愛媛スクールネットサイトポリシー https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html

 四国中央市立土居中学校 

〒799-0711  

愛媛県四国中央市土居町土居375番地
電話 0896-28-6371【内線3757】
FAX 0896-28-6385【内線3787】

   学校の教育目標
              「 土居中 
     ~共生・共学・共働 そして自立~ 
        本校卒業生 作

                   

■R7 3月行事予定.pdf

3月4日改訂■R7 4月行事予定.pdf

■R7 5月行事予定.pdf

多様性を認め合える学校・社会へ
    生徒たちが主体的に見直した 土居中学校
    時代の しい校則  公開!! 
 * 「校則改正の歩み」をご覧ください。

土居中ファーム再開しました!

2020年10月10日 16時14分

2年前から、中学校と土居学校給食センターの間にある畑の一部を土居中ファームとしてお借りして、栄養教諭を中心に野菜を栽培し、自産自消として給食にも取り入れてきました。昨年度からは、特別支援学級の生徒と一緒に栽培し、野菜は給食に取り入れたり、生活単元に生かしたりしています。今年度は休校もあった関係で、二学期から始動しており、先週白菜や春菊の苗を植えました

 昨年までは、野菜の苗を買って植えていましたが、今回の白菜は、5・6・7組の皆さんが種から育てることにチャレンジしてくれました。今年度も、畑を提供してくださっている学校給食野菜部会の村上さんが畑を耕かしてくださったり、アドバイスをくださったりして、大変お世話になっています。また、先日の苗植えには、土居地域の学校給食野菜部会の方(県や市の農業指導員や市の農業振興課の方)、給食センターの所長も初めて参加していただき、一緒に苗植えを行いました。地域の方との交流の機会にもなりました。関わってくださった皆様、ありがとうございました。これからも、楽しくつながりあえる土居中ファームになることを願っています。学校・家庭・地域のたくさんの皆様で、温かく見守っていただければ幸いです❣

 <8月28日 白菜の種植えにチャレンジ!>

 数日後、芽がでました! 5・6・7組で毎日水やりしてくれた成果です!

 

<10月4日 土と畝作り>

 村上さんが、一人で数時間かけて、土作りと畝作りをしてくださいました!肥料や石灰等4袋を、全体にていねいにまき、深くきれいに耕かしていました。畑の隅っこを機械で耕かしたり、手作業で畝を作ったりするのは、想像以上に大変な作業でした。さすが、プロのお仕事でした!土居中生徒のために、ご協力ありがとうございました❣

<10月7日 白菜と春菊の苗植え >