[食育・給食]足りていますか?カルシウム🦴

2025年11月5日 17時23分
食 育

25-11-05-17-25-16-822_deco

【 今日の給食 】牛乳・ご飯・ししゃもの二色揚げ・おかかあえ・ひじきと大豆の炒り煮

 ----------------

 25-11-05-17-39-03-721_deco

 今日の給食は、カルシウム増し増しメニューでした。

 カルシウムといえば、体の骨や歯を強くしてくれる、成長期にはとても大切な栄養素の一つですね。今は良くても、骨や歯の成長は成人を迎えるころにはとまり、だんだんともろくなってきてしまいます。なので、今!カルシウムが必要なのです!

 特にカルシウムを多くとれる「牛乳」「ししゃも」「こまつな」「ひじき」「大豆」「厚揚げ」が含まれており、本日の給食を残さず全部食べると576mgのカルシウムをとることができます。

 牛乳一杯🥛=220mgのカルシウム量なので、およそ3杯弱の牛乳を飲んでいることになります。

 ただし、中学生が1日に必要なカルシウムはおよそ800~1000mgです!

 ということは、今日の給食でも1日の半分の量…給食だけでは不十分なのです😿

 家庭でも食事にカルシウムの多い食品を取り入れたり、おやつの時間などに牛乳・乳製品、小魚を選んでみたり、日々の生活に工夫が必要です。

 最近急に寒くなって、給食でも牛乳の残りが多いです・・・。将来の健康のために、しっかりカルシウムをとっておきましょう!