愛媛スクールネットサイトポリシー https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html

 四国中央市立土居中学校 

〒799-0711  

愛媛県四国中央市土居町土居375番地
電話 0896-28-6371【内線3757】
FAX 0896-28-6385【内線3787】

   学校の教育目標
              「 土居中 
     ~共生・共学・共働 そして自立~ 
        本校卒業生 作

                   

■R7 3月行事予定.pdf

3月4日改訂■R7 4月行事予定.pdf

■R7 5月行事予定.pdf

多様性を認め合える学校・社会へ
    生徒たちが主体的に見直した 土居中学校
    時代の しい校則  公開!! 
 * 「校則改正の歩み」をご覧ください。

今日の土居中学校

2021年4月23日 10時30分

爽やかな朝です!

自分から大きな声で挨拶できる人が増えてきました。

今朝は、「全校朝会」から始まりました。

手指消毒や手洗い、マスク着用、フィジカルディスタンス、換気などの感染症対策を十分行った上での集会活動です。

校長先生からは、の尊重」という話がありました。

先入観や固定観念が自分の心の中にないかを見つめ直したり、

性に関する多様性を理解したり、

多様性を認め合い、「自分らしく生きる」ことができる土居中にしよう!

といった話でした。さらに、道徳科や総合で学習を深めましょう。

生徒指導の伊藤先生からは、「交通安全」の話がありました。

集団行動は思いやり、交通ルール遵守は自他の命を守ること、

自転車置き場や靴箱で心を整えること、

など、スライドを見ながら注意点や心掛けがよく分かりました。

感染対策期の連休は「究極の集団行動」と心得ましょう!

今日の給食

今日の給食は、入学・進級おめでとう献立でした。

少し遅くなりましたが、1年生の入学をお祝いするために考えられた献立です

 

<今日の給食>・・・赤飯・牛乳・からあげ・たくわん和え・はんぺん汁・お祝いゼリー

からあげやお祝いゼリーは大人気で、各クラス予備のあまりをじゃんけんでもらうと、にっこり感染症対策で、おかわりをもらいに行くときはマスク着用です。

そして意外と(?)人気なのは、たくわん和えでした。

はんぺん汁は、メインの赤飯やからあげを引き立たせる味付けでした

 おいしい!という感想を伝えてくれる生徒がたくさんいます

 

明後日は日曜日ですが、給食があります!

ごはん・牛乳・魚のチリソース・にら玉スープ・ごま酢和え・河内晩柑(※「はるか」から「河内晩柑」に変更になりました)です。

調理員さんたちが中学生のために作ってくれますよ!お楽しみに