愛媛スクールネットサイトポリシー https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html

 四国中央市立土居中学校 

〒799-0711  

愛媛県四国中央市土居町土居375番地
電話 0896-28-6371【内線3757】
FAX 0896-28-6385【内線3787】

   学校の教育目標
              「 土居中 
     ~共生・共学・共働 そして自立~ 
        本校卒業生 作

                   

■R7 3月行事予定.pdf

3月4日改訂■R7 4月行事予定.pdf

■R7 5月行事予定.pdf

■R7 6月行事予定.pdf

多様性を認め合える学校・社会へ
    生徒たちが主体的に見直した 土居中学校
    時代の しい校則  公開!! 
 * 「校則改正の歩み」をご覧ください。

愛媛県学力診断調査

2022年6月16日 12時00分

個別最適な学びの充実が求められており、学校には1人1台端末が整備されています。愛媛県ではコンピュータ上で出題、解答、採点、集計等を行うことができる、えひめICT学習支援システム(EILS:エイリス)の開発を進めてきました。今回の愛媛県学力診断調査(2年生)は、このEILSを使用して実施します。

このEILSを活用して定期テストやドリル等をCBT化することにより、フィードバックが速やかに行われるなどの利便性も期待されます。これからの時代を生きる子供たちに必要な資質・能力を育むため、全国に先駆けて取り組んでいます。また、ICTを活用した新しい教育の推進とともに、これまでのやり方でしか身に付けられない教育もあるはずとのスタンスで、そのバランスの追究も行っています。

 

 今日の給食

<今日の給食>

ごはん
牛乳
小鰯の新宮茶揚げ
卯の花炒り煮
えび竹輪のみそ汁

今日は、栄養教諭のイチオシメニューでした。今話題の瀬戸内海でとれた!四国中央市自慢のえびちくわを使ったみそ汁!新宮のお茶!愛媛県産のふわふわおから

ふるさとメニューで渋く和食でまとめました。調理員さんが上手に作ってくれて、どれもうま味のある味わい深いものでした

しかし、卯の花炒りなどは食べ慣れていないため、箸が進まない人もいたようです・・・。めげずにまた給食に出す予定です。おからが好きになったと言ってもらえるようにがんばります!

 

えびちくわは、四国中央市の製造業者さんが「四国中央市の特産品として未来に残してほしい」という想いで給食に納品してくださっています。これからも、レパートリーを増やしていきたいと思います。

 

明日は、洋食メニューです

 

 黙食フォト

今日は2年2組です。