愛媛スクールネットサイトポリシー https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html

 四国中央市立土居中学校 

〒799-0711  

愛媛県四国中央市土居町土居375番地
電話 0896-28-6371【内線3757】
FAX 0896-28-6385【内線3787】

   学校の教育目標
              「 土居中 
     ~共生・共学・共働 そして自立~ 
        本校卒業生 作

                   

■R7 3月行事予定.pdf

3月4日改訂■R7 4月行事予定.pdf

■R7 5月行事予定.pdf

多様性を認め合える学校・社会へ
    生徒たちが主体的に見直した 土居中学校
    時代の しい校則  公開!! 
 * 「校則改正の歩み」をご覧ください。

24日(月)の出来事

2021年5月24日 17時58分

 今日は、普段と違った活動や行事がありました。

まず、オンラインによる生徒朝会

今日は、委員会報告学級目標の発表でした。

生徒会活動も活発になり、軌道に乗って来ました。

各委員会で話し合った目標や内容を意識し、協力し合いましょう。

学級目標は、どの学級も個性あふれる素晴らしい目標でした。

学級委員さんも、メモを見ずに堂々と発表できており、感心しました!

学級目標の下、団結や協力し合うことで、土居中生みなが楽しい学校生活を送ることができると感じました。

どの学級も、目標を受けたこれからの行動に期待しています!

今日の給食

<今日の給食>・・・山菜おこわ 牛乳 若草揚げ 切り干し大根のはりはり漬け はんぺん汁 パイナップル

今日は、5月の新緑をイメージした若葉ランチでした

山や野原は若葉や若草で青々として、目にも鮮やかですね若草揚げのみどりは、ペーストにしたほうれん草でした。

今日は、おこわが人気でしたが、今日のような混ぜご飯が好きか、白ご飯が好きか聞いてみたところ、7割程度の生徒が「白ご飯」と答えていました。おかずと合わせて食べる「口中調味」が上手にできているということでしょう。

エネルギーの素のごはんをしっかり食べて、梅雨の時期も元気に過ごしましょう

 

午後は、「小中連絡会」がありました。

土居地域5小学校から、1年生の元担任の先生方が来校され、1年生の授業の様子を参観されました。

1年生も張り切って授業を頑張っていました。

先生方からは、

「挙手が多く一生懸命に授業を受けており感心した。」

「明るい表情や元気な挨拶、たくましくなった。」

「中学校が楽しいと言っており、安心した。」

など、愛情あふれる声や成長した姿に感心したという声が聞かれました。

次回は、さらに成長した姿を見せてあげてください!