愛媛スクールネットサイトポリシー https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html

 四国中央市立土居中学校 

〒799-0711  

愛媛県四国中央市土居町土居375番地
電話 0896-28-6371【内線3757】
FAX 0896-28-6385【内線3787】

   学校の教育目標
              「 土居中 
     ~共生・共学・共働 そして自立~ 
        本校卒業生 作

                   

■R7 3月行事予定.pdf

3月4日改訂■R7 4月行事予定.pdf

■R7 5月行事予定.pdf

多様性を認め合える学校・社会へ
    生徒たちが主体的に見直した 土居中学校
    時代の しい校則  公開!! 
 * 「校則改正の歩み」をご覧ください。

【感染警戒期】

2020年11月26日 10時03分

期末テスト2日目、「今回のテストにかけている。」とこれまで以上に家庭学習を頑張っている生徒が多いようです。学習の成果が発揮できるよう体調面にも気を付けながら、あと一日、頑張りましょう。

【感染警戒期】
 愛媛県下では、11月25日に新型コロナウイルスの新規感染者が14名、これまでの感染確認は計265名、重症者は3名と発表されました。また、感染確認に伴う25日の臨時休校は公・私立計7校と発表されています。文部科学省の「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」では、児童生徒の感染経路について「家庭内感染」が56%を占めるとの分析が示されていることから、県教育委員会では児童生徒の校外での感染予防徹底を呼び掛けています。
 今はテスト期間中のため、校外での活動は少ないように感じますが、テストが終わってからの校外での活動について、友だちと集まって遊びたいと考えることもあるかもしれません。しかし、今後「感染拡大期」に入らないためにも、そして子供たちの学校での活動時間がこれ以上削られることのないよう、ご家庭でも下の点についてご指導をお願いします。
○ 家を出るとき、一声「気を付けてね」
○ 友達同士の家遊びでもマスク着用、手指消毒
○ 寒さに負けず、換気・加湿
 また、子どもたち同士が互いが注意し合う雰囲気をつくれればと思います。 
 ご協力をお願いします。

 来月からは、3年生は受験シーズンに突入します。コロナの影響を心配している生徒、そして保護者の方もいると思います。また、年度当初から最高学年ならではの活動が制限されてきた子供たちのためにも、残りの学校生活を充実したものにするために、感染症対策を徹底したいと思います。
 ①うつらないよう自己防衛!
 ②うつさないよう周りに配慮!
 ③習慣化しよう3密回避!