愛媛スクールネットサイトポリシー https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html

 四国中央市立土居中学校 

〒799-0711  

愛媛県四国中央市土居町土居375番地
電話 0896-28-6371【内線3757】
FAX 0896-28-6385【内線3787】

   学校の教育目標
              「 土居中 
     ~共生・共学・共働 そして自立~ 
        本校卒業生 作

                   

■R7 3月行事予定.pdf

3月4日改訂■R7 4月行事予定.pdf

■R7 5月行事予定.pdf

■R7 6月行事予定.pdf

多様性を認め合える学校・社会へ
    生徒たちが主体的に見直した 土居中学校
    時代の しい校則  公開!! 
 * 「校則改正の歩み」をご覧ください。

全校登校・職員研修

2021年8月24日 13時00分

全校登校日

:分散登校、ご協力ありがとうございました。

感染症予防について呼びかけを行っていましたが、今日は生徒みんなが自らできることに努めていました。

学活の担任からのお話にも、「2学期に予定されていることが実施できるためにも、各自ができる感染症対策をしっかり行って生活しましょう。」との呼びかけがありました。夏休みの宿題を提出したりや保護者宛の配布物を受け取ったりを学活で行いました。

 

職員研修

「人権課題として性的マイノリティに向き合う」

「レインボープライド愛媛」から講師をお招き、職員研修を行うことができました。同性愛者や性別に違和感を持つ人といった様々な性的少数者が、自分らしくイキイキと生活できる社会について考える機会となりました。多様性を認めあう社会は、多くの人にとって生きやすい社会です。学校教育でも、人権尊重の視点に立って多様な性の問題についての学習機会を設けるなど、性的マイノリティに対する理解を深め、差別や偏見をなくすよう人権教育・啓発をすすめることが重要となっています。身近な問題と捉え、まずは教職員からと考えて校内研修を実施させていただきました。

 

研修を受けた教職員から、「過去には身近にも根深い偏見や誤解がありました。これは、間違った認識なので改めていかなければならない。」「当事者の方々の生き苦しさの原因となっていたのは私たちであった。」「もしも生徒が名乗ってきたら?についての準備も日頃から考えていきたい。」との感想がありました。