバリとかみなりのようなので、かみなり汁となりました。炒めることで、味に深みが広がります。入梅の意味など、たいへん勉強になりました。
【かみなり汁】を作っているところです。炒める音が ビリビリバリバリ