大洲青少年交流の家(1年生)

2022年6月27日 09時00分

         

出発式は、班長会は運営します。代表者の言葉で、「仲間づくりのために、絆をふかめましょう。みんな怪我なし、事故なしで帰ってきたいと思います。」との呼びかけがありました。

集団で行動するために、お互いに思い合うことやみんなで決めたルールを大切にし合うことが大切になると思います。

 学校出発

 行ってらっしゃい

ワクワク 

 

 

 

 

 

 

大洲市に到着。交流の家は高台にあり、肱川を望めます。先ず食事、そしてその後は肱川へ行き カヌー体験 です。

肱川での川遊びと大洲城への ウォークラリー が特に楽しい思い出となるのでしょう。

 

交流の家到着

青少年交流の家は、キラキラと輝いてる感じで、素敵。

予報通りの良いお天気。気温は高いのですが、心地よい風が吹いています。

国立大洲青少年交流の家のスローガンは、出合い・挑戦・感動。

2日間でいっぱい良い経験ができると思います。

 

2日目の午前中に元気に活動するために就寝時間を守り、夜はしっかりと休むことが大切とのお言葉を職員の方からいただきました。

 

昼食

生活係が「いただきます」「ごちそうさま」など、食事のマナーなどの呼びかけも行います。

先生方は、ちゃんと食べられているか、片付けはきちんとできているか、など生徒たちへ目を配っておられます。

食事後は、片付けがきちんとできました。

 

カヌー体験 

カヌーは実に重たいのです。でも、運んじゃってました。

カヌー研修センターから肱川までは、バディといっしょに!!

ファイト一発な感じで、自分たちで選んだお気に入りの艇を運んでいきました。 

土居中の1年生は、とっても優しくて友達が困っているとすぐにお手伝いをします。艇を運ぶときには、自分たちのが済むとすぐに駆けて行って、他の艇のお手伝いを自分から行うのです。感心

インストラクターさんには、大変お世話になりました。

教わって、叱ってもらって、褒めてもいただきました。

そのおかげで上手に乗れるようになった生徒も多くいて、とにかく楽しかったです。感謝

 

夕食・入浴

「黙食をしなさい!」といろんな先生方からのある言葉がけがありましたね。

感染症への対策は、交流の家でも学校と同じように続けます。 

 

座禅体験

正しい姿勢は、生き方を正すことに通じる。呼吸を整えることは、心を整えること。今夜は、一度立ち止まって今の自分をじっくりと見つめてみます。

 

一日の最後は、大切な班長会をしっかり行いました。

今日の活動は楽しいことも沢山あり充実していました。けれども、課題も多くあったとの意見が出ました。例えば、時間を見ての行動ができていないので、結局先生からの指示があった後の行動となっている。など

集団を良くしていくために、どのように自分の持っている力を活かせるのかをよく考える必要があるようです。班長さんには、大変なことも多くあると思います。しかし、その役割で頑張り抜くことで学べることやを身に付けられるものは多くあります。先ずは、自分自身でよく考えること、また各クラスの班長さんたちで協力し合うことから始めてみましょう。明日も頑張ってくださいね。今日はお疲れさまでした。

 

フォトアルバム

1年1組集合写真

 

1年2組集合写真

 

1年3組集合写真

 

就寝 

先生方、生徒の皆さん、お疲れさまでした。

皆さん、お休みなさい。